最終更新:

792
Comment

【6885425】サピックス一強の理由について

投稿者: 家庭学習が多すぎて泣いている保護者   (ID:jEEUYV9WIIc) 投稿日時:2022年 08月 10日 05:40

家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上がりますよ。
サピックスの合格実績が良い理由として。テキストが良いとか、スパイラル方式とか、元からできる子を集めているとか、切磋琢磨できる環境とかいろいろ言われています。まあ、それらもウソではないでしょう。
ですが、一番の理由としては「単純に他塾より勉強している時間が長いから」「家庭学習の時間が長いから」ではないでしょうか。
雰囲気はともかく、実態としてはサピックスこそが体育会系ではないかと思います。
もちろん、それ以外の要素が無いとは言いませんが。結局「実績」=「勉強時間」ではないでしょうか。
(それとも、他塾の生徒もこんなに勉強しているんでしょうか。知らないだけで。或いは、他のサピックス生はもっと効率的に勉強しているのかな。小学生の夏休みってこんなに勉強するものだろうか。未だ未だ夏は続きます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 46 / 100

  1. 【6898489】 投稿者: 4年生  (ID:6PVIMa6snrE) 投稿日時:2022年 08月 19日 12:32

    ここに何度もでてくる男子校志望ですが、
    みなさん4年生の頃はどんな偏差値でしたか。

    50未満から55くらいになったのか
    50~58くらいをずっとキープしてなのか
    60以上から落ちて55くらいになったのか

    いま何を勉強するべきなのかの参考にさせてもらいたいです。

  2. 【6898496】 投稿者: 引き算説  (ID:1NV54LfkOPk) 投稿日時:2022年 08月 19日 12:39

    まさに、エデュで、既卒の方が繰り返し説明していました。
    私もはじめは中々飲み込めなくて「いや、だって、他の子がやっているのにやらなかったら、差がついてしまうじゃん。うちも御三家狙っているし。難問も解けないと・・・・」みたいに考えていました。

    特に御三家を狙っているような場合、引き算説を受け入れるのは中々難しいです。親としては不安から、どうしても足し算したくなるからです。そこをグッと堪えて、引き算できるかどうか。親のメンタルも試されています。
    足し算していく方が親のメンタル的には楽なんです。それで自滅するケースのなんと多いことか。

  3. 【6898514】 投稿者: 要は  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2022年 08月 19日 12:58

    サピにしろ、早稲アカにしろ、足し算も引き算も調教(早稲アカは特に親)次第で結果が変わるということですね。

    そのさじ加減が親中心なのがサピ、塾との中心なのが早稲アカ。

    なお、早稲アカは拘束時間が長いので、あまり足し算できず、追加で尖ったことや復習をしたいならサピ、先生の言う通りなら早稲アカって感じですかね。

  4. 【6898517】 投稿者: 要は(訂正)  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2022年 08月 19日 12:59

    訂正

    (早稲アカは特に親)
    →(サピは特に親)

  5. 【6898542】 投稿者: 有力説  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 19日 13:13

    合格実績に尊敬しかありません。良い意味での熱狂がスレッドから伝わっています。
    過度な上昇志向を見せる妻と息子が、もし都心に住んでいたら、サピックスに入り、熱狂の渦の中で息子が溺れてしまっていたでしょう。
    ラッキーなことに私はちょくちょく上京するので、中学受験の教材研究ができます。
    エリート集団から「わかってねえ」の声がある中で、
    貧乏につき国公立しか道が無かった素人パパがどれだけ出来るか、下剋上算数ですよ。
    レベルは違いますが、井上尚弥とか弥勒ちゃんの活躍が刺激になっています。

  6. 【6898587】 投稿者: 私も  (ID:UP7yslr7GBo) 投稿日時:2022年 08月 19日 14:06

    同意です。
    万人に最適なカリキュラムや教材なんかないし、同じレベルの子の間にも得意や不得意がありでこぼこがあります。だから塾の教材をベースを使いながら、余分なところを引いて、足りない部分を足す必要があります。
    足すところや引くところは子によって変わるから、クラス全体での引き算の指示だけでは不十分で、親が、もしくは先生と相談して足し引きを調整することが重要になります。また、引き算が善で足し算が悪という話でもないと思います。

  7. 【6898744】 投稿者: 傾向  (ID:UJbsS.ZIGbI) 投稿日時:2022年 08月 19日 16:35

    >>また、引き算が善で足し算が悪という話でもないと思います。

    理論的にはその通りです。
    ですが、現実には不安から、足し算し過ぎになることが圧倒的に多いです。
    (親は課金することで精神的な安心を買おうとします。結果として子どもは消化不良に陥ります。)

    また、ユーチューブなどで元塾講師なども話していますが、塾は経営性質上(不必要な)オプションや課金(足し算)を勧めざるを得ません。
    塾は子どものことはもちろん考えていますが、現実としてはノルマもあります。(オプション選択の少ないサピは未だマシだと思いますが)

  8. 【6898750】 投稿者: 傾向  (ID:UJbsS.ZIGbI) 投稿日時:2022年 08月 19日 16:40

    失礼しました。一件削除依頼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す