最終更新:

3636
Comment

【6653172】6年アルファの広場【2022年度】

投稿者: sapixsapix   (ID:T8ZRfVUivAs) 投稿日時:2022年 02月 04日 12:22

いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑顔が見られますように。喜怒哀楽すべてを受け入れる心のよりどころの広場です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6732507】 投稿者: 伸びたケース  (ID:wWhxoHlt7Xw) 投稿日時:2022年 04月 03日 23:18

    我が家は6年でやや伸びたケースです。
    伸びたといっても64-65あたりから68-69くらいなので大幅ではないですが。

    正直なところ、特に6年で何かをしたわけではありません。天才タイプでもありません。

    5年生までは地道に基礎を固めることに注力してきました。算数の先取りなどをしておらず、難問で正答することよりも易問で失点しないことを重視していたため、5年までは算数の先頭集団にはついていけない状態でした。

    しかし6年になると同じスタイルの勉強を続けているだけなのになぜか成績が伸びてきました。
    我が子が伸びたという実感がは無く、失礼ながら先取りを頑張っていた方の貯金が尽きたのか、志望校の出題にクセが無く合判と相性が良いのかなーくらいに推測していましたが実際のところ理由はわかりません。

    6年になってギアが入って理科社会の知識の穴埋めをして成績が伸びたというケースは聞きますが、我が家は珍しいケースなのかもしれません。

  2. 【6732661】 投稿者: そうですね  (ID:h7hEdH8Wf52) 投稿日時:2022年 04月 04日 08:47

    伸びやすい成績ってあると思います。65以下はまさにそうで、66以上になるとほぼ全員が先取りしてるような感じになってきますので6年後期には相対的に下降していくことになります。先取りしないで65以下がポイント。下降しても68になるように6年スタートで72とかを取るやり方もあります。合判は偏差値出ませんので下がるのが標準仕様です。

  3. 【6732670】 投稿者: なるほど  (ID:5Yg/UM3OdwU) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:05

    うちもだんだん成績が上がってきていて、まだ終わってないのでわかりませんが、まだ伸びそうな気がしてます。
    先取りしてなくて5年まで65以下、まさにあてはまります。何でも理解は早いです。
    普通にカリキュラムに沿って勉強しているだけなのに、なぜか上がるので不思議に思っていたし、先取りなしのことを不安に思っていましたが、そういうことだったんですね。
    とはいえ、まだ先は長いので気は抜けませんね。

  4. 【6732673】 投稿者: 先取り  (ID:JbwN/m856Ko) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:13

    してなかったですが、68超えてしまいました。
    先取りもせず、これから伸びもしないとなると?だんだん混乱してきました。先取りして伸びないより更にまずいということですか?

  5. 【6732676】 投稿者: 読み  (ID:wzT3jKvIq6A) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:18

    先取りするかは各家庭判断だけれど、先取りしていれば5年までの偏差値は高めに出てしまうので、最終的な偏差値は下がる傾向にあることを忘れないように、ということですね。

    5年終わりで余裕のある高めの偏差値に持っていき、6年でジリジリ下がるのを出来るだけくいとめるという戦略もありますがメンタルに自信がある方向けかもしれません。

  6. 【6732678】 投稿者: 違いますね、  (ID:JbwN/m856Ko) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:19

    先取り有無に関わらず、これからは伸びないってことでどっちがよりまずいとかではないんですね。
    すみません、昨晩寝てなくて頭が回っていませんで。睡眠大事ですね。

  7. 【6732679】 投稿者: ?  (ID:wzT3jKvIq6A) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:21

    先取りしていなくて68なら、優秀なのだと思います。
    まだ伸びる可能性もあるのではないですか?
    男子ならばその調子で続ければ良いと思います。
    女子ならそれ以上あげる必要はないので(どうせ筑駒や開成は受験出来ないので)心身のコンディションを整えたり家庭内の調和を維持して本番を無事迎えることのほうが重要になってくるかと。

  8. 【6732690】 投稿者: なるほど。  (ID:JbwN/m856Ko) 投稿日時:2022年 04月 04日 09:33

    いずれにしても、5年終了時がどうだったかはもう過去のことなので、現状をよく分析して方針を考えるしかないというのは間違いないところですね。

    偏差値が上がってしまったのはもう仕方ないから、苦手をふさいで頻出分野を強化して、なるべく落ちないように頑張るしかないかな。中途入塾してから、遅れを取り戻してついていくために本人真面目に頑張っていたのに、その努力が無駄だったなんて。悲しくなりますね。どうしたら正解だったんだろう。頑張っちゃだめとも言えないし、難しいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す