最終更新:

792
Comment

【6885425】サピックス一強の理由について

投稿者: 家庭学習が多すぎて泣いている保護者   (ID:jEEUYV9WIIc) 投稿日時:2022年 08月 10日 05:40

家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上がりますよ。
サピックスの合格実績が良い理由として。テキストが良いとか、スパイラル方式とか、元からできる子を集めているとか、切磋琢磨できる環境とかいろいろ言われています。まあ、それらもウソではないでしょう。
ですが、一番の理由としては「単純に他塾より勉強している時間が長いから」「家庭学習の時間が長いから」ではないでしょうか。
雰囲気はともかく、実態としてはサピックスこそが体育会系ではないかと思います。
もちろん、それ以外の要素が無いとは言いませんが。結局「実績」=「勉強時間」ではないでしょうか。
(それとも、他塾の生徒もこんなに勉強しているんでしょうか。知らないだけで。或いは、他のサピックス生はもっと効率的に勉強しているのかな。小学生の夏休みってこんなに勉強するものだろうか。未だ未だ夏は続きます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 44 / 100

  1. 【6898213】 投稿者: 引き算説に同意  (ID:aJoDXnV4V3k) 投稿日時:2022年 08月 19日 08:22

    昨年度、早稲アカ終了組です。
    皆さんの書き込みを興味深く拝読しています。

    早稲アカでは、塾から言われるがままに大量の宿題に追われている、というご家庭が散見されました。

    塾で宿題チェックがあるため、「我が子はきちんと宿題をこなしている」と思いがちな保護者多数。実際、子供は机に向かっていますからね。

    でも、解き直しまで徹底できていないし、その時間もない。虫食いのようなテキストと問題集とプリントが積み重なるだけ。

    そして、宿題チェックを塾任せにしているから、月イチの組分けテストで子供に何をさせれば良いか、効果的なポイントをおさえていない。

    そんな悪循環に陥りがちなのが早稲アカなのかなと。
    (もちろん、中には適切なサポートをしているご家庭もありますが。)

    上の方が「引き算を制する者が受験を制する」と書かれているのには納得しました。

  2. 【6898280】 投稿者: リアル  (ID:muL0yO0qnxs) 投稿日時:2022年 08月 19日 09:17

    これはちょっと極端では。

    >>4 入塾する前に子どもが好きで通っていたスポーツや芸術系の習い事はやめない
    
>→当たり前。やめる人なんているのかな。
    習い事4年生からガタっと人数が減ります。全てやめないにしてもある程度整理しないと塾に通えません。

    

>>1 入塾テストはノー勉で挑む 

    > →落ちる方が難しいです。あと、入塾前に全く何もやっていない人は少ないと思います。(サピ入塾とか関係なくて)
    子供が入室テスト受けた際、隣の子が何度も落ちていたらしく、また落ちたら怒られると話していたようです。落ちる子いますよ。
    入塾前に全くやっていない人は少ないは同意。テスト対策だけでなく、勉強系塾、通信教育、公文、そろばん、家庭でのドリルほとんどの子がやっています。



    >>2 4年生から入塾 

    >→4年からで十分なのはその通りだが別にいつ入っても問題はない。
    
4年から入ると楽です。

    
>>3 最初のマンスリーで偏差値30台ならプライドだけではなんともならないことを親子で認識する 

    >→これは予測しなかった。30台の人なんているの? と思ったけど。どこかにはいるんでしょうね。サピックスより他の塾がいいかもしれません。
    ここにいます。
    マンスリーではなく初めてのテスト組み分けでしたが。
    我が家は低学年は、意識して学校の宿題以外の紙の勉強をさせないようにしていました。家庭でのドリルも無しです。
    ですが、学びに無関心だったわけではなく、いわゆる“勉強”以外の事を重視していただけです。入塾前に何もさせていない家庭の方、こんな例もあるので絶望しないでください笑。

    最近立て続けに成績に悩んでいるママから相談を受け(サピ以外も)、皆さん驚くほど長時間勉強されていたので、このような掲示板で長時間勉強や個別/家庭教師利用を煽る様な書き込みに追い詰められる人が減ったら良いなと思います。

  3. 【6898348】 投稿者: うーん  (ID:cWKvH9.93Sk) 投稿日時:2022年 08月 19日 10:21

    うちも早稲アカ終了ですが、引き算はどの塾でも行っているように思います。

    サピもそうですが、早稲アカも宿題は多めです。(でもわが校舎は同級生のサピほどではなかったかと)また、四谷教材に加え、早稲アカオリジナル教材もありますので、教材自体は膨大です。
    宿題は、その教材全部ではなく、先生がクラスのレベルと進度に合ったものを毎回細かく指定します(〇〇問題集、〇ページ等)。ですので、早稲アカも先の論理では、先生が引き算して出すということでしょうか。

