最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7030357】 投稿者: 冬期講習・正月特訓について  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 12月 09日 12:27

    教材活用法をありがとうございます!
    すみませんが、もう少し教えてください。

    過去問を分析して頻出テーマを繰り返しました。
    この繰り返しに冬期・正月の教材を使いました。

    この部分について、算数はSSプリント解法力も復習されましたか?
    また、算理の12月までに解いた過去問は分析のみで、解き直しなどはしませんでしたか?

    国語は苦手な文章も多いので入試注目文章をやってみます。
    社会に関して、重大ニュースと時事問題は大変参考になりました。
    動画は声の教育社のユーチューブですか?


    また、塾のある日、ない日は一日中勉強されていましたか?
    休憩は何時間くらい取っていましたか?
    うちは夫が在宅勤務ができないため、勉強に関して私一人で見ております。
    もう何か月も不眠でして、学校を全休し一日中一緒にいるのは息が詰まりそうです汗

  2. 【7030386】 投稿者: 冬期講習・正月特訓について  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 12月 09日 12:45

    返信ありがとうございます。
    冬期講習はSS特訓みたいなプリント形式なのですね。

    間違えた問題だけ解き直しだけで精一杯かもしれませんね。
    正直なところ、冬期講習や正月特訓がどの程度、効果があったかは疑問です。
    という部分に私も同じように不安に思っています。

    穴埋めも、穴だらけなので、何をどうやっていいのか。
    6年生のお子さんは正月特訓を休むかもしれないのですね。

    文章が下手ですみません。
    ありがとうございました。

  3. 【7030389】 投稿者: あの  (ID:1QqkOCtNrxs) 投稿日時:2022年 12月 09日 12:46

    あんまり根をつめないほうが…
    できることはできるけど、できないことはできないと、どこか割り切っちゃっていいんじゃないでしょうか。
    そもそも中受なんて人生一代の勝負ではないわけだし。
    ちゃんと寝て。

  4. 【7030505】 投稿者: SS算数プリント  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 12月 09日 14:07

    共働きのご家庭だったんですね。
    毎日ハードなスケジュールをこなされて、特に夏期講習の期間は大変なご苦労でしたね。
    国語は関西の方が易しめなのですね。平均点に届きよかたったですね!

    夏期講習で算理の計算を優先してやるとか、理社を校舎に相談した後コアプラス1冊だけを徹底的にやる事など、うちの校舎ではどんなに相談してもそうはなりませんでした。
    相談の仕方が悪かったのでしょうか・・・。
    理社テキストはやらなかったんですよね。うちは理科のテキストやってますが、理科もひどいです。コアプラスだけの方がいいんですかね。

    結局、算数の成績は下がる一方で、今に至っています。
    後悔ばかりです。
    男の子は伸びる、最後まで伸びるは本当でしょうか?親子で勉強に疲れています。でも今日も子供が帰宅したらやらないとですね。

  5. 【7030517】 投稿者: 冬期講習・正月特訓について  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 12月 09日 14:25

    そうなんですが、うちには中受はハードルが高すぎました。
    思っていた結果も残せず子供にも夫にも申し訳なくて。

    一生が決まるわけではないですが、これだったら、公立でも同じ結果だったかと。気分を害されたらすみません。
    もっともっと遊ばせてあげたかった。ゆっくりさせてあげたかった。
    でも受験までやるしかないですよね。

    不眠はこれまで経験がなく、クリニックで薬をいただきましたが、効果はあまりなく今も4時間ほどで起きてしまいます。
    運動したり忙しくしてみましたが変わりませんでした。
    どうしても眠れないってことはあるようです。

    根をつめないよう気楽に考えるよう意識をしていますが、最近子供も勉強が嫌だと言うことも多くなり、笑顔を作るのがなかなか難しいです。
    ご心配いただきありがとうございました。

  6. 【7030537】 投稿者: 受験生母  (ID:jDlPOUDkHWY) 投稿日時:2022年 12月 09日 14:49

    お母様の受験じゃなくてお子様の受験だと言う事をお忘れなく。たとえ中学受験が思うようにいかなかったとしても、それでお子様の人生が終わるわけではありません。むしろその事をお子さんにしっかり伝えてあげて、自己肯定感を下げない事が大切だと思います。
    お互い前向きに入試の日を迎えましょう。ついつい忘れがちになりますが、まだ12歳の子が毎日難しい受験勉強を頑張っているだけでも実はすごい事なんです。

  7. 【7030621】 投稿者: そうですね  (ID:DI5Ai2do4i6) 投稿日時:2022年 12月 09日 15:44

    週に何度もとても思いリュックを背負って塾へ向かい何時間も勉強しているだけで、とても凄いことだといつも思っています。
    受験生母さんのお子さんや他のお子さんよりも、志望校に受かりたいという気持ちも弱いように感じるのと、私がテキスト整理がとても苦手でごちゃごちゃした環境で勉強をさせてしまい、これでは集中できないだろうと、どうしてもやらせてしまったという気持ちが拭えなくなっていました。
    子供の自己肯定感も気づかぬうちに、私が下げてしまっていたかもしれません。
    受験生母さんのおっしゃるように、人生が終わるわけではないので、励まし、なるべく前向きになってくれるよう明るく接したいと思います。
    ありがとうございました。

  8. 【7030864】 投稿者: 男子親  (ID:wCt0xAWpy8k) 投稿日時:2022年 12月 09日 19:16

    もううろ覚えですみません。
    解法力もSSプリントも使ったと思います。
    例えば、「規則性」がよく出題される学校なら規則性の基本問題だけに取り組む。
    などの使い方があったかと思います。

    1月以降の過去問についてですが、過去問演習というよりは、
    過去問を切り取って演習させました。

    問題傾向形式が変わらないという前提で、
    「算数の大問1だけを10分で解き切る練習」「大問1,2を20分で解ききる練習」などしました。
    時間配分が大事だからです。

    理科は頻出テーマ(例「電流」)だけを何年もまとめて解かせました。
    古い過去問もメルカリで購入しました。

    社会は、同じ問題は二度と出ないので参考にはならないのですが、記述がありましたので、土特の問題の記述を解かせたりしました。
    とにかく、「本番白紙にはしない。わかっていることを何でもつないで半分以上埋めてみよう。」と声かけです。
    梅コースの子どもたちが受ける学校の記述には高いレベルは要求されません。

    理社のコアプラス毎日は当然です。
    土特のプリント(赤シートで隠す)も切り離して分野ごとにまとめまて、苦手単元、頻出単元を繰り返しました。
    動画は声教ちゃんねるです。

    在宅と言っても、夫と私で合わせて週2,3日の在宅です。
    それ以外は、子どもは適当に息抜きしていたのではと思います。
    そこは小学生ですから不問です。
    学校を休んでいた分、規則正しい生活が崩れないよう、気を配りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す