- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東方不敗 (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09
今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
現在のページ: 104 / 162
-
【7009850】 投稿者: 2周目 (ID:wz5UMUWPTAk) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:00
母親だけではなく、父親の協力も必要だからね。
例えば、ものすごく稼いで、それを子どもの教育費に注ぎ込み、自分は浪費せず、妻は子供にかかりきり。
それでも文句を言わず、下手な口出しもしない。こんな都合のいい?父親は、そうそういないですよ。
逆に共働きだったら、家事や育児を率先してやって、子どもの勉強も見る父親でしょうか。
完璧にやれば生れ付きが微妙でも御三家行けると思います。ただ、その完璧の中には、いくつか厳しすぎる前提があります。概ね、時間、金、労力です。父親(夫)の協力無しには前提は揃いませんし、家庭によっては夫婦が協力しても前提が揃いません。むしろそういう家庭の方が多い。なので、子どもの生れ付きに結果が左右されることになります。 -
【7009903】 投稿者: ちなみに (ID:A2GA7XSUFZ.) 投稿日時:2022年 11月 21日 10:39
教育費にお金を注ぎ、完璧な教育ということですが、例えば小4から小6でどれくらいの金額を想定されていますか?
SAPIX3年間300万円が最低ラインであり、加えて課金した結果、いくらぐらいになるかです。 -
【7009926】 投稿者: 2周目 (ID:ul.q0oCyf66) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:01
さあ。家庭によって違うのでは。
例えば、正規で働けば年収600万円位の母親(父親でもいいですが)が、0才〜9才までの10年間仕事を休んで受験準備のため(外遊び、自然体験、読み聞かせ、スポーツ、習い事etc)に子どもに張り付いたとしたら。数千万円違いますよね。
本当の課金というのはこういうことだと思います。家が資産家なら全く問題ないですが、普通の家庭だと厳しいかもしれませんね。 -
【7009961】 投稿者: 極論すぎる (ID:do7cD2xCnIk) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:40
共働きで
> 早寝早起き、外遊びやスポーツ、音楽や美術、読み聞かせや読書
なんて必死でやってなくても御三家にバンバン入っているというのに。 -
-
【7009963】 投稿者: 2周目 (ID:0ZmE7hxjjCQ) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:45
だから始めから言っています。子どもによる、と。
親ガモ何にもしなくても筑駒入る子は入ります。
子どもによって全然違う。2周目のみなさんはそれを知っています、という話。 -
【7009964】 投稿者: お (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:48
親ガモ かわいい
-
【7009973】 投稿者: 自分の子 (ID:Wieh8vRkoWk) 投稿日時:2022年 11月 21日 11:58
自分の子が伴走型なのかポテンシャル型なのかがわからないから不安なんです。
周りより手をかけてる方なのかどうなのか。
これからもアルファでいられるのか。 -
【7009989】 投稿者: まあ (ID:A2GA7XSUFZ.) 投稿日時:2022年 11月 21日 12:07
子供が伴走型だった場合、いつまで伴走するんでしょうか?
御三家に入って伴走を止めた途端に、小学校生活が充実していなかった反動もあり、深海魚生活に突入しそうですが。
現在のページ: 104 / 162
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 子どもに教えていると... 2023/01/27 21:09
- 希学園に小2から入りま... 2023/01/27 18:45
- 2023年度小5 [2025年受験] 2023/01/27 15:51
- 小4TZ、TZSについて 2023/01/26 22:29
- 希学園 志望校別特訓... 2023/01/26 21:34
- 落ちた人へ 2023/01/26 16:08
- 2024年 SSSTクラスの談... 2023/01/26 14:52
- 希学園のクラスについて 2023/01/26 13:06
- 合格速報 2023/01/26 11:18
- SEG化学 おすすめ講師... 2023/01/26 08:20
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。