- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 白金高輪 (ID:lNmzTQYRIg6) 投稿日時:2022年 09月 19日 10:07
学校別サピックスオープンが始まりました。
各SOの試験の出来、立ち位置、志望校判定・適性、合格可能性等有益な意見交換をお願いします。
【対象校】
開成、麻布、武蔵、筑駒、駒東、早稲田、栄光、聖光、早大学院、慶應普通部、灘、桜蔭、女子学院、雙葉、豊島岡、フェリス、渋幕、渋渋、早実、慶應中等部、慶應湘南藤沢
-
【6937572】 投稿者: 早稲田 (ID:RxjEJK40UxU) 投稿日時:2022年 09月 19日 17:49
算数は簡単だったみたいです。理科は周りの子も時間ない!むずっ!との声があがっていたみたいです。
NNよりは国語の問題が癖がつよくなくて、ときやすかったとのこと。まあでも、うちは国語は相変わらず足を引っ張りますがね。 -
【6937598】 投稿者: そうなんですか (ID:dvxFL4BKwSs) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:08
早大学院では無く、早稲田ですか?
帰りが一緒だった午前受けの息子の友人(早稲田)の話だと、
NNと比べて国語以外は激ムズで、算数は20点だったらしいです。
因みに、その子はSSの1組で1列目の子。 -
【6937629】 投稿者: まなちゃん (ID:NEG8lQqGJ1.) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:36
中等部はいかがでしたか?
実際の入試、高得点勝負ですよね?
うちは国語酷い(笑) -
-
【6937636】 投稿者: 中等部 (ID:QL6ULGih5ts) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:42
中等部うちも受けました。
社外がエグすぎる!と。。。 -
-
【6937656】 投稿者: まなちゃん (ID:NEG8lQqGJ1.) 投稿日時:2022年 09月 19日 18:51
やはり社会!
うちは社会得意なのに見たことない点数でした
こうした難易度の調整は
実入試とは結果が異なると思うのですが、
二次試験のウェイトが大きい学校ですから
模試は参考程度ということなのでしょうかね。 -
-
【6937714】 投稿者: 頭痛 (ID:s5ej1LaaSg2) 投稿日時:2022年 09月 19日 19:32
駒東の算数と社会が全くできなかったと…
どちらも特徴的なので、志望校を変えた方がいいのか本気で悩んでます。 -
-
【6937763】 投稿者: まだ9月 (ID:P5G7Nojw5wA) 投稿日時:2022年 09月 19日 20:07
まだ様子を見てよいと思います。上の子が終了してますが、上位男子校の特に算数は、過去問練習していると11月下旬頃にぐっと伸びます。今から点をとっているのは、さらに上を志望する人が降りてきてるケースだったりするので、あまり気にされないほうがよいですよ。焦りはしますけどね。
-
【6937767】 投稿者: 桜蔭 (ID:KfLGiK8Dc16) 投稿日時:2022年 09月 19日 20:09
全体的にほんとひど!
平均点、170点越えそうな感じなのでしょうか、、、
かすりもしません。
学校、再検討しないと。