- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東方不敗 (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09
今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
現在のページ: 100 / 162
-
【7007562】 投稿者: そんなに差があるわけじゃありません (ID:9RNNKGNVci.) 投稿日時:2022年 11月 18日 22:03
なんかとげとげしい雰囲気になってますが。
いわゆるここで言う超上位層ということに今のところはなっているわが子ですが、でも例えば点数的に言うと、平均的なアルファのお子さんと比較して、数十点~100点くらいしか違わないわけです。いくらでもひっくり返る、ひっくり返される程度のものだと思っています。
もちろん、ひっくり返されないように頑張るわけですが、別にそんなに特別感を持っているわけじゃありません。ギスギスすることなくやりませんか? -
【7007624】 投稿者: まあ (ID:..217V5P3h.) 投稿日時:2022年 11月 18日 23:16
この時期のトップクラス層は、色々なパターンがあります。
・先取り学習の貯金が残っていた。
・努力しなくても才能だけで高得点が取れた。
・ゼロの状態で昨年2月に入塾して、努力してトップクラスに追いついた。
家庭の判断が正しいか不安を感じながら勉強していますので、成績が良いとアピールしたくなるものです。
ただし、大規模校と小規模校で目指すゴールや比較対象は変わりそうですが。 -
【7007727】 投稿者: うなぎ食べたい (ID:uUXeVh1qdX6) 投稿日時:2022年 11月 19日 06:22
テストなんて8割も取れてれば十分なんじゃないかなあ?うちは勉強が超できるようになるよりは、他人の気持ちが理解できてユーモアがあって人を楽しませられる子になってほしいです。我が子は未だにテストの点数や偏差値に関心がありません。競争心がないのは知っていたけど、上のクラスのほうが授業楽しいんじゃないの?と聞くと下のクラスも楽しいよと。このまま自分のペースでいってもらいたいです。
-
【7007734】 投稿者: あははは (ID:1pgh.s4QnYE) 投稿日時:2022年 11月 19日 06:52
その通りですね。まあ、自分もそんな感じでした。
匿名掲示板で自慢するのはいいことだと思います。それで気が済めば、後々恥をかかなくて済むかもしれません。
上位と下位が大きく入れ替わることはありませんが、そうはいっても変動があります。
どこがピークかは人それぞれですが、6年生の2月がピーク(6年生の後半が順位や偏差値が一番良かったよ)という人は多くはないでしょうね。 -
-
【7007771】 投稿者: ふたりめ (ID:w/RHtMcaZ/s) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:18
1人目が4、5年とガチ伴走で成績がうなぎ上り。5年の夏期講習のクラスがそのまま6年最後の成績になる、という今思えば全く当てにならない話を信じて、見事に中規模のアルファ。おぉ、これはいける、私がしっかり管理してるかるだわ、鼻高々になっていた。5年は最後までアルファ。でも6年になったら、組分けでドボン。アルファよりベットにいた回数が多かった。第一志望校は不合格。
結局何が言いたいかというと、子供の成績がいいときって自慢したくなるけど、4、5年の成績なんてその子の真の実力+いろんな要因が合わさってでてるものだから、結局は6年、そして本番の日に力を発揮できるかどうかだよね。
まぁそのまま突っ走る子もいるし、こういう子もいるんだなってことで。 -
【7007788】 投稿者: すごい (ID:/QLDniR9aOc) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:37
多分1位。
国語1位の娘より国語の点が高いのは凄いです。 -
【7007789】 投稿者: 目標設定が難しい (ID:NUlKMcrYNvk) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:38
この夏、当時は高すぎる目標だと思いつつ学校見学に行きましたが、直近のマンスリーでは80%偏差値を優に越えています。(順位的にも余裕がある)
そうなるともっと上を目指したいのが親心ですが、子どもは見学校を気に入り100%偏差値を目指すとか何とか。
今後成績が下がることも考えてまずはそこが目標でいいんですかね。 -
【7007791】 投稿者: 5年夏って (ID:/QLDniR9aOc) 投稿日時:2022年 11月 19日 08:39
おっとオレンジ先生への悪口はそこまでだ。
現在のページ: 100 / 162
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 国語や理科はどうでし... 2023/02/05 23:24
- 栄光ビザビとエクタス 2023/02/05 23:02
- "ゆる受験"について 2023/02/05 21:50
- 5年アルファの広場【20... 2023/02/05 12:36
- 4年アルファの広場【20... 2023/02/05 11:26
- 小学校6年生【2024年... 2023/02/05 09:40
- 関東TMからサピックス... 2023/02/05 08:19
- 小4,小5のテキスト比較... 2023/02/05 08:04
- 神奈川県のサピックス... 2023/02/05 07:25
- サピックス小4範囲内で... 2023/02/05 07:13