最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7061405】 投稿者: 基礎の徹底  (ID:I6sLP4OMxeQ) 投稿日時:2023年 01月 06日 12:18

    以前も投稿しましたが、算数は○△×問題の△問題を○にすること。国理社は覚えれば得点できるもの(仕組みの理解を伴わないもの)をやる以外にありません。

    当たり前ですが入試では合格最低点より1点でも多く得点できれば良いわけで、そのためには多くの子が解けない問題を解くことよりも、多くの子が得点できる問題で失点しないことが何よりも重要なことです。

    # 例えばマンスリー算数で大問4までで極端に正答率が低い問題以外をしっかりとれば、ほとんどの場合偏差値55前後はとれたと思います。

    最後はお子さんに聞いてみても良いかもしれません。どの教科の何をやりたいのか?何をすべきか?ではありません。何をやりたいか。

    受験本番までの最後のひと伸びではなく、受験当日子供が100%の力を発揮できるように、気分良く前向きな心持ちとなれることを意識しながら学習を継続したら良いかもしれません。

    無責任なことは言えませんが「きっと大丈夫」頑張ってください。

  2. 【7061889】 投稿者: 梅子  (ID:RE39qAfZLNg) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:06

    国語・算数取り組む内容大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    最後の追い込み、算数が特に悩ましいですよね。

  3. 【7061893】 投稿者: 梅子  (ID:RE39qAfZLNg) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:08

    理科・社会大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    社会の用語のまとめ、我が家は単元の際に全て記入してしまっているので消して取り組み始めたいと思います。

  4. 【7061897】 投稿者: 梅子  (ID:RE39qAfZLNg) 投稿日時:2023年 01月 06日 20:13

    ありがとうございます。

    算数…△位の問題がどれなのかが、お恥ずかしい話わからないです。SSも複数校名のコースなのでやり込む必要は感じられませんし。

    ダメな親ですね。

    受験校は標準的な問題が多いのですが…。

  5. 【7063962】 投稿者: △  (ID:EwbzhB/UT8Q) 投稿日時:2023年 01月 08日 16:43

    三角の問題は、習った覚えがある、あと少しで解けそうだと思う問題です。
    お子さんの判断で大丈夫ですよ。
    ✖️は捨て問で、解説を読んでもさっぱりわからない問題です。✖️ばかりにならないようにしてね、と釘を刺す必要はありますが。

  6. 【7063987】 投稿者: 梅子  (ID:RE39qAfZLNg) 投稿日時:2023年 01月 08日 17:05

    ご返答誠にありがとうございます。

    とりあえず過去問の△に取り組む事にしましたが、他にサピ教材で手を出すのに良いテキストはありますでしょうか?

  7. 【7064182】 投稿者: △  (ID:EwbzhB/UT8Q) 投稿日時:2023年 01月 08日 20:04

    我が家は先生に相談の上でSSしかやっていません。それを何度も解くようにと言われています。

  8. 【7064210】 投稿者: 男子親  (ID:wCt0xAWpy8k) 投稿日時:2023年 01月 08日 20:39

    横から申し訳ありません。

    >受験校は標準的な問題が多いのですが…。
    とありましたので、

    ・基礎トレ ・SO ・マンスリー ・組分け
    から探しましょう。
    すでに行われているのでしたらすみません。
    上記の基礎トレ以外は、正答率も出ていますので、難易度も判断できます。

    我が家の例ですみませんが
    リングノートの左に問題のコピーを貼り付け、右ページに解答を書かせる間違い(あとちょっと)ノートを作りました。
    間違ったら、右ページにルーズリーフを貼り付け、再度解きなおします。
    苦手な問題の右ページは貼り付けられたルーズリーフでどんどん厚くなります。
    覚えてしまうのでは?と心配になりますが、それなら解き方をお子様に説明させましょう。説明できればOKです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す