最終更新:

32
Comment

【7036599】男子 国語相談室

投稿者: 男子親   (ID:J82R1sQ3BnI) 投稿日時:2022年 12月 14日 17:22

男子に結構多いと思うんですが
言葉ナビやコトノハはまだしも国語の特に読解が苦手
記述で主人公の気持ちが分からない
主人公の気持ちにつながるキーワードが見つけられない
そもそも記述の日本語の使い方が変
説明すれば、ふーんそうか、と理解はするが次の問題につながらない

例えば「ちいちゃんの影おくり」「ないた赤鬼」「大人になれなかった弟たちへ」などは、大人びた子は読んで心にグッとくるものを感じられる子もいるかもしれませんが、
ただ、悲しいお話なんだなー、くらいの感想しか浮かばず出題者の意図するものが書けない、など

多分男子に多い悩みだと思うので、悩みや解決法を共有したりアドバイスを貰えたらと思います。

ちなみに自分が気になっているのは「6年後半で精神面が成長し、国語も出来る(理解出来る)ようになる」説、
あれは本当なのか、とても知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【7036615】 投稿者: それなり  (ID:TTw7CoCctCI) 投稿日時:2022年 12月 14日 17:36

    算数男子は永遠に桜蔭の国語ができるようにはなりません。ですが年明け頃に男子校の国語なら解けるようになります。一番の心配は3月など早生まれの算数男子です。これは間に合わない場合もあるかも知れません。その場合は芝海城あたりに進学して大学受験でリベンジしましょう。

  2. 【7036618】 投稿者: 2人目5年  (ID:NLabvws8LF2) 投稿日時:2022年 12月 14日 17:37

    1人目男子が、幼くて国語が苦手でしたが、
    SSのおかげなのか、6年で、成長したのか、
    物語文が解けるようになり、
    終えることができました。

    2人目男子も、国語が悪く、
    これも、上の時のようにとも思ってますが、
    それにしても、できない。
    常識がないのか、語彙力がないのか、読むスピードが遅いのか、
    色々欠けてる気がして、上の時の国語の不安を上回っており、
    私も知りたいです。

  3. 【7036667】 投稿者: 男子親  (ID:W6wJ1mdfMu6) 投稿日時:2022年 12月 14日 18:16

    >ちなみに自分が気になっているのは「6年後半で精神面が成長し、国語も出来る(理解出来る)ようになる」説、
    あれは本当なのか、とても知りたいです。

    我が家の兄弟は多少の時期のズレはありますが、国語が苦手で小4の時は偏差値30台、小5で40台となり小6冬に50前半となりました。それでも兄の方は漢字が苦手ということもあり国語を頑張りましたが国語ができず第一希望校は残念でした。でも中高で努力した結果、6年後の共通テストの国語は9割以上取れましたので時間が解決してくれます。
    弟も兄に負けず劣らず物語文がダメでしたが、解答を2問までしぼった後に違う方を選ぶことが多いことに気がついたので、物語文は2つのうち自分が正しい時思わない方を選ぶという作戦に出たところ点数が大幅に取れるようになりこの手で受験は全勝しました。実力ではなく受験テクニックで合格したため中学に入ってからしばらくは国語の赤点を何度か取りましたが中3頃からは徐々に赤点を取らなくなり他の教科の足を大幅に引っ張ることはなくなりました。

  4. 【7036823】 投稿者: 中学男子  (ID:R2MtlDqUwrI) 投稿日時:2022年 12月 14日 20:13

    うちはいまだに国語力はひどいし、学校にもそういう人は多いです。
    中学受験は算数の力と、国語の入試問題の相性の選別で乗り切りました。
    男子校だと、サピのSOほどの難文は出さない学校も多いです。有名どころだと、入試で論説文がでない駒東とか。
    サピの授業をしっかり受けていけば、国語が得意にはならなくても、案外なんとかなります!

  5. 【7037110】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:EC3yvsPK4wM) 投稿日時:2022年 12月 15日 00:26

    >「6年後半で精神面が成長し、国語も出来る(理解出来る)ようになる」説

     その通り。「男子の全員が?」と聞かれると困るが、「3人に2人くらい」は、そのようになる。お手元の男子を見てれば良くわかると思うが、奴らは「楽しい/楽しくない」の2つの感情しか持っていない。そんな奴らに、文脈を丁寧にたどって登場人物の心情の変化を、、、と言ったところで何の意味があるのか。6年の夏休み前までは、漢字と語句だけやらせて算数に注力。それから読解(記述を含む)をやらせればいいと、男子ママにはアドバイスしている。

     秋以降の追い込みは4科対応のカテキョを推す。「国語は時間のかかる教科」との賜られる国語専科の先生だと、悠久の時が流れそうな予感。物心ついてきた6年男子に読解の記号選択のテクから、Bタイプ校の記述対策までチャッチャと指導してもらえるのでは?

  6. 【7037115】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:EC3yvsPK4wM) 投稿日時:2022年 12月 15日 00:32

    誤:の賜られる
    正:宣われる

    > 一番の心配は3月など早生まれの算数男子です。これは間に合わない場合もあるかも知れません。

    確かに、ハンデが残るのは否定できない。

  7. 【7037139】 投稿者: それなり様  (ID:Oo46h0I6CQo) 投稿日時:2022年 12月 15日 02:37

    その通り早生まれ算数男子でした。国語には共通テストまで足を引っ張られました、第一希望は不合格でしたが後期まで粘り国立の医学部に入れました。
    ここからが驚きです、今まで見向きもしなかった本を沢山、急にとりつかれたみたいに読んでます。暇さえあれば読書みたいな。いろんなジャンル。本人も今なら国語いけそうとか。やはり早生まれ皆様より遅れてるか。家族は本人が本屋に行くのにびっくりです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す