最終更新:

1698
Comment

【6798185】[2023入試] 女子S60以上の学校の情報交換スレ

投稿者: 女子   (ID:iDOq6Fv1y7I) 投稿日時:2022年 06月 01日 13:14

クラスがαかどうかに関係なく、サピックス偏差値でS60以上の女子難関校に関する情報交換のスレを立てました。
併願戦略、SS、説明会等の情報交換にご活用ください。
なお、午後入試を含めるか迷いましたが、調べたところ2/2の渋渋や豊島岡と広尾SG・医サイでは募集人数に対する合格者数の割合は同程度だったので、午後と明示した上で含めています。

2/1
S62 桜蔭 渋渋
S61 女学
S60 早実 広尾SG(午後)

2/2
S64 渋幕 渋渋
S61 豊島 慶湘 広尾医サ(午後)

2/3
S64 慶中
S63 豊島 筑附

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 95 / 213

  1. 【6834822】 投稿者: 算数が  (ID:tRxvAtn3gnw) 投稿日時:2022年 06月 28日 23:50

    過去問は秋からで大丈夫です。

    夏期講習を超えてどこまで伸びるか。
    夏期講習の算数が苦痛か楽しいかのポイントになるでしょう。

    9月から過去問に取り組み11月の段階で一旦見極めた上で、
    チャレンジと確実校を設定します。秋の面談はそのようになっています。

    早々に諦める必要はないと思いますが、チャレンジ校で2/1〜2/3まで固めるのは危険。

  2. 【6834874】 投稿者: しまこ  (ID:RdYvCrt3nRo) 投稿日時:2022年 06月 29日 00:52

    早く志望校を決めないと対策ができなくなると焦っていましたが、まずは丁寧に夏を乗り越えてからで大丈夫なのですね。夏前保護者会動画も総括部分だけですが確認し、年内の流れが見えてきました。秋の面談のことも教えて頂き、ありがとうございます。その頃までに成績が上向いていたらいいのですが。

    夏期講習もあっという間に始まりそうですし、志望校が近付いてくるような前向きな気持ちで楽しんでくれたらいいなぁと思っています。でもその前にまずは組分けを頑張らないといけないですね。

  3. 【6834885】 投稿者: しまこ  (ID:RdYvCrt3nRo) 投稿日時:2022年 06月 29日 01:00

    具体的な取り組み方を教えて頂きありがとうございます!

    2段階に分けて解くといいのですね。時間通りだと解ききれなくて落ち込むだけで終わりそうだなと思っておりました。残った部分も更に時間をかけて解いてみれば、自信にも繋がりますし問題の癖もよく分かりそうですよね。

    過去問の取り組みが始まったら実践してみようと思います。

  4. 【6834900】 投稿者: タムテツ  (ID:4OySfsH2ppA) 投稿日時:2022年 06月 29日 01:21

    全然言いたいこと違うんですけど…
    たしかに公文は計算力みたいな知的基礎体力をつけるには優れたカリキュラムですが、やたら公文のカリキュラムを盲信してガンガン先取りしても思考力つかないし、意味がないってこと言いたいんですが、どこをどう読解したら伝統校が嫌いとか
    桜蔭はくもん生が多いと私が断言したと言い切れるんですか?
    ちょっと頭冷やしてくださいよ
    それとも私に喧嘩売りたいんですか?

  5. 【6834955】 投稿者: まあ  (ID:xo6aIy4yvf2) 投稿日時:2022年 06月 29日 06:36

    桜蔭の算数が計算力重視なのは事実ではあります。最難関で理系イメージが強いので、知らないと、SOのBタイプみたいな問題をイメージしますが、実際過去問やると、ゴリゴリ計算させる問題であるのはわかります。中数なんかに引用される難問もほとんどありません。意外と基礎的です。でも点数が取れません。

  6. 【6834995】 投稿者: なるほど  (ID:XQye5NZNIsQ) 投稿日時:2022年 06月 29日 07:52

    奇問難問ではなく正確性と論理性と気合を見る問題なのかな。努力と熱意に応える問題?ここ数年と以前では算数の難しさが変わったらしいから、過去の人の感覚は今とは違うでしょうね。
    桜が東大に強いのは東大入試と桜入試の方向性が似てるからだと思うな。記述多いしね。

  7. 【6836937】 投稿者: コラボの魅力  (ID:erz3MCp0YYA) 投稿日時:2022年 06月 30日 14:43

    桜蔭支持者なわけではないけど、筑駒や灘の生徒が算数の授業で黒板を使って別解のディスカッションをする魅力と同様に、桜蔭の生徒と国語の授業で班でディスカッションできる(コロナ禍もできるのかな?)のは、実は凄く贅沢な環境かもと思う。

    青天井にハイレベルな子とサピ以上に近い距離感で一緒に学べるのは贅沢な経験だと思う。
    上位校ほど、授業での生徒同士の関わりを大切にしたら魅力が増すと思う。
    それを意識しない子には役立たないけど。

  8. 【6837623】 投稿者: まあ  (ID:D6y.5KGSd1k) 投稿日時:2022年 07月 01日 06:10

    桜の授業は40人以上の大人数で伝統的な黒板授業ですので、生徒間のインターアクション(いわゆるアクティブラーニング)は少ないですよ。授業中の私語が少ないのは流石ですが、生徒は優秀でも教員の指導力に難があります。
    勉強できる子と机並べるなら、男子も含めたトップ層と一緒に学べる鉄緑が一番です。まさにサピに似た環境。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す