- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 東方不敗 (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09
今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。
現在のページ: 122 / 163
-
【7029091】 投稿者: 偏差値へのこだわり (ID:NX6px8KYFK2) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:30
怖いですね。
子どもの偏差値が自身の価値観を支配すると、それにとらわれて周りが見えなくなるんでしょう。
自分は自分、子どもは子ども。子どもの成績は自分の評価とは無関係です。
子どものがんばりを親は見守る。応援して、場合に応じて援助する。
このスレの亡霊から学ぶこともありそうです。 -
【7029098】 投稿者: 残念 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:37
>偏差値は相対評価で上がったり下がったりはしません。
このコメントの支持者がいるようで残念。
息子には並みの努力では5下がるよ。つまり、第一志望まで10足りないけど頑張れるのか、時々確認していますよ。 -
【7029105】 投稿者: 男女比 (ID:NX6px8KYFK2) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:43
うちの校舎のアルワンは女子が2人しかいないそうです。
どこもそんな感じなんでしょうか?
アルファの下のクラスは男女比半々だったそうです。 -
【7029108】 投稿者: 私も (ID:RI0b5GdIL5Y) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:45
退場に1票。
お子さんのために一生懸命伴走して頑張られたんでしょうけど、早く立ち直って欲しいです。お子さんの方が新たな目標を見つけて立ち直ってるかもしれませんね。
ここの優秀な子どもたち、それに期待する親の話が気に入らないわけだから、ご本人も退場して余計な情報を見ない方が精神的にも良いのではないですか? -
-
【7029117】 投稿者: 優秀過ぎる (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:49
>偏差値は相対評価で上がったり下がったりはしません。
これの賛成票2票ですね。親子ともども優秀過ぎる。
なお、私は反対票を投じます。 -
【7029138】 投稿者: 読解力が足りてないですよ (ID:XQovbGL.M5c) 投稿日時:2022年 12月 08日 16:59
あなたに退場して欲しいが3票
反対は0票です。
論点がズレていることが理解できてないですし、行間を読む読解力も足りてないです。
お子さんはわかりませんがあなたの偏差値は想像ができそうです。 -
【7029162】 投稿者: 多数決 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 12月 08日 17:14
>偏差値は相対評価で上がったり下がったりはしません。
ホイホイ、3票目ですね。
金言先輩は既に退場したかもしれませんね。私も失礼いたします。
優秀な賛成の皆さんによって、このスレッドが盛り上がることをお祈りしています。 -
【7029287】 投稿者: 流れが (ID:U0u7Y8Tx6AQ) 投稿日時:2022年 12月 08日 18:41
ごめんなさい、流れがよくわかっていないのですが、
> 偏差値は相対評価で上がったり下がったりはしません。
これは違うんじゃないでしょうか?
偏差値は相対評価ですが、当然上がったり下がったりするものですよね?
現在のページ: 122 / 163