最終更新:

1698
Comment

【6798185】[2023入試] 女子S60以上の学校の情報交換スレ

投稿者: 女子   (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:14

クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の女子難関校に関する情報交換のスレを立てました。
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2の渋渋や豊島岡と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。

2/1
S62 桜蔭 渋渋
S61 女学
S60 早実 広尾SG(午後)

2/2
S64 渋幕 渋渋
S61 豊島 慶湘 広尾医サ(午後)

2/3
S64 慶中
S63 豊島 筑附

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 213

  1. 【6798875】 投稿者: まあ  (ID:tnWu7.E.ZDA) 投稿日時:2022年 06月 02日 00:50

    >個人的には、(桜蔭の対抗馬である)渋渋よりも、(桜蔭の滑り止めという位置付けの)豊島岡が、これだけの理系進学実績を上げていることの方が驚異的だと思います。
    ↑↑↑
    豊島はどうしても『桜蔭残念組』が集まってしまうから、似たような傾向になるのは仕方ない。
    1月に明の星を抑え、2/1に桜蔭、2/2に豊島1回目を受けて全勝で終了するのが王道、というか定番。
    S65以上なら、渋幕→桜蔭→渋渋→筑附または慶應中等部という、タイトルホルダーコースもありでしょう。

  2. 【6798893】 投稿者: とりあえず  (ID:gEblAuxgxGM) 投稿日時:2022年 06月 02日 01:28

    2016年時点の渋幕の偏差値は一次62、二次63でした。
    2016年時点の桜蔭の偏差値は62でした。

    自律自重や英語教育が強い渋渋と渋幕について、入り口(ボーダー偏差値)の違いに対して、出口(進学実績)の数字が近いことをどのように考えるかです。

    1つの答えは、渋渋は鉄緑会への距離が近く、通いやすいためだと思います。
    一方で渋渋生は勉強優先ではないので、必要と判断した時に鉄緑会に通うことになります。
    もともと英語の学力は十分なので、他科目(特に数学)の勉強の負担が少ない文系は東大合格圏内に到達しやすく、負担が大きい理系は東大合格圏内に到達しにくい、ということかと思います。

    SAPIXオープンを複数回受けるようになると、算数が簡単な回ほど渋渋志望の偏差値上位者が増え、算数が難解な回ほど渋渋志望の偏差値上位者が減るということが、成績分布から読み取れると思います。
    つまり、相対的に算数を苦手とするタイプが渋渋を選ぶ傾向があるということです。

    もちろん早い時期から鉄緑会に通うと学力は伸びますが、それが渋渋が求める自律自重なのか、校風と一致する姿勢なのかというと、違う気がします。
    一方で、桜蔭は生徒の大半が最初または早期から鉄緑会を選びますし、豊島岡は学校から課せられる勉強量が多いです。

    校風によって勉強の姿勢(勉強に費やす時間)が違う、つまり学力が変わると語っているだけです。
    そこから逆算して、初期学力+学力の伸びで、最も学力が高くなるのが桜蔭と主張しているだけです。
    一方で、校風に合わない学校を選ぶと悲惨ですので、明らかに校風が合わない場合は避けた方が良いと思いますけどね。

    なお渋渋は、文系タイプの最優秀女子が選ぶ学校になっていますので、将来的に文系の現役合格率は30%になると思います。
    理系は少し学力が上がって(渋幕と同じ)21%ぐらいに伸びると思います。

  3. 【6798908】 投稿者: 豊島岡  (ID:qOY/QPfYeFE) 投稿日時:2022年 06月 02日 01:48

    2016年のサピ偏差値で、2/2の豊島岡が渋渋に抜かれたのを起点に、豊島岡の入口偏差値が相対的に下がっている。

    2015 2/2 渋渋58 豊島60
    2016 2/2 渋渋61 豊島60
    2017 2/2 渋渋63 豊島60
    2018 2/2 渋渋63 豊島61
    2019 2/2 渋渋63 豊島60
    2020 2/2 渋渋63 豊島61
    2021 2/2 渋渋63 豊島61
    2022 2/2 渋渋64 豊島61

    2023年以降の出口結果が気になるところ。

  4. 【6798964】 投稿者: 渋親  (ID:AkEbfm1xhoQ) 投稿日時:2022年 06月 02日 07:18

    渋渋は生活指導は自由ですが、勉強はさせますよ。英語だけでなく、数学の進度も速いです。地味目の我が子で、サピの先生からも何で渋渋志望なんですかね、と不思議がられましたが、楽しく通っています。

  5. 【6798984】 投稿者: 自調自考  (ID:xKrB8z76AmU) 投稿日時:2022年 06月 02日 07:48

    本筋から外れますが、自律自重ではなく自調自考です。

  6. 【6799002】 投稿者: 共学の良さ  (ID:xKrB8z76AmU) 投稿日時:2022年 06月 02日 08:15

    共学の良さって、同じ学校の生徒どうしで男女交際や恋愛ができることではなく、
    異性と友達・仲間として勉強や行事に取り組めることだと思いますね。
    勉強と言っても、受験勉強ではなく、授業中のグループワークで議論したり、
    協力して課題を仕上げたりといったことです。

  7. 【6799006】 投稿者: まあ  (ID:PNosTyqZ3YA) 投稿日時:2022年 06月 02日 08:20

    学校提供のデータからもわかる通り、豊島岡は3回の入試で約550人位のの合格者を出しています。
    中学生全体で約780人くらいなので、ひと学年あたりの在籍者数約260〜270人位となります。
    よって、合格者約550人−在籍者約260人=辞退者約290人となります。
    豊島岡の試験日2/2の合格者数は約400人くらいで、この日は2/1に桜蔭やJGを受験した人達が多く出願していることは容易に想像出来ます。
    サピからの桜蔭とJGの合格者は合せて約300人前後ですから、稀にいる『桜辞退で豊島岡進学』の人を除けば、サビ在籍者で2/2に豊島岡に合格した人は、ほぼほぼ辞退していることになります。
    豊島岡の2/3と2/4の受験は、2/1校が残念でかつ2/2で不合格だった人の戦いになるので、絶対豊島岡に行きたい人は、2/1か2/2で洗足や吉祥女子あたりを抑えて、2/3と2/4で勝負したほうが良いと思う。つまりは上位層がごっそり抜けたあとのた戦いだから。

  8. 【6799062】 投稿者: 2/3-4の豊島岡  (ID:27AhimiVhRI) 投稿日時:2022年 06月 02日 09:25

    上位層が抜けた後の戦いであることは、否定しないのですが不明点があるのでご教示ください。

    2/3-4の豊島岡合格者はほぼ進学者で、辞退者が相対的に少ないです。真水倍率もかなり高い。

    その2/3-4の豊島岡の偏差値はここ数年はS62くらい。
    上位層がごっそり抜けたにも関わらず、S62です。

    これをどう分析されますか?

    私は、持ち偏差値の高い受験生が、残念ながら2/2に実力を発揮しきれずに再チャレンジして合格を勝ち取ったのでは?と思っています。
    もちろん、最上位の鉄板組みは2/2に難なく合格していることでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す