最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6676823】 投稿者: ありがとうございます。  (ID:c422q6ZcnWw) 投稿日時:2022年 02月 17日 10:08

    そうです。このような感じの今年の6年生版があると嬉しいなと思っています。

  2. 【6677900】 投稿者: 土特のクラス  (ID:2m4suDfitgQ) 投稿日時:2022年 02月 17日 23:42

    土特の校舎別のコース基準はどこかにまとまってたりするのでしょうか?

  3. 【6677950】 投稿者: 講師  (ID:bxy1guuPUlU) 投稿日時:2022年 02月 18日 01:21

    無いですよ
    校舎の人数や指導実感や家庭の意気込みを考慮し決めています

  4. 【6680029】 投稿者: 年号  (ID:cvsWyd4wtiE) 投稿日時:2022年 02月 19日 18:41

    年号は150個全部覚えるべきかと思いますが、苦戦しています。
    どうにか半分覚えられたかな。
    お子様だけで覚えていますか?何かサポートされてますでしょうか?

  5. 【6680072】 投稿者: 偏差値  (ID:GqaM6aQm1Xc) 投稿日時:2022年 02月 19日 19:19

    サピの80%偏差値表の見方なのですが、6年生全てのテストの平均で見ればよいのか、SOのみの平均で見るのかどちらでしょうか。
    志望校を決めるにあたって迷っています。

  6. 【6680286】 投稿者: クマタロー  (ID:dzbKtIbXLXA) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:26

    夏以降の4回のSOです。合格力判定SOですね。
    夏前の志望校判定SOは参考にはなると思います。

    マンスリーや組み分けで志望校を決めるのは危険だと思いますよ。
    学校別SOはブレが大きい印象です。
    合否を判定する、というより、適応度合いを測ってる印象でした。

    あくまで個人的感想ですが。

  7. 【6680316】 投稿者: クマタロー  (ID:dzbKtIbXLXA) 投稿日時:2022年 02月 19日 21:41

    参考になるかわかりませんが、、、

    年号そのものはゴロ合わせで覚えた方が早いのかもしれませんが、
    我が家は年号を覚える、というより、歴史上の出来事の順番を覚えることを優先しました。

    A→B→C→D という「歴史上の出来事の流れ」ですね。

    「Aの2年後にBが起こって、それに対して翌年Cが発生。5年後のDに至る」みたいな感じ?
    A・B・C・Dを別々に覚えるのではなく。

    もちろん年号はそれぞれ覚えますが、1つの出来事を覚えておけば残りの3つもわかるって感じでした。

    近代史になると、歴史の流れの軸が複数になるから、説明が非常に難しかったです。親の方が勉強しないと説明できない。

    あと、年号ではないですが、歴史の流れを子供に説明させると、理解不足が一発でわかりますよ。
    旧石器時代から江戸時代までの流れを簡単に説明できるか、ですね。

    大化の改新の後、いきなり平安時代になったりしてて、びっくりします。
    でも個別に奈良時代の問題を出すと、答えられるのです。
    子どもの頭の中は、親が思う以上にカオスです(笑)

  8. 【6680577】 投稿者: 算数  (ID:ByBlUQzUwAs) 投稿日時:2022年 02月 20日 01:45

    うちは実際の試験の結果と比べると、今までのテスト全て合わせた持ち偏差が近かったかなと思いました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す