最終更新:

391
Comment

【6936869】学校別サピックスオープン

投稿者: 白金高輪   (ID:lNmzTQYRIg6) 投稿日時:2022年 09月 19日 10:07

学校別サピックスオープンが始まりました。

各SOの試験の出来、立ち位置、志望校判定・適性、合格可能性等有益な意見交換をお願いします。

【対象校】
開成、麻布、武蔵、筑駒、駒東、早稲田、栄光、聖光、早大学院、慶應普通部、灘、桜蔭、女子学院、雙葉、豊島岡、フェリス、渋幕、渋渋、早実、慶應中等部、慶應湘南藤沢

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 10 / 49

  1. 【6939787】 投稿者: 武蔵はしらないが  (ID:ioSzbtJNeTI) 投稿日時:2022年 09月 21日 09:11

    麻布への合格実績は

    サピ 192
    Wアカ 86

    この86にはスピカやサピとの併塾も含まれた数字なんでしょ。
    さすがにサピ生にNN麻布が必須との説は無理があるよ。

  2. 【6939815】 投稿者: 予想サイト  (ID:hB5g9q032cg) 投稿日時:2022年 09月 21日 09:33

    予想サイトの合格点、どの学校も全体的に低めに出ているように思うのですが。。あくまで予想だということは分かっているのですが、テスト結果が悪すぎて意気消沈していたのですが、以外と平均点が低くく、拍子抜けしました。
    いずれにしましても、予想サイトを作って下さったのは感謝でいっぱいです。

  3. 【6940365】 投稿者: いやー  (ID:ZrHX2WTpR4s) 投稿日時:2022年 09月 21日 17:45

    うち今年受験で麻布受かりましたが、SS麻布だけで受かりましたよ。サピだけで充分対策取れます。
    これからSSで千本ノックのように学校別対策するので、大丈夫。SO悪くても諦めないでください。
    我慢の時期ですが、焦らず、着実に苦手を潰してください。

  4. 【6940369】 投稿者: 麻も武も  (ID:Pc4JmqRTTNg) 投稿日時:2022年 09月 21日 17:51

    やたらと理科社会をやるべしという意見があるようですが、微妙ではないでしょうか。
    結局のところどちらの学校も理科社会では差がつかず算国が勝負どころなので特殊な傾向の理科社会に時間と手間をかけすぎるのはどうか・・・と思うのですが。

  5. 【6940540】 投稿者: NNやらぬは、  (ID:zsSfwHLPpkk) 投稿日時:2022年 09月 21日 20:26

    武蔵と麻布で、NNとSSどちらか片方で十分って言ってるひとは、イジワルだねー
    武蔵麻布は、絶対に両方とも目を通すべき。
    たとえ同じ問題がでなくても、出題問題の視点が、格段に上がる

  6. 【6940546】 投稿者: すみません  (ID:X1xmOPduw2Y) 投稿日時:2022年 09月 21日 20:29

    オープンの成績速報っていつ出るのでしょうか?

  7. 【6940566】 投稿者: 結果速報  (ID:cYVTUytUul.) 投稿日時:2022年 09月 21日 20:41

    解答冊子の裏面に書いてありますよ。
    ドキドキしますね!

  8. 【6940624】 投稿者: ええと  (ID:.NUtXJxXBYo) 投稿日時:2022年 09月 21日 21:14

    私宛ですかね?
    サピ生だったのでSS一本で乗り切りましたし、周りもそういう人多いですよー
    NNに関しては受けたことないので分かりませんが、SSに関してはこれだけで十分だと思います。
    SSの復習をしっかりやるとかなりハードですので、わざわざ時間割いてまで他塾まで手を広げずともと思いました。まあ最終的にはご家庭それぞれの判断です。しかしどちらも受けないのはマズい、とまでは思いませんので、それで焦る必要は無いというのが私の意見です。一つの意見としてお聞きください。
    あと、ついでに。上であげられていた理社よりも算数優先の意見には大賛成。正直、麻布に限らずどこの学校も算数で決まります。唯一筑駒だけは国語が得意な子が強い印象です。

    あと渋幕も受かったのですが、ここも癖のある理社が出ますが過度に対策しすぎたり、深追いせず、基礎に忠実に。応用力はNNとSSダブル受講の必要はなく、過去問でトレーニング可能。基本的に算数に全力を注ぐのがおススメです。算数で稼ぎ、他で失敗しない戦法が結局のところまさかの不合格を防ぎ、危なげなく受かっていく定石だと思います。
    ちなみにうちの子は算数男子でもなんでもなく、淡々と全教科全単元の苦手を最後まで潰しました。受験は情報戦ではなく、ひたむきに穴を無くす努力で最後は決まります。それに情報ならサピで十分手に入ります。
    とにかく、焦らず!諦めず!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す