最終更新:

1668
Comment

【6759356】サピックス6年梅コース(偏差値45未満)の小部屋

投稿者: サピ丸   (ID:0fTDoHLvYC6) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:56

はじめまして。
アルファスレや6年生の広場はありますが、アルファベット下位コースですと書き込みしにくいのでスレ作りました。みなさん宜しくお願いします。

トピックス・悩みとしては、
○転塾するタイミングを逃してしまい後悔するもどうしようもない
○GS特訓どうするか?そもそも志望校のコースが存在しない
○他塾の模試を受けるのか?
○受験校が偏差値表で下の方にまとめられている
などなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 51 / 209

  1. 【6884536】 投稿者: 同意  (ID:nbRkUR2A2GA) 投稿日時:2022年 08月 09日 13:08

    同意します。理社は後回しにしない方が良いですよ。
    秋以降、暗記に使える時間はあまりありません。
    算数で授業聞いても分からなかった問題は
    バッサリ諦める勇気が必要。
    怪しい単元は、必ず5年のテキストに戻ること。

  2. 【6884828】 投稿者: 基礎トレ  (ID:0e20w2lG0B2) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:55

    すみません。教えてください。
    基礎トレを確実にとのことですが、6年2月からの基礎トレが完璧になればよいということでしょうか。4・5年まで遡った方がよいのでしょうか。

  3. 【6884864】 投稿者: 22春サピ卒元梅  (ID:gqEVim6el.w) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:18

    基礎問題が大量に出てミスなく解く系なのか、問題数少なめで難しい代わりに途中点がもらえる系なのか。

    進学したB校は、試験時間に対して問題数は多め、解答スピードは必要と言われる学校でした。
    SOテストでのいわゆるAタイプの出題傾向とのことだったのですが、理科や社会は、生活や時事問題から発展させ計算問題もからめたような出題が毎年あります。

    B校は、偏差値が全く届かない時期も、本人のモチベーションを保つためにも第一志望として挙げ続けていた学校なので、秋以降に過去問も赤本の数年分を2~3回やりました。似かよった出題もわかってくるし、本当に慣れたと思います。

    もう一つの合格出来た偏差値50台のA校は、やはりAタイプの出題校でしたが、本当に期待していなかったので、過去問は赤本2回くらいやりましたけれど……。

    夏休み後の秋からは、サピの先生からはSS特訓を大切にと言われた記憶があるのですが、
    11月の終わり頃になって我が子から「SS特訓で算数が全くわからない」と涙をこぼしながら言われて、驚いてサピに電話しました。

    アルファベット上位の子と同じ志望校別コースだったので、授業速度について行けなかったんだと思います。

    しかし、もうコース変更はしませんでした。
    SS特訓のテキストで、我が子が押さえるべき問題を教えていただき、自宅で自力で解けるまで、9月の最初の回から繰り返し3度、4度とやりました。

    冬休みの終る頃には、ずいぶん自信もついたようで、サピの志望校別コースでも苦にならなくなったようです。

    しかし、余談ですが、冬休み明けには、コロナ感染状況も悪くなってきて、授業のズーム出席を勧められました。我が子は先生方に会いたくて行きたがったのですが、万一感染したら受験も難しくなるのでズーム出席に従いました。

    算数については、ウチはSS特訓は成果につながるものだったと思います。

    第一志望校は、なるべく変えないで掲げていた方が良いと、当時、サピの先生に言われました。
    もしダメだったことを考えて、安全なあたりの学校までいくつかの学校でおさえていくようにと。

    うちも、何をやったらよいのかと、わらにもすがる気持ちで、あれもこれも良いのでは無いかと考えることもありましたが、結局、時間の余裕も無かったので、サピの先生の言うとおりに、他社の模擬テストも受けずに、言われたことだけ(サピ漢、基礎トレ、言葉ナビ、コアプラス、白地図、授業のテキストの指示あったところ)で、手一杯でした。
    それでも、それらをやりきれなかった分もあり、成績がなかなか上がらなかったんだなあと、振り返っております。

    梅美さん、
    お返事、ずれちゃったかしら。

  4. 【6884882】 投稿者: 22春サピ卒元梅  (ID:17VcHStj3Uw) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:27

    サピ漢
    ではなくて、
    漢字の要
    でしたね。
    ごめんなさい。

  5. 【6884975】 投稿者: 梅美  (ID:UkOhNPsl5eM) 投稿日時:2022年 08月 09日 18:21

    いや。ずれてないです。詳細に教えていただき心から感謝します。
    11月にお子様が算数が分からないと泣いたとのこと、そういう自分の受験だという気持ちがあるお子様だからこそ素晴らしい結果を出すことができたのでしょうね。
    過去問を2,3回やったと言うのは、同じ年度を各2,3回ずつやったと言う意味でしょうか?時間的にかなり大変だったと思います。梅組は普通の子より定着に時間がかかるので、その手法も正解だったのかもしれないですね。
    「志望校はブレずに、キソトレ、コアプラ、漢字、指定問題をひたすら回す。とにかく基礎、そして過去問をやり込む。」
    ここに来る終了組さんやプロの方はみんなおっしゃるので、やはりそれが真実なんですかね。

  6. 【6885107】 投稿者: 何をすべきか  (ID:cx.eLtg1bDw) 投稿日時:2022年 08月 09日 19:42

    取捨選択せずに、どれも中途半端になって、基礎トレ、コアプラスさえも怪しいとなるのが一番まずいと思いますが、あとは、色んな方の経験談や意見を参考に、サピックスにも相談しながら保護者がカスタマイズしていくべきなのかも知れませんね。

    ある教科で何をするべきかを考える際に、考慮すべき要素で思いつくことをあげてみます。

    ・志望校のその教科の配点割合
    ・志望校のその教科の傾向(A問題かB問題か、国語の漢字知識の配点割合)
    ・お子さんのその教科の位置づけ(その教科で稼ぎたいのか否か)
    ・お子さんの現在のその教科の学力(知識が不足しているか否か、演習量の不足か)

    コアプラスをまずは徹底するのかどうかも、理社の配点割合、A問題かB問題か、理社で稼ぎたいのか、最低限とれればいいのか、知識が不足しているのかにもよるのかと思います。さらに、コアプラスの一問一答で知識がすんなり定着するのか、時間はかかりますがテキストも参考にした方がイメージがわいて定着しやすいのか、知識が定着すれば多少違う聞き方をされても対応できるのかどうかなどもお子さんにもよるのかと思います。

    カスタマイズ、なかなか難しいですが、うまく導いて、元梅様に続きたいですね。

  7. 【6885150】 投稿者: 配点  (ID:A7b1l6K5XfY) 投稿日時:2022年 08月 09日 20:34

    声の教育社からの出ている配点は参考程度です。
    子どもの志望校は漢字は一問二点と記載されていましたが、実際は一点だと個別相談で教えていただきました。
    国語の長文の選択問題と記述問題の配点も記載とは異なりました。
    志望校に特化した対策を行う場合は、学校に確認なさることをお勧めします。

  8. 【6885383】 投稿者: 何をすべきか  (ID:N.Bz1FLTV5M) 投稿日時:2022年 08月 10日 00:32

    声の教育社の過去問に記載されている配点は正しいとは限らないと思っていましたが、やはり実際に違うんですね。そして、個別に教えてくださる学校もあるんですね。情報ありがとうございます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す