最終更新:

855
Comment

【6889384】志望校検討の小部屋(S50~59)「男子」編

投稿者: チョロ男   (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:07

チョロチョロしている不安定男子。
成績も55前後をチョロチョロ・・・。

広尾とサレジオの間に大きな空白があり、どこを受ければよいのか。
横浜在住だと、2日の適正校も分からずに困っています。

男子親のみなさんは、どのように考えていますか?終了組さんのアドバイスもお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 55 / 107

  1. 【7014390】 投稿者: ううむ  (ID:gq3v27nbfx2) 投稿日時:2022年 11月 25日 07:44

    > 辞退者の多い学校は、合格者の平均偏差値に比べて、80%偏差値が高く出る、というのはその通りだと思います。

    本当に? どうしてそうなるのですか?

    辞退者の多い学校は「入学者」の平均偏差値に比べて80%偏差値が高めになる、
    というならその通りだと思いますが。
    これは合格者の上位の方が辞退することが多いためです。

    > 他方、合格難易度の指標という意味では偏差値通りです。

    そうですね。

    > 80%偏差値は合格難易度の指標に過ぎないのに、学校格付け(=合格者の平均偏差値レベル)の指標として使用する人がいるので、よく混乱が起きます。

    学校格付け(=合格者の平均偏差値レベル)の指標として・・・

    ではなく、

    学校格付け(=入学者の平均偏差値レベル)の指標・・・

    では?

  2. 【7014393】 投稿者: 偏差値の意味  (ID:c1GJZeoU1eM) 投稿日時:2022年 11月 25日 07:48

    ううむさん、
    ごめんなさい、その通りです。「入学者」の平均偏差値です。

  3. 【7014418】 投稿者: 合格難易度って  (ID:FK79f1ofAi6) 投稿日時:2022年 11月 25日 08:24

    エデュで見かける合格難易度と言う言葉の意味がよくわかりません。
    学力で測りにくい問題タイプや、定員が少ない学校は「確実」に合格というにはかなり上でいなければなりませんが現実には50%で十分受かります。分布を見ればわかります。
    80%だけ見れば2日のほうが高いですが実際の分布での合格ラインは1日も2日も同じようなものですよね。「確実に狙う」という条件付けると偏差値が高く出ます。
    大学入試でも一般枠を減らすと偏差値だけが上がりますが実際はかなり下まで合格しています。

    受験生は塾の資料が見られるので大丈夫とは思いますが、十分狙える受験生に無理だと避けられてしまっては宣伝も元も子もないでしょう。

  4. 【7014442】 投稿者: 最後のSO次第ですが  (ID:56fo2.YnRBQ) 投稿日時:2022年 11月 25日 08:55

    80%→5人に1人落ちる
    この一人になる子は
    広尾→本番に弱いか苦手単元の多いムラがある子、もしくは午前中で力を使い果たした子の午後受験。
    渋渋→傾向が合わない、つまり、たとえば処理能力はあってもひらめきが足りない、深堀しないといったタイプ、もしくは対策してなかった
    そうでなければ受かる

    50%→2人に1人は落ちる
    広尾→明暗を分けるのは当日のコンディション。しっかり対策し苦手をつぶしてまんべんなく学力向上継続できれば大丈夫。でも2月1日の午前は油断禁物。女子も含めた競争なので渋渋女子を諦めた層が流れ込み偏差値が上がる可能性もある
    渋渋→問題傾向が合う子がしっかり対策するなら狙える。問題傾向があっていても対策が甘ければ落ちる。

    30%→10人中7人落ちる
    広尾→思考力型に関わっている暇はない。何ができないか再確認を。1月以降も気を抜かずにどこまで学力を伸ばせるかがカギ。
    渋渋→算数に強く問題傾向合う子が執念をもって過去問やりこんで閃いたら合格する3人の方になれる。


    私は塾関係者とかのプロではない修了組ですのでこの辺で失礼します。
    分布図を見るのは本当に大事なのに、自分が佳境にいるときは良くわかってませんでした。難しいと思っていた学校でも、裾野が広かったりする場合もあるというのも後で知りました。いずれにせよ、とにかく数打てばどこか受かる、ではなく、行きたい学校に行けるように対策を絞ることはこれからの時期重要かと。第一志望でないところに落ちたショックで連敗とかならないように…。
    2023の皆様、采配ミスを悔やむことのないよう頑張ってくださいね!

  5. 【7014511】 投稿者: 浜っ子の大勝負  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 11月 25日 10:21

    >辞退者の多い学校は、合格者の平均偏差値に比べて、80%偏差値が高く出る、というのはその通りだと思います。

    こんなの論点になるの?
    80偏差値は20%が逆転負けするライン。辞退率が高い学校は本命が少ないのだから、過去問対策が手薄な上位層が多く、逆転負けの割合が多い。したがって、80偏差値が高く出る。

    横浜在住の男子の併願作戦ですよね。
    広尾本命は分かるのですが、迷っているのなら、男子なら敷地校庭が広い郊外の学校の方が良くない?逗子開成、鎌倉学園、共学なら山手学院とか、神奈川は選択肢が多いよ。

  6. 【7014579】 投稿者: 時期  (ID:PcAgg2Nj5no) 投稿日時:2022年 11月 25日 11:19

    ネタ的に数字上であれこれ言ってるだけならまあ良いですけど
    どこの学校を志望するにしても、今の時期まできてしまうと、本人の気持ちのほうが問題なのでは?親や外野がSOの数ポイント下落で上位志望校の変更を勧めたりしたら、本人のモチベに影響すると思います。
    第一志望については、変える人は10月頭までには動くと思いますし、それを超えてしまえば併願校で調整するのが一般的かと。

  7. 【7014605】 投稿者: 浜っ子の大勝負  (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 11月 25日 11:52

    ほんとソレ。
    まず、学習意欲が上がる本命校を本人が決めるのが一番。
    偏差値優先で学校を選ぶ人が居て驚くよ。子供に合う学校を見つけて、その入口に届くかどうかの目安に偏差値使えば楽になるのに。
    母親の世間体でしょうな。

  8. 【7014606】 投稿者: 違うのでは  (ID:Pnn72.h1QoI) 投稿日時:2022年 11月 25日 11:52

    広尾SGが第一志望という方の相談は、スレ主とは違うのでは。
    スレ主はサレジオや2光を検討していたような。


    【7009513】 投稿者: 迷い (ID:sJd9nDVNbow) 投稿日時:2022年 11月 20日 22:05

    広尾の話題が出ているので、関連して書き込ませていただきます。
    インターSGが第1志望、第2志望が渋渋のS60強の男子だったのですが、ここ2回のSOでS58くらいを取ってしまい、受験戦略に迷いが生じています。

    1日午前は渋渋、午後は広尾ISG、2日午前は渋渋と考えていましたが、このまま行くと2日まで全滅のリスクが出てきています。
    1日午前を広尾本科(渋渋より志望度が低いが安全圏内)に変更して安全策をとるか非常に迷います。午前が広尾なら移動の面でも会場の場慣れの面でも、1日午後の本命で力を発揮しやすいかなという気もします。

    渋渋-広尾で受けるS60前後の男子は多くないと思いますが、1日午前を強気で行くか安全策でいくか、どう思われますか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す