最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6988416】 投稿者: 終了組  (ID:Xg.q/4XseiY) 投稿日時:2022年 11月 01日 15:32

    同じくらいひかれている学校同士なら、迷わず Bの近い方です。通学時間非常に重要ですよ。
    毎日往復1時間分を余計に通学に費やすんですか?
    年間200日学校に行くとして、200×6年で1200時間です。貴重な中高生の時間を無駄にしてしまうように思います。
    しかも特に女子ならあまり遠いと心配です。大地震などもいつ起きるかわかりませんし。
    それでもなおAの方がいうという強い動機がない限り、私ならB一択です。

  2. 【6988515】 投稿者: 通学時間  (ID:2LRj0pKZahU) 投稿日時:2022年 11月 01日 16:52

    単純に、

    大学受験の時に勉強時間に差ができそう、と思いました。
    近い子はそれだけ受験勉強に使えるから有利ですよね。
    そんな事ないのかな?
    遠いって結構デメリットな気がしています。

  3. 【6988916】 投稿者: サピ校舎選ぶときに  (ID:Kf0dsaBPdLY) 投稿日時:2022年 11月 02日 02:46

    近さを重視したか?
    通塾時間は自宅学習にどう影響したか、と全く同じ

  4. 【6988928】 投稿者: 同意です  (ID:A0pPoE9ItZ.) 投稿日時:2022年 11月 02日 04:58

    片道10分の違いならともかく。
    片道30分、往復60分の違いなら、近い方がいいでしょう。

  5. 【6988955】 投稿者: 現状なら  (ID:ZX6foDwQEpo) 投稿日時:2022年 11月 02日 07:17

    Bかな。
    学校の始業時間も重要かも。近くても始業時間が早く、遠くても始業が遅ければ、朝家を出る時間はあまり変わらないこともあります。

    あとは共通テストの受験会場は現役は学校単位になるので、遠い学校だと試験会場も遠くなります。

    引っ越しも可能であればAでもいいと思います。

  6. 【6989844】 投稿者: 学校選び  (ID:JzTNeQA51qc) 投稿日時:2022年 11月 03日 00:38

    できれば、中学では中の上にはいたい。背伸びして偶然合格して深海魚にはさせたくない。下位ベットのサピ生の気持ちになりそう。でも、チャレンジさせてみたい。悩ましい。

  7. 【6989959】 投稿者: 例えば  (ID:wm.ypAlIau6) 投稿日時:2022年 11月 03日 08:51

    実際に通うかどうかは別として、目安としてですが。

    鉄緑指定校同士なら、無理をしないで、というのも有りかなと思います。
    片方が指定校でもう一方が非指定校だとすると、学校のレベルを下げるのには不安を感じます。

  8. 【6990172】 投稿者: Bもあり  (ID:.K1tQqAInEQ) 投稿日時:2022年 11月 03日 13:04

    大学進学の話ばかりだが、人格教育としてどの高校のカラーを帯びるかということも大切なので、場合によってはB。
    最終的に東大などに行く資質が損なわれなければ一浪したって構わない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す