最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6944916】 投稿者: わかります  (ID:V/I5VCmyucg) 投稿日時:2022年 09月 25日 00:02

    ごめんなさい、
    過去問相性がよいといったのは点数が取れるわけじゃなくて
    子どもが問題楽しい!と言っていて、、
    だから相性が良いのかと思っていましたが
    点数自体は当たり外れが本当に激しいです。

    AタイプBタイプ併願しているのも良くないのかな…
    でも、今からSSを変えるのは大決断ですよね

    一般的に志望校変更はいつまでなんでしょう

  2. 【6944969】 投稿者: 去年の終了組  (ID:LWX3KAFvQvg) 投稿日時:2022年 09月 25日 01:18

    うちもありましたよ。
    自慢ではなく、SOでs70平均で取ってましたが、それでもしました。
    塾でも絶対大丈夫と言われ、
    塾でも学校でも冗談でも自分と同じ学校は受けないで欲しいと言われ、
    親の私も大丈夫、大丈夫、と言っていました。

    サピのテストでもカンニングがあるのでは、と思い先生に相談したこともあります。幸い塾ではしていなかったようで、安心しましたが。
     
    私もめちゃくちゃ叱りました。でも、同時に私が謝りました。
    私が何気なく言った「大丈夫」がどれほど子供を追い詰めていたか。
    不安にさせていたか。「本当にごめんね」と言ったら、
    「簡単に大丈夫なんて言わないで欲しい」と号泣されました。
    10月終わりごろでした。

    カンニングは、親の期待に応えたいから、安心して欲しいから、笑顔になって欲しいから、褒めて欲しいから。つまり親のためです。なので、親が態度を変えることでしか、治らないと思います。

    問題でどんなことが面白かったか、国語の文章は感動するお話だったとか、
    励ますこともせず、淡々と会話してください、とのサピからのアドバイスを受け、
    あまり勉強のことは話さないように変えました。

    子供の精神が安定していくのが、如実に感じられました。
    ダメな親でした。

    受験を通して、親である自分も学ぶべきことが多かったと実感しています。
    カンニングの話し合いから、親と子から、人と人のちょっと距離のある相手を尊重する関係に変われた気がしています。

    受験までの残りの期間を、一緒に信頼しあいながら走っていけるチャンスだと思って、お互いの関係を見直し、乗り越えていってください!
    お恥ずかしい話で、すみません。

  3. 【6945031】 投稿者: 過去問採点  (ID:PAT3/JQzspM) 投稿日時:2022年 09月 25日 06:31

    みなさんちゃんと親が採点されてるんですね…
    コピーはしたものの、全部丸投げしているので
    解答まで渡してるんですがカンニングしてるんですかね…
    過去問の結果に「良かった!」「悪かった!」と言われるものの
    ハイハイと聞き流しているのでカンニングするモチベーションもないのかな?と逆に思いますが

  4. 【6945147】 投稿者: 本日合判オープン  (ID:GHLeTnF3rqo) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:07

    本日の合判、東京は思いのほか天気が回復し安心しています。先ほど子どもを某学校会場まで送ってきました。会場に向かうたくさんの親子連れ、どの子もリュックに御守りをつけて…。その光景だけでうるっときてしまいました。(これじゃあ、1月の本番の入試会場で子供と別れた瞬間に号泣してしまいそう笑)
    あと数ヶ月ですね。みんながんばれ、受験生!

  5. 【6945171】 投稿者: ふつう  (ID:w9/p1EupKVA) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:18

    カンニングなんてしません。
    誰もがする様な書き方、しないでください。

    但し、サピのマンスリーも組分けもカンニングをする子は結構散見されるそうですよ。大抵、同じ子らしいけど。

  6. 【6945183】 投稿者: 志望校  (ID:e7AIZlELmUI) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:28

    3年前、思い立って文化祭めぐりをして、本人が決めた志望校をずっと追いかけてここまで来ました。この夏にも学校見学をして、普段の様子や学校の設備、案内の先生も良くて気持ちを強めたはずでした。

    が、過去問を解き始めたら、現第二志望の学校の問題に「ビビビ」っと来て、楽しいこの学校行きたい!になってしまいました。
    ここも文化祭は行っており、素敵だけどうわぁ面白い楽しい!っていう感じではなく、funではなくinterestingというのか…だから第二だったのですが。

    子供が成長して分かりやすいfunよりアカデミックなinteresting寄りになったのかなとも思いますが、このような経緯でこの時期に志望校を入れ換えてよいものか、迷います。
    ちなみに通学時間は現第一45分、現第二65分です。

  7. 【6945204】 投稿者: まさに  (ID:ruwCvBUGNz.) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:45

    そうですね…普通、しませんよね。うちに関しては私の育て方が悪かったのだと思います。私の子育てが失敗したせいで子供達がダメ人間になったと夫にも常々言われます…

    これからも、道を外れていく子になってしまったのかも知れません。

    この際、受験自体撤退することも考えようかと思っています。不快な思いをさせてご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。

  8. 【6945212】 投稿者: 解ります  (ID:4CRGL7TzQwo) 投稿日時:2022年 09月 25日 09:49

    相性が良いのでしょう。
    その第六感的な感覚は重要だと思います。
    塾も同様に幾ら能力が高くても相性が悪ければ低空飛行ですから、
    相性の悪い学校で苦しむより、相性の良い学校で伸び伸びと上位を目指すべきかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す