- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 男子 (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:12
クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の男子難関校に関する情報交換のスレを立てました。(2/1はS59にも人気校が多いので、一応それも載せました。)
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2渋渋や2/3早稲田と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。
2/1
S67 開成
S62 麻布
S61 武蔵
S60 駒東、広尾SG(午後)
S59 海城、慶普、渋渋、広尾(午後)
2/2
S65 聖光
S64 渋幕
S63 渋渋
S62 栄光
S61 広尾医サ(午後)
S60 慶湘
2/3
S70 筑駒
S62 海城 早稲 筑附
S60 慶中
-
【6798191】 投稿者: 59 (ID:7iUPISur3co) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:18
1日の偏差値59は入れて正解でしょうね。スレタイ的にはあれですが。
偏差値60代後半の子でも諸事情で開成以外を受ける場合、海城、渋渋、慶應普のどれも選択肢になりえます。 -
【6798209】 投稿者: 早稲田 (ID:UanITRMaNmc) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:29
S58に早稲田もありますけど・・・。
付属狙いで慶應より早稲田っていう家庭もあると思いますよ。早稲田は進学校の側面もありますし。サピの保護者会でアルワンにも早稲田進学がいたと聞きました。 -
【6798237】 投稿者: 通りすがり (ID:CKRQa6q6vtA) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:47
午後入試については、広尾のSGや医サイはコースに特徴があって第1志望や第2志望もそれなりにいるので、2日以降の渋渋や早稲田と定員に対する合格者の比率が同じくらいに収まっていると理解してます。
広尾が特別であって、多くの他校の午後入試はもっとたくさん合格者を出してますね。 -
-
【6798259】 投稿者: 同意 (ID:gyV8qEm2YKc) 投稿日時:2022年 06月 01日 14:03
学校名見ると、今はS59が最優秀な生徒が入学する学校の1つのラインという気がしますね。もちろんそれ以下の学校で強い思い入れがあってというケースはありそうですが、少数派だと思います。
-
【6798347】 投稿者: 渋渋 (ID:x5LtIdqAgrw) 投稿日時:2022年 06月 01日 15:38
渋渋のS59が謎。マイページの結果を見てもS61かS62が妥当。
サピの御三家誘導を疑わざるを得ない。 -
【6798492】 投稿者: また (ID:eZ3bBEUFnjU) 投稿日時:2022年 06月 01日 18:28
別スレでも似たような書き込みがあり、指摘されてましたが、サピが偏差値を操作をする事はないはずです。
リスクが高すぎます。
以下別スレから
>塾の意向 (ID:KmU/SKslr2M) 投稿日時:2022年05月26日 07:41
宣伝効果の高い御三家を受けて欲しいとのサピ上層部の意向でしょうね。
>そんなことしてその情報が漏れたら大変な事になりますよね。
そんなリスクをおかしてまで、渋渋の偏差値の上下で御三家の受験者が左右されるとは思えません。
>他スレでもサピックスでの渋渋の偏差値(2/1男子)が低いのは、何かサピに思惑があるのではないかと色々想像される方がいらっしゃいますが(同じ人かもしれませんが)、サピが意図的に偏差値操作をする事は流石にないでしょう。
>投稿者: 渋渋(ID:eKjQh4FPaj2)
投稿日時: 2022年 04月 28日 17:16
サピックスがまだ対策を取れてない学校で、偏差値を低く抑えたいのではと邪推します。
>投稿者: 渋渋(ID:t1UhGSn/UKE)
投稿日時: 2022年 05月 17日 12:03
サピがSSに渋渋コースを作ってないので60の大台に載せたくないのかなと、勘繰ってしまう。
>投稿者: 不可解(ID:5MFK1hNwA1A)
投稿日時: 2022年 05月 17日 14:32
サピックスが得意にしてる駒東を上にしておきたいという意図が透けて見える。 -
【6798505】 投稿者: 偏差値表は (ID:wco6Vz6UJck) 投稿日時:2022年 06月 01日 18:44
60で切って、午後入試は入れない方がすっきりして見やすいと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 慶應中等部は最強?(... 2023/03/21 18:21 そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない...
- 2023年度小5 [2025年受験] 2023/03/21 18:19 年度替わりのため新スレッドを立てました。 引き続き、情報...
- サピ終了保護者への相... 2023/03/21 17:56 スレタイどおりです。 今年終了保護者様は勿論、ベテラン保護...
- 早慶附属高校第一志望... 2023/03/21 17:42 入試科目にないとはいえ、理社の学力も優秀な人が多いですか?
- 早慶受験結果をシェア... 2023/03/21 17:39 早慶受験を考えている早稲アカ生です。 必勝コース選択の参...