最終更新:

389
Comment

【6959761】女子5年後半失速説を検討するスレ

投稿者: s54〜s56   (ID:W8o5oNDafEY) 投稿日時:2022年 10月 07日 05:42

対象者 5年女子
偏差値 概ね算数偏差値がs59以下である方を対象とする(算数が得意な子を除くという主旨です)
内容 状況の報告と情報交換
【期間限定2022秋〜(5年生が終わるまで)】

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 49

  1. 【6961527】 投稿者: うちの校舎は  (ID:TjqozLq18aY) 投稿日時:2022年 10月 08日 16:30

    うちの校舎は6年と5年のクラス数は同じです
    総生徒数はどこかの校舎のクラス数を数えるよりマンスリーの受験者数で比較したほうがより正確ではないでしょうか?
    個人的にはつまりさんと例えばさんは理系の高学歴ではないのかもと想像してます

  2. 【6961529】 投稿者: この研究は平均値  (ID:gIbvbbHVunQ) 投稿日時:2022年 10月 08日 16:34

    IQの分布が女子は真ん中に集中、男子は上位と下位にもなだらかに分布することがわかっています。
    だから平均をとると女子の方が高いのですが、上位層の理系は明らかに男子の方ができます。
    海外に男女差がないのはジェンダー意識もあるとは思いますが、高等教育でそこまで高度な数学をやってないからだと思っています。

  3. 【6961543】 投稿者: 終了組  (ID:Xo2e6BQ5B0A) 投稿日時:2022年 10月 08日 16:53

    うちの子の時は、新6年の組分け2回でごっそり人数が減ったのですが、今は違うのですか?もしかしたら、入塾時期が早まった影響で、転塾時期も早まったのかも知れませんね。
    転塾は、学年の変わり目が圧倒的に多いので、5年12月マンスリーと、6年4月マンスリーの人数を比べるのが一番わかりやすいと思います。うちの子の時は千人近く減りました。

  4. 【6961557】 投稿者: 意識  (ID:3kEIMvKSy0c) 投稿日時:2022年 10月 08日 17:04

    そういうIQを使った議論がおかしいのは英語の成績を無視している点ですね。大学受験への意識の高い女性は英語を重視する人が多いです。中受産業は全体的に英語軽視ですが、英語軽視を問題視しないような女子親は不熱心な人が多くてそれが直前期にも影響しているんでしょう。

  5. 【6961592】 投稿者: 英語軽視というより  (ID:by.UxZ5oQhw) 投稿日時:2022年 10月 08日 17:30

    義務教育過程にのっとって進めているからでは?英語は中学から学ぶのに、中学受験に取り入れるわけにはいかないです。帰国子女なら別ですが。語学は今後公立小学校から学ぶようになりますかね。

  6. 【6961627】 投稿者: 話を整理すると  (ID:c1GJZeoU1eM) 投稿日時:2022年 10月 08日 17:54

    終了組です。
    女子が5年後期から失速する、という説はうちの子の頃もありました。
    理由としては大きく二点

    ①新6年時に下位層が大量転塾(退塾)するので、順位は同じでも偏差値が下がる(男女共通)。うちの子の時は数百人人数が減りました。順位は同じでも、偏差値が2ポイント位下がります。
    これについては、最近は違うという意見も出ていましたね。確かに、入塾が低年齢化したので、やめる時期も早まったのかもしれません。今のデータをお持ちの6年生に聞いてみたいですね。

    ②五年後期から、算数が難しくなるので、理数系センスが低い(お子さんが多い)女子の成績が相対的に下がる(男子が上にいく)。
    これは、我が家は全く影響なかったし、算数単独でみたら偏差値はむしろ上がりました。「女子は理数系が苦手」という固定概念が正しいのかわかりません。鉄緑でも、昔は女子は高2高3になると数学で失速する、と言われていたけれど、最近は、最後まで女子トップ層は逃げ切る、ということも言われています。
    大事なことは、親や本人が、「女子だから算数は苦手なのが当たり前」といった固定概念を持たず、諦めずに努力を重ねることではないかと思います。

  7. 【6961637】 投稿者: マンスリー(組分け)人数  (ID:Vzru1MDzWSc) 投稿日時:2022年 10月 08日 18:00

    人数ハッキリ書いてもいいのですが、一応差数に留めます。5年生はマイページをご確認いただきたいと思います。
    4年開始から5年夏まで、丁度1,000人減っています。
    去年の最終人数(サピックスHP)から考えても、5年夏から更に1,000人は減らないでしょう。

    5年後半(以降)よりも、5年前半(まで)の方が塾間移動の人数が多いのは明らかです。

  8. 【6961690】 投稿者: 終了組  (ID:Xo2e6BQ5B0A) 投稿日時:2022年 10月 08日 18:31

    うちの子の時は、6年組分け前後が一番減ったので、6年組分け前後のデータがあれば一番わかりやすいんですけどね。昨年の最終人数と今年の5年生の数の比較だと、今年はサピ生が全体に減っているのかも知れないのでよくわかりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す