    また、保護者会では毎回、宿題が多い場合は相談してくださいと呼びかけられ、相談すると、弱点はどこか(計算が弱いのか、応用が解けないのか)によって、具体的に減らす点を指示してくれます。(計算はできているので、計算問題集は、重複は避けて、問題の〇~〇までしましょう、国語はこちらを優先に等)
    ですから、早稲アカ保護者は、宿題が多いと思えば校舎に気軽に電話で先生に相談できます。

    その点では、引き算を親でもできますが、基本塾がしてくださいます。
    また宿題をしなかったからと言って怒られることはあまりありません。先生も宿題が多いことはわかっているので、あまりに不真面目であれば程度問題でしかる程度です。それも有難いです。

    引き算説は、個人的にはどの塾でも当たり前で、ピンときません。

  4. 【6898351】 投稿者: 有力説  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 19日 10:28

    偏差値30台の数は二項分布偏差値60台と同じ数いますので大丈夫ですよ。

  5. 【6898386】 投稿者: 有力説  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 19日 10:59

    「貴方も、自分の主観で実態とは異なるサピックス像を作ろうとしているだけ。」という詰め方を匿名掲示板で行う人が居ますが、サピ母の狂気に映ります。サピの皆さん、そこんとこヨロシク。
    このスレで見えてきた「サピックスの常識かつ世間の非常識」にサピ一強のヒントがあると思います。引き算もそれですね。

    さて、引き算はサピックスと早稲アカ固有の論点なのでしょうね。
    四谷の場合、宿題が少ないので要領が良い生徒は勝手に引き算していて、引き算は意識しない。
    啓明館は志望校に合わせた問題の難易度(星の数)が最初から示されています。
    日能研は見ていません。

    サピックスの場合
    大量のテキストから引き算が必要になる。
    教師が引き算を指定する。
    宿題よりも、拘束力が少ない家庭課題なので、各人、引き算する。

    早稲アカの場合
    予習シリーズ→錬成問題集(四谷にない)→演習問題集(→最難関問題集)の順に進める。
    出来の良い生徒は錬成問題集を引き算したいが、宿題になっていて引き算できない。時間が足りず、最難関問題集や東京出版ができない。

    サピックスと早稲アカの関係は名門進学校と自称進学校の関係に置き換えられるのでは。
    名門進学校(サピックス)は宿題が少ないので、自分に必要な勉強時間が確保できる。
    自称進学校(早稲アカ)は教師から大量の宿題が出されて、自分に必要な勉強時間が不足する。

    名門進学校はトップの生徒に最適ですが、それ以外は野放しになって浪人が多い。
    自称進学校はトップの生徒にとって宿題がタイムイーターになり、最適勉強が出来ない。東大一工は少ないが、その次が多くなる。

    外部から見たサピックスと早稲アカのイメージです。

  6. 【6898399】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:5SewEK4MR0s) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:10

    早稲アカさんには大変失礼な言い方になるが、絶対にないとは思うが、計算の都合上、早稲アカ御三家実績の全部がNNに連れてきたサピ生徒と「仮定」して、以下のように定義する


    サピNNフリー: サピの御三家実績 ー 早稲アカの御三家実績
    サピNN併用 : 早稲アカ御三家実績

    それらの実績数の推移を見れば、足し算せず(NNフリー)がいいのか、足し算がいいのか、を考えるヒントになるのでは?

  7. 【6898426】 投稿者: 有力説  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:26

    >引き算説は、個人的にはどの塾でも当たり前で、ピンときません。

    早稲アカ目線でも引き算は自然なのですね。そうだとすると、ユーザーの属性ですよね。

    喩えは違うかもしれませんが、
    稽古で走り過ぎて故障しちゃうサラブレッドみたいな。調教師が手綱を引いてペースを落とす的な。
    引き算指示もサピックス一強の理由なのかもしれませんが、背景を考えると辛いですね。

  8. 【6898430】 投稿者: はてな  (ID:hVy4JVk61fQ) 投稿日時:2022年 08月 19日 11:29

    御三家合格者が、サピ横ばい、早稲アカ増とすれば、もしかして、サピNN併用の方が合格可能性が増える(足し算がよい)という結末の構図でしょうか?
    この数は、早稲アカ内部生の伸びも変動要因に含まれるので、その辺の量が不明なうちは使えない論理では。

    実際比較していないので何ともですが。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す