最終更新:

226
Comment

【6869549】サピックス5年女子(偏差値50~59)志望校検討の小部屋

投稿者: 上げる努力と下がった場合の準備と   (ID:oVnbWZo4iHg) 投稿日時:2022年 07月 29日 04:38

夏休み明けにはじめての志望校診断SOがあります。まだ1年半ありますが、女子がここから偏差値を上げるのは難しいとも言われています。
目標校に向かって上げる努力を続ける一方、学校見学などは下がった場合も含めて考えた方が良いのだろうかと思ったり。
みなさんはどのような準備をされていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 9 / 29

  1. 【6885884】 投稿者: まあまあ  (ID:UzPQ2Cft7L.) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:33

    我が家の場合は、6年秋のSOはS58〜60で推移してましたから、ちょうどスレタイの上限の立ち位置でした。
    ガチの第一志望はなかったものの、受けたい学校のみでいいだめなら公立、と子供自身が腹を括ったので、親が折れた形です。

    1月に明の星は受験せずその他の学校でお試し受験。2月校は1日午前JG、1日午後広尾2回目、2日SFC、3日慶應中等部と受験し、結果3勝1敗でした。勿論、3日の明治明治と5日の広尾には出願しておいて、万一に備えてはおきました。

    過去問との相性などから、広尾以外の3校のうちにどれかには合格するだろう、と根拠なく親子ともども思っていました。もっとも、ガチの第一志望はなく、JGか慶應2校のどれかに合格すれば良いと考えていました。

    ガチの第一志望があるならチャレンジさせていいと思いますし、親の意向で受けさせてもらえなかったと後で言われないようにしたほうが良いと思います。

    受けてダメなら、子供は納得しますよ。子供の受験ですから。ちゃんと認識合わせしておいたほうがいいです。

  2. 【6885896】 投稿者: 高校生ママ  (ID:d5uHmWWV9LU) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:42

    パターン2はいいですね。

  3. 【6885902】 投稿者: でも  (ID:KwL5S4bB/4M) 投稿日時:2022年 08月 10日 13:47

    サピはチャレンジさせてくれる方針、塾的には、御三家チャレンジしてもらって合格すれば実績になるし、ダメで全滅しても自己責任なので、困らない。全落ちの人が何人なんて実績は発表しませんから。
    御家庭で話して公立でも良いと腹を括るのも一つの判断ですが、女子は高校受験の選択肢が少ないですよ。
    うちは御三家に通っていますが、他の私立に比べて圧倒的に素晴らしいかと言うと、第二志望の準御三家でもそんなに変わらなかったかな、と思います。塾の雰囲気に乗せられると、何が何でも御三家、となり勝ちですが、流されない方がいいですよ。

  4. 【6885927】 投稿者: パターン2  (ID:VxxCARaMLTQ) 投稿日時:2022年 08月 10日 14:07

    御三家と同じかそれ以上に豊島岡か慶應に行きたい子なら迷わずパターン2ですね。問題はそれ以外の子。「自分より偏差値低い子が御三家進学、自分は御三家受けずに準御三家進学」となった場合にどう感じるか。

  5. 【6886525】 投稿者: まあまあ  (ID:UzPQ2Cft7L.) 投稿日時:2022年 08月 10日 22:36

    併願校のチョイスは、チャレンジをするか、安全策で行くかで各家庭の判断は異なると想いますが、我が家の場合は、選択肢を狭めないよう、4〜5年生のうちにいろんな学校を見ておいて、ガチな第一志望を作らないようにしました。

    我が子と見に行ったのは、鴎友、洗足、吉祥、頌栄、フェリス、広尾、渋渋、慶應中等部、SFCです。
    4年生のときは渋渋、5年生のときはJGと吉祥、6年生では中等部とSFCというように志望校が毎年変わりました。

    受験直前まで1日午前は吉祥で安全策を取るか、JGにチャレンジするかで悩みましたが、ダブル出願しておいて最終的にJG受験を決めたのは1月25日頃でした。

    JGと吉祥は難易度は違うけど、問題傾向が似ていて、JG対策をしていれば吉祥の対策は不要でした(さすがに過去問直近2年分はやりましたけど)。

    ちなみに、我が子が通った校舎(中規模以下)の6年生女子SSは、JGと慶應中等部および豊島志望者が同じクラスで、桜蔭とそれ以外と言う分け方でした。
    なので、桜蔭志望者以外はあまり気にしなくて良いと思います。

  6. 【6886689】 投稿者: 知っていたら教えてください  (ID:uG8mryErBXU) 投稿日時:2022年 08月 11日 07:27

    >>JGと慶應中等部および豊島志望者が同じクラスで、桜蔭とそれ以外と言う分け方でした。

    吉祥と豊島の問題傾向は近いのでしょうか?
    うちは吉祥と豊島で考えています。

  7. 【6886734】 投稿者: S50~59なら  (ID:PNutaXpow0A) 投稿日時:2022年 08月 11日 08:12

    例え遠くても早実にするのに、と思ってました。
    勉強出来ないとは言わないけれど、国立大行く可能性は低いですよね。。

    それから、5年からでも女子も上がりますよ。
    6年でざっくり3ぐらい上がりました。

  8. 【6886748】 投稿者: 強気ですね  (ID:.LQcwSs8DMA) 投稿日時:2022年 08月 11日 08:23

    何をもって問題傾向が似てるというかは、その人次第なので他の人の話を聞くより自身でしっかり過去問を分析すると良いと思います。

    塾や一般論で傾向が似てる、という場合、大抵、問題形式(記述か選択しかなど)や、せいぜいジャンル(速さがよく出るとか、グラフ問題がある)程度のことが多いです。
    そういう括りで考えれば、豊島と吉祥の傾向は似てると思いますし、豊島の問題ができる子が吉祥で手こずる事は考えにくいです。

    ただ、このスレ対象の子は豊島楽勝ではないですし、吉祥だから安泰というほどでもないです。

    問題の内容面で見るとやはり同偏差値帯の学校が似てると思います。例えば吉祥と鴎友、問われ方は違っても似たようなところを突く問題多いです。どちらかがどちらかを参考にして作ってるのか、と思うくらいですが、きっと同じ偏差値帯の子を篩にかけようと思うと、自然と似通ってしまうのだろうと感じます。

    私の子が豊島第一志望、吉祥抑え的に考えているなら、私ならまずは吉祥の問題をやりこみますね。そこで、完璧にならなかったらそもそも豊島は無謀だと思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す