最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7094788】 投稿者: 筑駒OB保護者  (ID:L1Ds9QqYXVM) 投稿日時:2023年 02月 01日 20:24

    ちょっと日本語が変な様ですが、何の参考になるのでしょうか。

    我が家もサピアルファから渋幕、開成、聖光、筑駒合格、鉄から東大現役合格でしたが、そんな話は何の参考にもなりません。。。

  2. 【7094792】 投稿者: もちろん  (ID:08YLDwQ28ko) 投稿日時:2023年 02月 01日 20:26

    人数でなく率で見ないとね。
    ただね、そこらあたりはどこの学校でも大差ないよ。要は自分の子がその中のどこにいるかだから。海城でも渋幕でもそこのトップレベルの子は開成の下位層より上に決まってるから。

  3. 【7094811】 投稿者: 数字の価値  (ID:lztgTjtO5Mc) 投稿日時:2023年 02月 01日 20:43

    浪人込みで割合を出して意味があるんでしょうか?
    一浪のみならず二浪三浪も含まれている可能性あるのに分母は一切変わらず分子だけ合格者数がプラスされるなんて...。

  4. 【7094882】 投稿者: ご指摘のとおり  (ID:HbAgOfu1ntI) 投稿日時:2023年 02月 01日 21:42

    浪人を含めて割合を計算する場合、分母をどうするかは悩ましいところですが、分子に加算される浪人生の積み上げ割合はどの学校も大差ないと考えると、卒業生数をそのまま分母として用いても結果の有意性にはあまり影響がないかもしれません

    現役志向が強い女子校にはちょっと不利に働きやすいかもしれないですね

  5. 【7094923】 投稿者: 千葉在住  (ID:Sjo9c0fDsh6) 投稿日時:2023年 02月 01日 22:19

    さて、本日都内本命を受験すると例によって「つぎは東大だ!」の広告を渡され、すぐにその気になる息子…
    渋幕になるのか都内になるのか未定ですが、通塾考えると代々木は少しアクセス悪く、わざわざ鉄緑会も…という感じなんですが
    中一からの通塾は皆さんどうされますか??

  6. 【7094977】 投稿者: まじか  (ID:.Szos.FLvaM) 投稿日時:2023年 02月 01日 23:03

    構造がまったくわかってない。開成が聖光と同じことしたら、大変ですよ。受験のタイミングではこの2高には、学力では偏差値以上に天地ほどの差があります。学力差は基本的に縮まりませんがそう見えているだけですよ。

  7. 【7094998】 投稿者: ちなみに  (ID:f8ao30HhCgs) 投稿日時:2023年 02月 01日 23:19

    エデュだと桜蔭の国医は50人だけど、サンデー毎日では60人になっているので、
    東大77人、京大1人、一橋2人、東工2人、国医46人(理Ⅲ13人、京医1人除く)で東京一工国医浪人込み桜蔭は56.1%のようですね。

  8. 【7095026】 投稿者: なるほど  (ID:HbAgOfu1ntI) 投稿日時:2023年 02月 02日 00:01

    その二つだとサンデー毎日の方が信ぴょう性は高そうですね

    ところで桜蔭が凄いのは、東大の普通の学部以上に難しい国公立医学部の中で、取り分け競争が厳しく医学部の過疎地帯となっている首都圏で実績を積み上げているところですよね

    この点では、さすがに理三と京医こそいないものの、豊島岡も負けてはいません

    一方、この領域でも圧倒的な実績を誇る灘と東大寺は流石ですが、入口は開成筑駒とそんなに変わらず、管理もどちらと言えば緩いこの二校が関東勢を圧倒するのはホントに不思議ですね

    東京の超難関校を中心に全国の猛者が鎬を削る東大と関西を中心に学生を集める京大の間には、実は難易度に偏差値以上の開きがあり、また、西日本に医学部が偏在していることが国医の合格実績稼ぎに大きく寄与している、と言うことなんでしょうかね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す