最終更新:

1297
Comment

【6660291】4年アルファの広場【2022年度】

投稿者: 東方不敗   (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09

今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 109 / 163

  1. 【7013879】 投稿者: 2周目の私見  (ID:Zt2wRhIhEDs) 投稿日時:2022年 11月 24日 17:49

    先取りについて
    1有効
    2無効
    3有害

    子どもによる(志望先にもよる)ので一律には言えないが、有効なケースは少ないと思います。

    大学受験と中学受験は全然違って、太学受験はイメージでいうと
    一年目10
    二年目20
    三年目100
    というイメージだから先取りも可能な余地があるが

    中学受験はイメージでは
    4年生10
    5年生80
    6年生400というイメージで。
    4年生で頑張って2倍やっても、あんまり意味がない。

    勝手なイメージです。

  2. 【7013951】 投稿者: ベイシック  (ID:TjqozLq18aY) 投稿日時:2022年 11月 24日 18:22

    ベイシックまだ買ってないのですが内容としては先取りになるんでしょうか?

  3. 【7013954】 投稿者: まあ  (ID:sGA3m1LdbqY) 投稿日時:2022年 11月 24日 18:27

    先取りと言っても、公文式のような基本レベルの先取りもあれば、専門塾のような応用発展レベルの先取りもあり、一概には言えません。

    基本レベルの先取りは、早めに理解するということであり、その分だけ理解の時間が節約できます。
    もちろん授業で説明を受ける時間が無駄になりますが、アルファ1の授業で説明時間が少ないのは、そのような事情もあります。
    その浮いた時間で、応用発展レベルの算数に取り組むとか、別の教科を勉強することが重要になり、それをしないのであれば先取りの意味はありません。
    あと、授業を聞かなくても何とかなってしまいますので、授業を軽視してしまうリスクがあります。

    応用発展レベルの先取りは、それを継続することにより、時間が余ります。
    その余った時間を更なるレベルアップに時間を使うか(算数であれば算数オリンピックや学力コンテストを目指すか)、別の教科に時間を使うか、という話があります。

  4. 【7014006】 投稿者: 補足  (ID:sGA3m1LdbqY) 投稿日時:2022年 11月 24日 19:09

    算数では、一度問題を解くと、解法と解答を覚えてしまう子供がいます。
    いわゆる、算数センスがある子供です。
    こういう子供は、先取りなし、(アルファ1の)説明が少ない授業であっても、一度問題を解けば解法をマスターしてしまいます。
    復習しても意味はないので、結局、授業やテキストとは別の教材を解くことが、勉強方法として有効となります。

  5. 【7014437】 投稿者: 算数得意  (ID:9e28gkoBya.) 投稿日時:2022年 11月 25日 08:46

    4年の演習は少ないので子のタイプでサピテキストをひたすらまわすかプラスアルファ教材をやるか選べるのが最高です
    6年で、特にSSが始まれば他教材やってる余裕なんて無いので算数好きでも心が潤わなくなりますので今を楽しみましょうw
    うちは既習知識で解けるところを中数から探して解いたりさぴあのクイズ王国を解いたりしています
    サピで同級生と初めての知識に出会うワクワク感を奪うのは気が引けるので先取り無しです
    算数はセンスか解法叩き込むかでなんとかなります
    恐れなくて平気です

  6. 【7014687】 投稿者: マンスリー金曜組  (ID:IkM9OzJJ9yk) 投稿日時:2022年 11月 25日 13:16

    うちは11月マンスリーが金曜だったんだけどクラス基準偏差値がいつもよりかなり低かった。
    週末挟んで火曜受験の校舎のほうが勉強時間が確保できて成績が良かったのかな。

  7. 【7015006】 投稿者: 教えて下さい  (ID:yubQu9Mjv1U) 投稿日時:2022年 11月 25日 18:40

    11月マンスリー
    東京校のアルワン基準点を知っている方いらっしゃったら教えて下さい。
    集計表(サピクサーみたいなもの)に東京校、自由ヶ丘校等の基準点が未入力なんです。

  8. 【7015371】 投稿者: 先取りの有効性  (ID:ZD92yIVE3Vs) 投稿日時:2022年 11月 26日 00:24

    人間の能力って個人差がめちゃくちゃ大きいんですよ。
    私自身は灘も東大も合格しましたが、中学受験では4年も6年も同じようにやってましたし、大学受験は高3ではほとんど受験勉強はしていませんでした。
    先取りは、親が無理やりやらせるものと、本人の理解が速くて自然に進んでしまうものとで全然意味合いが違うのかなと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す