- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: チョロ男 (ID:vSJdrGxDYrw) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:07
チョロチョロしている不安定男子。
成績も55前後をチョロチョロ・・・。
広尾とサレジオの間に大きな空白があり、どこを受ければよいのか。
横浜在住だと、2日の適正校も分からずに困っています。
男子親のみなさんは、どのように考えていますか?終了組さんのアドバイスもお待ちしております。
-
【7015184】 投稿者: 話の流れは? (ID:gq3v27nbfx2) 投稿日時:2022年 11月 25日 21:40
渋渋女子さんに対して何が言いたくて返信したのですか?
渋渋女子さんの「渋渋女子が同級生男子を見下してるのはいいんですか」の話の
流れで渋渋女子さんに返信しているのだから、女子が男子を見下す話の続きだと
思ったのですが。違うのですね?
違うのならいいですよ。 -
【7015309】 投稿者: 浜っ子の大勝負 (ID:9.gdROZyhKo) 投稿日時:2022年 11月 25日 23:34
本題は浜っ子の併願戦略なんだよね。渋渋女子さんの書き込みは男子が入りやすいという戦略直結のコメントでもあるんだ。わたしはそれを補足した。
残り二ヶ月しかないんだよ。陰気に絡む場所じゃないの。理屈を超えたエールを贈るべきじゃないの?
スレ主さん、ご子息の成功をお祈りしています。 -
【7015995】 投稿者: 武蔵 (ID:eN.vvZ80jHU) 投稿日時:2022年 11月 26日 16:58
私立武蔵はかつて
駒東、海城、早稲田、広尾に
あと少しだけ届かない優秀な子が受けていたが
最近は中堅から下位の子も受けるようになり、受験生が大幅に増えた。 -
【7016021】 投稿者: 通りすがり(女子親) (ID:6K4VR5hGW5c) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:15
偏差値表(so)だと武蔵は駒東より上ですよね?
なんでこんなに扱い酷いんですかね。鉄緑の指定校にも入ってないし。 -
-
【7016043】 投稿者: 評価 (ID:/RWZXJhvzaM) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:25
大学進学実績が偏差値に対して悪すぎるから。
それなりに優秀な子を預かった結果があれでは、武蔵の教育に疑問符がつくのもまあ当然で。 -
【7016054】 投稿者: 逆に (ID:6K4VR5hGW5c) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:35
指定校外されるほど進学実績が悪いのに。
そんな状態でサピックス偏差値で駒東に勝っているのが不思議ですね。何故なんでしょうね? -
【7016077】 投稿者: 今のところ (ID:t0A.cjTmOEw) 投稿日時:2022年 11月 26日 17:59
その疑問を解消する答えは出てきていません。
誰も答えられない、武蔵の最大の謎。 -
【7016131】 投稿者: 不思議ですね (ID:HAKV6iqqM6.) 投稿日時:2022年 11月 26日 19:11
駒東の進学実績みると入口と出口の差は無いし、むしろ出口の方が良いぐらい
武蔵は残念ながら出口はイマイチ
けれども偏差値は武蔵>駒東、倍率も武蔵>駒東
不思議ですね
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 2020年受験サピア... 2023/02/01 18:47
- SAPIX生の平均進学大学... 2023/01/31 16:44
- 奨学社からの転塾悩ん... 2023/01/31 15:58
- サピックス新四年生の会 2023/01/31 15:47
- 関西女子の難関でおす... 2023/01/31 09:44
- 市進にお通いの先輩方&... 2023/01/30 23:17
- 【2025年受験組】臨海... 2023/01/30 22:17
- 【進学くらぶ】2024年... 2023/01/30 09:31
- 2023年度 小6 SSクラス 2023/01/29 20:41
- 県立希望のTからRへ... 2023/01/29 15:09
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 関西女子の難関でおす... 2023/02/03 00:49 関西女子の難関でおすすめの塾は、ありますでしょうか? 浜...
- 奨学社小学生特進クラ... 2023/02/03 00:37 中学受験塾への入塾は、新四年生となる三年生の3月スタートだ...
- サピックス6年梅コース... 2023/02/03 00:28 はじめまして。 アルファスレや6年生の広場はありますが、ア...
- 6年アルファの広場【20... 2023/02/03 00:27 いよいよ最終学年がスタートですね。来年の今頃にみんなの笑...
- サピックス新四年生の会 2023/02/02 23:57 たてました。組分け受けましたが、うちは真ん中クラスでした...