最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7023594】 投稿者: 終了組  (ID:gAVrmfOlFSQ) 投稿日時:2022年 12月 03日 21:33

    抑え校及びチャレンジ校は、かなり早くから子どもと決め、サピの先生とも相談してすんなり決まりました。
    息子のサピ偏は43〜46といった感じでしたが、6年の後半はサピ偏にこだわらずに、志望校対策に力を入れていました。年末のSOで、抑え校の一つは合格率80%、もう一つは50〜60%だったかと。学校別SOの慶應中等部は第1回が20%、2回目が40%で、息子は「なんだ、あと20点とれれば受かるじゃん」と言って、自分で「あと20点対策」と銘打ってコアプラスをやっていました。

  2. 【7023658】 投稿者: どうでしょうね  (ID:khz/gvxgRp6) 投稿日時:2022年 12月 03日 23:05

    中学受験の初心者ですかね。
    以下、とある塾講さんの過去投稿。偏差値はサピではないので、50を40に読み替え。



    中学の受験指導をしていますが、受験界では慶応中等部はコネ入学者の受け入れ校であると言われています。 その理由として以下のようなことがよく挙げられます。 ・大手塾が出す入試の合否分布グラフ 慶応中等部は偏差値70~40台まで幅広く合格者を出す平坦なグラフになっています。これはコネ入学枠が大きい学校特有のグラフであると言われています。 ・一次の筆記試験問題 筆記試験が非常に簡単に作られており、偏差値50前後の子でも6~7割得点できる問題が出題されます。 この種の問題は優秀な子を選び出す目的ではなくあまりにも勉強ができない子を足切りする目的で使われます。 また、合格最低点も公表されません。 ・二次の親子面接と体育実技 面接試験は子供だけでなく親も受ける必要があります。また他の学校にはない体育実技の試験があります。 この二次試験の結果によって一次試験の高得点者が不合格になったり低得点者が合格したりします。 ・入学後の生徒構成 上記のような入試制度のため慶応中等部には親が政界・財界・芸能界などの有名人という子が多く在学しています。 また慶応義塾高校で外部生や他の内部進学生と一緒になると中等部生は留年する生徒が多いと言われています。 コネ入学は当然ですが公表はされません。 子供は自分がコネ入学であることを知らないことが多く、親はコネがあっても塾には決して言ってくれません。周囲に「○○中学も合格したが辞退した」等の嘘をついていることもあります。 しかし塾では受験生に慶応中等部(と湘南藤沢)はコネがない場合は第一志望にしないよう伝えています。 なぜなら筆記試験が簡単なのでここに照準を合わせて勉強しても他の中学に合格できないからです。 もし慶応の付属中学を希望されるなら普通部の受験をお勧めします。(但し男子校ですが) こちらの学校は合否分布のグラフも正常で入試問題も難しく面接も子供だけです。 他の難関校と同様、成績通りの結果が出るので普通部は優秀な子の青田買いを目的としていると考えられます。

  3. 【7023672】 投稿者: うーむ  (ID:pobBeUic6nU) 投稿日時:2022年 12月 03日 23:17

    >と言われています。
    >と言われています。
    >したりします。
    >と言われています。
    >こともあります。
    >と考えられます。

    言われています だらけで説得力が、、、

  4. 【7023692】 投稿者: 私学なら普通  (ID:mf6KAzaG4z6) 投稿日時:2022年 12月 04日 00:07

    まぁ、別に慶應だけが特別なわけではなく
    私学なら、その学校にとってメリットのある生徒を入れるケースはよくあります。
    たとえば攻玉社は、もしボーダーで同じ点数なら、兄弟や卒業生が身内にいる人を優遇すると、ハッキリと書いてあります。

    私は慶應の内情に全く詳しくないので、真実は分かりません。しかし、縁故やコネは全くない、と慶應が公言しているのも、聞いたことがありません。

    いずれにせよ、点数が文句なく高得点なら合格できます。
    教養が問われるので、家庭力が問われる出願でしょう。

  5. 【7023700】 投稿者: どうでしょうね  (ID:khz/gvxgRp6) 投稿日時:2022年 12月 04日 00:18

    仕方ないじゃない、その表現は。選考基準が公表されないんだから。全ては闇の中。
    だから、いくら模試で80%となっても、塾お決まりの"読みづらい学校ですからね。併願対策は徹底しましょう"と雲に巻かれる。
    その他としては、早大学院も読みづらい学校のツートップの一角。

  6. 【7023807】 投稿者: つらいなぁ  (ID:3ZM46AgAV5k) 投稿日時:2022年 12月 04日 07:35

    マンスリー大失敗、クラス落ち必至。
    受けなきゃ良かった…。
    今日の合判も受ける意味なさそう、それより過去問やりたいです(>_>)
    しかし息子は変なところ真面目なので行くそうです。

    偏差値45〜55の学校でも、過去問解くと悪くないのですが、サピのテストだと偏差値40切ることも珍しくなく、サピのテストの(この成績帯の)精度を疑問視しています。
    それともこちらの問題で、家での採点が甘いのか、本番では落ちるのか??わからなくなってきました。

  7. 【7023810】 投稿者: ここからが勝負  (ID:mf6KAzaG4z6) 投稿日時:2022年 12月 04日 07:46

    サピのテストはできないけれど、過去問はできる、
    というのは大いにあると思います。

    上の子はサピのテストの国語ができなくて
    よく30台を取りましたが、S50台の学校の国語の過去問は割とできて、受かりました。

    上の子は最後のマンスリーで過去最低偏差値を更新し、
    ブロック落ちしました。

    最後のテストの結果が良かったら、きっと油断していただろうし、悪かったからこそ、そこから本気になれたと思いたす。

    テストが終わってからの2カ月は長く感じました。
    まだまだ、ここからですよ。

  8. 【7023814】 投稿者: 一緒です。  (ID:QXBTH/dcVj6) 投稿日時:2022年 12月 04日 07:48

    全くマンスリーもSOもふるいません。40切りますよ!でもS50の過去問は初回から合格者平均点を上回っています。
    しかも毎回。
    こちらの書き込みに似たような投稿ありますよね?
    SSの席次は1列目で悪くはないです。
    でも、マンスリー等はサッパリです。
    なんなんだろう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す