- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東方不敗 (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09
今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
-
【6827576】 投稿者: 恐らく… (ID:9Udelrq9XzQ) 投稿日時:2022年 06月 23日 19:30
やや難化なんだと思います。
というより、前回の理社は導入なので勉強すらばある程度取れた内容でしたが、捻りのある問題になってきたと言う印象です。
ウチも同じく400点前半いう所です。
平均点が下がると見做し、大規模でアルワンギリギリですかね? -
【6827606】 投稿者: いやいや (ID:M4IjMGP5xqw) 投稿日時:2022年 06月 23日 19:45
400点前半取れてれば余裕でアルワンでしょう
-
【6827726】 投稿者: S (ID:Pit17jVPWVA) 投稿日時:2022年 06月 23日 20:58
うちも二人終了してるけど4年の成績はそれなりに今後を占えると思うからそこまで4年親の一喜一憂を馬鹿にする意味わからん
低学年親ブースト切れちゃう子のほうが少数でしょ
いまの時点で偏差値65以上あるなら最低でも海城レベルくらいで下げ止まるイメージ -
【6827982】 投稿者: 過去問 (ID:EmQEHi/vnEI) 投稿日時:2022年 06月 24日 00:33
4年夏、できる子は過去問やらせると、
サピ偏差値50くらいの学校の過去問で既に6割程度点数とれませんか?
クラスのお友達がそれくらいの到達度です。国語と算数で偏差値70超えているとそれくらいできてもおかしくないです。
ただ、6年まで持つかはよく分かりません。 -
-
【6828307】 投稿者: 大規模だと (ID:DcT3P4MgPHg) 投稿日時:2022年 06月 24日 09:43
アルワンボーダー415点ぐらいの時があります
中規模で385~395ぐらいですかね。 -
【6828310】 投稿者: とれません (ID:DcT3P4MgPHg) 投稿日時:2022年 06月 24日 09:44
さすがに。
4年では未修分野が多すぎます。 -
【6828317】 投稿者: かなり (ID:NApmiBU2hL2) 投稿日時:2022年 06月 24日 09:49
余裕があって先取りされている、ということですか?
-
【6828532】 投稿者: まぁ (ID:VaYjuLWlw22) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:37
余裕があって算数先取してますが、ある程度以上の偏差値の学校の過去問は異次元。(現在算数偏差値70ちょっと)
40~45 合格平均越える
45~50 合格者平均ギリギリ
50~55 受験者平均前後
55~60 5割とれない
60~ 問題に何が書いてあるか理解できない (S偏差値)
あと2年半で戦えるようになるのかしら。国語はこんなに綺麗に分かれません麻布とか記述が多い学校でなければどこの学校でも5~8割
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 2022年新6年Cコースの部屋 2022/07/07 16:53 新6年生の保護者の皆さんと情報交換したいです。 よろしくお...
- sapixでの競争はどんど... 2022/07/07 15:28 2021年新四年生の母です。昨日聞いてた話は新四年生の人数は8...
- 2024年受験組の部屋 Z... 2022/07/07 15:13 作成しました 2011年4月~2012年3月生 Z会中学受験コース...
- 低学年(小1~)サピ通塾... 2022/07/07 15:00 率直に言って小1付近からの中受塾は費用対効果に疑問がありま...
- 特待生制度について 2022/07/07 14:26 現在3年生の親です。 日能研の特待生制度について教えて頂き...