最終更新:

118
Comment

【6790760】裕福な家庭が多い学校へ行くリスクについて

投稿者: サラリーマン家庭   (ID:T992o5Q5IBw) 投稿日時:2022年 05月 26日 08:12

サピックスに来ている時点で、経済的に酷く困窮しているという家庭は少ないかと思います。
一方で、特に裕福な家庭が多いということもないかと思います。
私立中学に行けば、イジメとは言わないまでも、軽く無視されたり、軽く仲間ハズレにされたりということは、どこでも起こりうると思います。
学校は(公には)絶対に認めないと思いますが、家庭の経済状況(経済格差)によって、仲間ハズレにされやすい、などということはあると思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【6792255】 投稿者: おおむね  (ID:d/Fc3fk3.ds) 投稿日時:2022年 05月 27日 14:07

    おおむね同意です。
    中学校からの方が平均的にはより裕福だったり、親の学歴が高かったりはその通りだと思います。
    ただ数年に一名くらいの割合で幼小から桁違いの富裕層や学歴の人がいる場合があって、そういうのは学年を超えてとても目立つので、多くがそうではないかと勘違いされるのだと思います。

    また友人関係について、それまで内部にも色々合う合わない人がいるので、中学から友人関係をリセットしたいと思ってる人も多いと内部の方から聞きました。
    非常に狭い関係が息苦しくなる場合が、人によってはあるのでしょう。

  2. 【6792349】 投稿者: 個人的に  (ID:k.LwlviykCw) 投稿日時:2022年 05月 27日 15:29

    私の印象は真逆です。
    一部の学校の一部の家庭しか知りませんが、やはり内部生の方が平均的に裕福です。
    親族が名士で、何というか身分が高いです。
    親同士が仲良くなることはないですが、内部生の親は絶対に公立小になんて入れたくないと思っていた人々です。
    口には出さなくても、子供の価値観も親の影響を受けてますよ。

  3. 【6792541】 投稿者: おおむね同意  (ID:hJCEDt9iqfk) 投稿日時:2022年 05月 27日 17:49

    おおむね同意です。

    私立小の子は公立小に行く子とは口をきくな、
    と幼稚園時代に教えられた子もいます。
    具体的には書けませんが、その傾向が強い学校と
    弱い学校があります。
    世が世なら「使用人」となる中学校入学組と
    一緒に学ぶのは屈辱なのでしょう。

    附属でなく大学受験が前提になっている学校は、いずれ、
    小学校入りも中学校入りも混ざってしまうと思います。

    高校受験でも入ってくる学校は、富裕層が多くても
    表向きはざっくばらん。
    でも、自然と経済力で交友関係がきまっていきますね。

  4. 【6792630】 投稿者: 自分の話ですが  (ID:a6UwiBJCTHk) 投稿日時:2022年 05月 27日 19:18

    中学校受験で小学校付属の学校に入学しました。

    入学直後に内部が固まるのは致し方ないとして、中高でも小学校の先生がご懐妊されたとか小学校のクラス会があるとか、外部生が話題に入れない時はたまにあって、それは少々悲しかったかな。ただ内部外部でのいじめなどはなかったです。

    それと仲の良かった内部生のお宅に呼ばれたら、豪邸すぎてビックリしたことがありました。狭小住宅の我が家にお返しで招待する時はコンプレックスを感じて、親にそれを言ってはいけないことも理解していたので、自分の中でちょっと苦しい思いをしましたね〜。このスレを見て唐突にそれを思い出し、けっこう自分の中で引っかかりになってたのかなあと思ったりしてます。マイウェイのお子さんには、一笑されてしまうかもですが。

  5. 【6792669】 投稿者: およばれ  (ID:2twmh77ELS.) 投稿日時:2022年 05月 27日 20:13

    外から来て立場も経済力も弱いのに、
    お呼ばれなんて「値踏み」されたかと
    邪推。

  6. 【6792854】 投稿者: 匿名  (ID:hmhxYwtvJqU) 投稿日時:2022年 05月 27日 23:21

    相対的貧困ってありますよね
    うちは私が専業主婦 子供には習い事をいくつもさせているくらいの生活水準ですが、海外旅行には連れて行ったことがないですし、車も国産車(レクサス以外)
    おそらく私立に行けば、うちってビンボーなのねと思うかもしれません
    でもそれで友人ゼロになる事はないと思うんですよね
    実際、私自身私立高校に行って格差を感じましたが、今でも付き合いの続く友人はできましたし
    どこに行っても、子供なりにやっていくと思います

    それよりも、意識の格差をひしひしと感じましたね それは今でも引きずってるかも
    友人たちは、自分の人生やキャリアについて凄く真剣に考えていたし、過小評価もせず自信を持っていました
    実業家などの両親を見て、自然と 自分にもできるんだと思える機会に恵まれていたのかな
    金銭的な格差よりも、意識 勉強ではない教育の格差は非常に大きかったです

  7. 【6793144】 投稿者: 二人の親  (ID:6D.1kpyFgFg) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:21

    その一校に子供がいますが、保護者会て富裕層が多いとは感じませんでした。下の子は港区の学校ですが、高所得者が多いと感じます。子が遊びに行くと都心の大きなお宅、別荘持ってる方など。地域によるのでしょう。保護者会でのお付き合いも薄い時代な、子供の学園生活になんの影響もありません。

  8. 【6793152】 投稿者: 自己肯定感  (ID:CQC9pAF0QBs) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:27

    小学校から私立で、
    裕福な家庭に育ち、
    環境の良さがプラスにはたらいて、
    自信を持って努力出来るのでしょうか。
    塾の営業や偏差値煽りから、悪い影響
    を受けないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す