最終更新:

1297
Comment

【6660291】4年アルファの広場【2022年度】

投稿者: 東方不敗   (ID:qpqU8p87UjQ) 投稿日時:2022年 02月 08日 00:09

今週から新4年生スタートです。
有益な情報交換が出来ればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 66 / 163

  1. 【6919978】 投稿者: 毎年  (ID:c4trhtv.z7M) 投稿日時:2022年 09月 05日 18:29

    エデュや他のSNSで毎年この手の話題はでてますからあまり気にせず目の前のことを淡々とやればいいと思います。今年はできがわるい?や、SAPIXはマンモス化してレベルが落ちてきている?は恒例ネタな気がします。

    上に二人いるのですが、平均は255より高いものの年によって上下します。上位層はどこどこに流れているみたいな話も毎年ありますが、校舎別合格者数や校舎ごとの進学先と我が子の立ち位置を比べていけば問題ないと思うんですよね。

    万が一今年の算数のできがわるかったとしても、より気持ちを引き締めて算数に取り組めばいいのでは?

  2. 【6920077】 投稿者: 安心するかもしれない材料  (ID:IgBtHC.8Y8k) 投稿日時:2022年 09月 05日 19:26

    先週の土日に去年の夏期講習マンスリーを下の子にやらせてみました。
    上の子の結果や偏差値集計サイトの結果報告から下の子が去年の集団に入ったら偏差値いくつだったかは大体わかります。その結果と、今回のテスト結果の偏差値を比べるとほぼ同等でした。まあたまたまの可能性もありますが。
    ちなみにかなり問題に目を通していますが、基本同じ問題は出ません。これは超基本的事項で去年も出てるから今年もでるか?と思ってもまず出ません。

  3. 【6920090】 投稿者: レベルの質問したもの  (ID:PiJPGcmWEVo) 投稿日時:2022年 09月 05日 19:40

    お二方回答いただきありがとうございます。

    回答をいただいたことで、自分でどうやってコベツバを活用するか整理できたような気がします。
    結果を待つまでの時間なんてあっという間ですが、例年どうなんだろ、、、と心配になるダメ親なので、たぶん今後もコベツバを含めて色々みることもあります。

    しかし、一つ不安をお二方の回答で解決もできたし、心穏やかに取り組めそうです。

  4. 【6920127】 投稿者: たぶん  (ID:1mZI6EjanWk) 投稿日時:2022年 09月 05日 20:10

    大規模α1は偏差値69以上ぐらいですかね?
    400点は必要だと思います。410点以上あれば確実でしょう。

  5. 【6920161】 投稿者: 去年の平均点  (ID:Nip/i5oYBUU) 投稿日時:2022年 09月 05日 20:36

    22受験組(終了)と、24受験組(現在5年)がいます。上の子の成績表はもう残ってないですが、4年生の時の算数の平均点は大体70台後半から80台だったと思います。
    下の子は成績表を見返したところ、86.5でした。3月とかは100も超えてたので、60台は珍しいと思います。

    コベツバさんの分析は、3年間みてきて、大体Aの7〜8割ぐらいで平均点という感じだったと思いますが、基本問題の判断基準がすごい厳しいと感じたことはないので、引っ掛け問題が多くて実際できない子供が多かったとか、そんな感じじゃないでしょうか。

    うちも昔全然コベツバさんの難易度予想と、子供のできが外れたことあって驚愕していたのですが、やり直したらできたり、最初の方で躓いて焦ったり、ミスしやすいとこでミスしてたテストでした。確かにちょっと点を取りにくいこともあるかもしれないですが、4年生のうちの問題はそんなに難しすぎることはないと思います。テキストとちょっと違う問題解けないと、後で困っちゃいますし・・「できてないところがわかって、ちょうどよかったじゃない!」ぐらいのポジティブでいた方が子供も前向きに頑張れるかなと。

    平均点を予想するぞ!当たった!当たってない!という感じでやっていると、親の気持ちも疲れるし、子供の方の気持ちも落ち着かないので、親はどーんと構えて、正答率の高い問題を直すとか、コベツバさんのAを直すとか、決めてやっていく方が3年間頑張り続けられる気がしています。あくまでの私の家の話ですが・・

  6. 【6920531】 投稿者: あ  (ID:XuogQNZ0vC6) 投稿日時:2022年 09月 06日 06:36

    2年生、3年生とコロナで満足に旅行などできず、この夏は勉強よりレジャーを優先したという家庭も多かったのでは。うちも夏期講習3、4日休みましたし。逆に昨年、一昨年の4年生はステイホームで比較的勉強したんじゃないですかね。うちは夏だけでなく、4年生になってから週末は授業の復習ほどほどにお出掛けするようにしています。そういう影響もある気がしますが。

  7. 【6920727】 投稿者: コベツバーもっと精度を上げてほしい!プロ  (ID:MTtnxNn.ne2) 投稿日時:2022年 09月 06日 09:56

    サピックス保護者個人がやっている
    「4年夏期講習マンスリーテスト集計」の精度の方がコベツバー予想より遥かに高い!
    4年夏期講習マンスリーテスト 自己採点アンケート
    https://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=235902

    スプレッドシート(4年夏期講習マンスリーテストと前々回(4年7月組み分けテスト)との比較)
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/1p0XkDx6Bdt-WFbKJtikNEyCFVLOcvHUcyiYzkuq-pnc/edit#gid=2092703292

  8. 【6920794】 投稿者: 匿名  (ID:IU7zZTCWX.A) 投稿日時:2022年 09月 06日 11:16

    受験ドクターも5年以降のマンスリーなどの分析や解説動画を配信していて長女の時にたまに見ていましたが、平均予想ははずしまくってましたし、平均が低い国語の時にこれは簡単ですね、とかこれはできてほしいを連呼してましたね。なぜかSOだけ予想精度が高かった記憶があります。

    コベツバ含めて宣伝のためにテスト解説動画を配信しているので、これくらいはできてほしいという基準は高めに設定して、できるために入会していただければ協力しますよということだと思います。

    数年前と今年のテスト結果と比較しても平均点がどちらだけ高いということはなくばらばらです。サピックスの人数の多さはデータの面で合格率の予測しやすく強みだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す