最終更新:

1698
Comment

【6798185】[2023入試] 女子S60以上の学校の情報交換スレ

投稿者: 女子   (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:14

クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の女子難関校に関する情報交換のスレを立てました。
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2の渋渋や豊島岡と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。

2/1
S62 桜蔭 渋渋
S61 女学
S60 早実 広尾SG(午後)

2/2
S64 渋幕 渋渋
S61 豊島 慶湘 広尾医サ(午後)

2/3
S64 慶中
S63 豊島 筑附

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 100 / 213

  1. 【6840763】 投稿者: 方法論  (ID:h32a1fC0Wdw) 投稿日時:2022年 07月 03日 17:35

    特に後半のアドバイスはとても有益ですが、桜蔭板では学校中心の受験生活が無いか質問した人がいて、難しいという意見ばかりでしたよ。
    付け加えるサービスから学校で習う分をくり抜くというのは現実的なんですか?
    桜蔭ではないですが別の学校でも役に立つと思うので具体的な方法を聞いてみたいです。
    (桜蔭板で聞くべきですかね)

  2. 【6840962】 投稿者: そんな難しいことではなくて  (ID:ZRVWzJpDpMs) 投稿日時:2022年 07月 03日 20:34

    例えば数学の場合、
    A) 浅い理解でも良いから定義・概念や定理の論理体系の全体像を理解する
    B) 準拠問題集等を利用してその理解を定着させる
    C-1) より体系的・厳密に定義・概念や定理の理解を深める(自分で問題を解く際の論理運用をより厳密にする訓練にもなる)
    C-2) 受験に必要となる解法テクニックを身につける
    D) A)からC)のアウトプットの訓練をする
    という手順で勉強するのが一つの方法。東大みたいな理学的な素養を問う入試を課すところだとC-1)が特に重要で、逆にそれが理解できるとC-2)でも解法を汎用的に(抽象的に)理解できるようになり、習得すべき解法パターンを減少させることができるはずです。

    D)は全単元が終わってから受験学年でやるとして、それまでにA)からC)までを完成させれば良い。進学校ならたいていの学校はそれなりの進度でA)B)をやり、かつ、B)でそれなりのレベルの問題集を使うから、それに合わせてC-1)やC-2)の足りない部分だけを勉強すれば良い、ということです。

    例えば学校の授業や使用教材ではC-1)が不足するのであれば、昔で言えば黒大数、今だと総合的研究みたいな参考書の解説や例題の部分を読むのが一つの方法。C-2)が足りないのであれば、チャートやフォーカルゴールドのようなB)とかぶるような問題集ではなく、1対1対応のようなその差分だけを習得できる問題集をやってみる、というのが一つの方法です。

    学校の進度が遅すぎるのであれば、自分でどんどん教科書読みながら学校指定の準拠問題集を解いておいて学校の授業を復習やペースメーカーに使えば良いし、学校でFGとか青チャートを使っているのであればC-1)だけを重点的にやれば良い。学校の授業の足りないところを見極めてそれだけ補完するのは、それほど難しい話ではないように思います。それに対応する参考書や問題集はそれなりにありますので。

  3. 【6841742】 投稿者: そんなことはないです  (ID:mg9NKQ9clnY) 投稿日時:2022年 07月 04日 15:32

    娘が通っています。下の子も志望しています。

    >英語や理数系は黒板授業を黙って聞くだけなので

    娘から話を聞いていますが、そんなことはないです。

    英語の授業は黒板授業の他に、多読や動画鑑賞、シャドーイングやオーバーラッピング、数名で会話、音楽を聞いて歌ったり、劇やスピーチなど発表する機会もあるそうです。
    帰国でなくても英語ができる生徒さんは多いと言っていました。

    数学の授業は、解答(各自で解いた)を生徒が板書して、それを先生が解説しているようです。

    理科系は黒板授業の他に、実験や観察・プロジェクターを使って動画を見たりしているようです。

    >生徒のレベルについていっていない、と言っています。

    解らないことはお友達に聞いたり、先生に質問したりしているようですが、丁寧に教えてくれるそうです。
    先生が生徒のレベルについていけていないとは聞いたことがないです。

  4. 【6841756】 投稿者: 方法論  (ID:5ib.CmYSAVI) 投稿日時:2022年 07月 04日 15:47

    いわゆる参考書ルートをイメージされていたわけですね。
    数学の例を頂きましたが、とても面白く参考になります。

    桜蔭などの上位私立中の教科書と問題集(AB)

    総合的研究(C1)

    1対1対応(C2)

    全単元が終わった後の受験学年でアウトプット系の問題集

    これでいけるはずということですか。
    問題集の疑問点は桜蔭だと学校で質問することは難しそうですが、どうお考えですか?
    親塾?家庭教師?

    うちはそこの手段が分からず安易に塾任せにしてしまってますが、無駄がありそうなので見直すことができればしたいですし、下の子もそれを前提にした通学時間を節約した学校選びしたいです。
    (スレチ気味ですみません)

  5. 【6841779】 投稿者: 通りすがり  (ID:Ehla9ieOcLw) 投稿日時:2022年 07月 04日 16:09

    桜蔭に通う娘なんていないと思いますよ。
    この方は桜保護者と名乗ればどんな学校批判も正当化できると思っているんですよ。
    普通娘が通っている学校を四六時中下げたりしないですよ。
    不合格だったならわかりますが。

  6. 【6841814】 投稿者: 方法  (ID:mg9NKQ9clnY) 投稿日時:2022年 07月 04日 16:44

    >問題集の疑問点は桜蔭だと学校で質問することは難しそうですが、どうお考えですか?

    そんな難しいことではなくてさんではありませんが、先生に質問しても問題ないと思います。
    もし抵抗があるようでしたら友達に聞いたり、毎週土曜日に「放課後学習ルーム」が開かれ大学や大学院に通っている卒業生がチューターとして勉強をみてくれるのでそちらで聞いてもいいかもしれませんね。

  7. 【6841836】 投稿者: 方法論  (ID:XVhlP0fm626) 投稿日時:2022年 07月 04日 17:07

    なるほど少し計画が明るくなりました。
    桜蔭板で質問していた方もサピスレの住人だと違う意見が聞けて良かったでしょうね。
    ありがたいです。
    ありがとうございます。

  8. 【6841899】 投稿者: チューター  (ID:vJQgVw1gzDQ) 投稿日時:2022年 07月 04日 18:19

    学校内での桜蔭卒大学生、院生のチューター。
    なんか豪華ですね。確か鉄の講師も大学生。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す