最終更新:

792
Comment

【6885425】サピックス一強の理由について

投稿者: 家庭学習が多すぎて泣いている保護者   (ID:jEEUYV9WIIc) 投稿日時:2022年 08月 10日 05:40

家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上がりますよ。
サピックスの合格実績が良い理由として。テキストが良いとか、スパイラル方式とか、元からできる子を集めているとか、切磋琢磨できる環境とかいろいろ言われています。まあ、それらもウソではないでしょう。
ですが、一番の理由としては「単純に他塾より勉強している時間が長いから」「家庭学習の時間が長いから」ではないでしょうか。
雰囲気はともかく、実態としてはサピックスこそが体育会系ではないかと思います。
もちろん、それ以外の要素が無いとは言いませんが。結局「実績」=「勉強時間」ではないでしょうか。
(それとも、他塾の生徒もこんなに勉強しているんでしょうか。知らないだけで。或いは、他のサピックス生はもっと効率的に勉強しているのかな。小学生の夏休みってこんなに勉強するものだろうか。未だ未だ夏は続きます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 100

  1. 【6889390】 投稿者: サピの授業親も受けたかった  (ID:/W3I./vyDuU) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:17

    スレタイのサピックス一強について考えてみました。

    家庭での学習時間について、私の周りではWもかなり多いと聞きますし、他の進学実績重視系の塾に通っている子も皆かなり勉強していますのでサピだけ突出しているようには見えません。

    要因は様々語られていてその全てが正解な気がしますが、
    サピを自ら選んで入ってくるサピ的な子に一つ鍵があるように思います。 サピ的な子とは、入室テストとその後の授業を楽しいと感じ選んだ子で、サピの授業に合っていて、知的好奇心が高く勉強との親和性も高い傾向にあるのかなと思います。

    サピ内での成績に関わらず、楽しんでサピに通っている子は多いです。反対に嫌々通っている子は転塾して行きます。

    また、サピは暗記、詰め込みとおっしゃる方もいますが、そう感じる子は他塾の方が合うのかも知れません。
    我が家の感想は逆で、授業、テキスト共に知的好奇心を刺激し、強制/管理もなく、我が子にはベストチョイスだったなと思っています。(もちろんサピに不満なところもありますが…)

    どの塾が良い悪いではなく、子供のタイプにより合う塾は様々。でもサピ的な子が難関校に多く受かる。

  2. 【6889405】 投稿者: 確かに  (ID:FTg5N01Oh4c) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:36

    家庭学習は大変ですが、サピックスの授業はとても楽しいようですね。
    うちの校舎だけかもしれませんが、塾の先生はある意味で昔の私たちが子どもだった頃の学校の先生と同じように、面白い話をしてくれるそうです。現在学校では言わないような、ちょっとブラックというか中二病的と言うか、今の学校の先生が言えなくなってしまったような子どもが喜びそうな話みたいです。(騒がしい男の子へのいじりを含めた注意とかも)

    早稲田アカデミーの先生なんか、もっと授業が面白いのではと思うのですがどうなんでしょうね。先生の話は面白くても、子どもがサピックスほどには勉強好きじゃないのかな。

  3. 【6889415】 投稿者: 分析学  (ID:rc4b2stcGU.) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:51

    指示された範囲をしっかりやるのも大事ですが、なぜ子供が問題を解けないのかという分析も大事です。その辺はしっかりやってますか?

    時間がたりないだけか、定石は解けるけど定石からちょっとひねった問題が無理なのか、初見の問題が無理なのかとか、そもそも問題の文章で言っていることがわからないとか。算数苦手な場合、いわゆる直感的な数学センスがいる難問以外の算数は何とかなるものです。

  4. 【6889435】 投稿者: 同じく女子  (ID:XJYtdHqZGyI) 投稿日時:2022年 08月 13日 09:17

    初見で解けないというのに近いかな。
    テキストを勉強した上で、テキストで解けない問題、というのは基本的にありません。(思考力や過去問を除く)
    では何故テストで解けないかというと、
    1、ミスする
    2、少し捻られるとわからない
    3、テキストから時間がたって忘れている

    という感じでしょうか。
    結論からいうと、演習の不足でしょうね。
    ただ、算数苦手女子の場合、算数得意男子の何倍もの演習が必要です。
    演習をやっていないのではなく、例えば算数男子なら2回もやれば完全に落ちて自分のものに出きる問題が、何回もやらないと定着しないという感じ。

  5. 【6889478】 投稿者: そうですね  (ID:kQd/uxmQw1.) 投稿日時:2022年 08月 13日 09:52

    東大に入るだけなら地頭次第で御三家じゃなくても良いんですけど、その先を考えているなら中受でも頑張っておいた方が良いです。同級生の刺激が東大以外の目標を与えます。

  6. 【6889526】 投稿者: 今のサピは  (ID:xd7/CQW.Omg) 投稿日時:2022年 08月 13日 10:36

    数年前のサピ卒業組です。下のきょうだいがYに行っております。

    2つの塾に通わせて感じるサピックス一強の理由は
    「家庭学習の管理に自由度があったから」と感じています。
    息子の通塾していた校舎では、各教科で宿題が課されていましたが
    必ず宿題に◎、〇、△などと必須度の指示がありました。当然これを全部やるだけの
    時間はありませんから、◎すらやらない教科もありましたし、得意不得意などに応じて取捨選択しながら取り組ませていました。やらなくて咎められたこともありませんでした。
    ですから「宿題の指示が多い」とは思いましたが実際の「家庭学習が多い」と感じたことはありません。校舎から、全てやれという指示ではないという説明もありました。国語なんかは、授業内だけで基本完結させ復習不要でよいと言われていました。
    有名中や過去問も校舎提出指示がありましたがそれも任意でした。ですから、「実際の家庭学習量」を決めるのは各自なんです。

    ところが、下のきょうだいの通塾しているYでは、宿題管理がうるさくてうんざりしています。毎回宿題指示、授業初めに「宿題チェック」、あまりにやっていないと「居残り」「指導」もきます。宿題をやると「ポイント」がたまったりそれが貼り出されたり。
    この自由度のなさがYの敗因ではないかとすら感じています。

    今のサピックスは宿題チェックなどされちゃいますか?結果さえだせれば特に
    家庭学習についていろいろ言われた記憶がないものですから、コメントさせていただきました。

  7. 【6889534】 投稿者: うちの校舎では  (ID:YP93j5QuRXM) 投稿日時:2022年 08月 13日 10:43

    DCがとれるなら宿題(家庭学習)やらなくてもいいよ、というスタンスです。
    ただ、実際には、国語も含め家庭学習に膨大な時間がかかる子がほとんどではないでしょうか。

  8. 【6889765】 投稿者: 匿名  (ID:36O43oJXvkk) 投稿日時:2022年 08月 13日 14:21

    通りすがりですが、我が子の小学校ではサピに通っているお子さんが多いですが、成績が小学校内でもあまり良くない印象です。

    学年のうち20%がサピに通っており、一人は桜蔭を目指すレベルですが、他はS35~40くらいだったり、サピをやめたり、受験そのものをやめたり、といった感じです。

    家庭学習が自由すぎると、やらないお子さんは全くやらなくなってしまうのでしょうかね。

    それを見ていると、掲示板によく出てくるアルファの人って本当にごく一部で、その方々が集まって語っているのだろうな~、しかもそれが大多数のような錯覚を起こすんだろうな~と思ってしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す