最終更新:

1304
Comment

【6696093】2023用結果偏差値【上がった学校下がった学校】

投稿者: 校舎別実績に隠れてるが   (ID:oQtu4tw7UBM) 投稿日時:2022年 03月 04日 09:59

配られましたね。
サピも偏差値下げる学校には気を使って、何年か様子を見て下げる模様。
女子中心に注目すると、
〇1日渋々がついに桜蔭に並びました。自信を深めて、1日1回入試に向かうか?しかし、まだ東大合格者数では桜蔭には水を開けられています。
〇かたや、難化がはっきりの女子学院は桜蔭の下に据え置きです。ボーダーでは桜蔭より難しそうだけどね。
〇3日、4日の豊島岡、高いですね。女子学院ボーダー落ちがなだれ込んだか?
〇1日洗足や吉祥も上がった。フェリスはようやくの下げです。実態は何年も前から下がっていましたが。これで神奈川トップ、首都圏4番手女子校は洗足となりました。まだ、進学実績でも雙葉に劣るけど、偏差値は先に抜くのでしょうか?

などなど、分析、評論お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 133 / 164

  1. 【6714805】 投稿者: それは  (ID:BwaSiRDbzIE) 投稿日時:2022年 03月 18日 07:23

    >>どちらを母数として見るかの問題だと思いますが、中等部の中から見るとやはり女子の半数は80%偏差値通りの感じなのですよ。


    有り得ない。
    中等部の合格者(受験者でなく合格者)は、どう見ても、s60以上よりs60以下の方が多いです。

    証拠は以下の通りです。
    マイページ→メニュー→入試結果情報→慶応義塾中等部2021年度(いわゆる合判です)

  2. 【6714810】 投稿者: 今は  (ID:vC8XJu4N6V.) 投稿日時:2022年 03月 18日 07:32

    多いが少ないかではなく、α1偏差値帯からの受験者と不合格者がいるかいないかのお話かと。

  3. 【6714851】 投稿者: 本当ならかなりのレアケースでは?!  (ID:Ng0hGcUSZJQ) 投稿日時:2022年 03月 18日 08:11

    そんな話ではないですよね。

    >中等部の中から見るとやはり女子の半数は80%偏差値通りの感じなのですよ

    「それは」さんは明確な誤りを指摘されているだけですよね。

    珍しい志望をする人はいるものだから「うちはそうです」という話には、なるほどそうなんですね、と思いますよ。

    中高から入る人数とは比較にならない人数が大学から入学してきますね。
    大学になると中高入のボリュームゾーンや学力的に下層より、ずっと更に下の人達が人数的に大多数派になります。
    大学進学してから現実を知ってお嬢様が悲しむ日が来ないことをお祈りします。
    中受経験のない地方から大学入学した私は周りに失望し仮面浪人しました。
    今は大学も変わったんだといいですね。

  4. 【6714854】 投稿者: そうだね  (ID:muxX3ZNxAUE) 投稿日時:2022年 03月 18日 08:19

    いわゆる買い手の後悔というヤツで、慶応を小中で高値掴みしても、後悔後に立たずだね。

  5. 【6714859】 投稿者: これが  (ID:wNuLiq/l5JA) 投稿日時:2022年 03月 18日 08:24

    動かぬ証拠。
    サピ現役生の全てが確認できる、動かぬ証拠です。
    勝負あり。もういいでしょう。
    (この話はそろそろ終わりにしませんか? レアアースを並べても事実が変わるわけでもないでしょう)

  6. 【6714887】 投稿者: そんなこと言い始めたら  (ID:DMSTQ.rVtnQ) 投稿日時:2022年 03月 18日 08:58

    「東大にたくさん受かる学校だと聞いたからうちの娘も入れたのに結局早慶上理以下だった」ってのが究極の究極の高値掴だね(笑

  7. 【6714899】 投稿者: 本当ならかなりのレアケースでは?!  (ID:Ng0hGcUSZJQ) 投稿日時:2022年 03月 18日 09:16

    早慶の大学生、学生時代身近にいませんでしたか?
    優秀な人は勿論います。が、大多数派は…。熱心に中受するような層とは違いがありますよ。
    まあ、案外そういう人達の方が社会に出てから活躍したりするのでどうでもよい人にはどうでもいいことだと思います。

  8. 【6714911】 投稿者: 話を  (ID:oANFjq2tPuI) 投稿日時:2022年 03月 18日 09:31

    話をスレタイに戻して桜蔭の偏差値を考えたときに、上位層がどの学校を選ぶかはあまり偏差値に影響してこない気がするんだよね。

    むしろボーダーラインが下がることが問題なんだと思うけど、こういうところでのやり取りを見ている限り、ボーダーラインで桜蔭に入ればあれこれ言われて精神的にかなり苦しむんだろうなと想像してしまう。

    全員がそういう考えればではないはずだけれど、優劣を決めてマウント取りたがるタイプが多いのは確か。

    ここで出た「一生の恥」とされる進学やそれ以下も実際いるのに、そういう子の気持ちは考えないのかなと。

    ボーダー層に敬遠されてしまった結果が現状偏差値なのではないかな。これが巧妙な桜蔭下げなのだとしたらお気の毒としか言いようがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す