最終更新:

2247
Comment

【7063071】慶應中等部は最強?(女子も男子も)

投稿者: KO   (ID:lDXJWrITY3M) 投稿日時:2023年 01月 07日 21:39

そもそも募集数が少なく、偏差値が高い割に意外に目立たない。
御三家とは別の立ち上がりで世の中を席巻する人材を産出。
一方では、狭き門をくぐったあと、もう受験なしで学力的には深海魚化?
サピックスでも中等部第一希望はなぜかマイナー感があります。
実際のところどうなんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7064584】 投稿者: 格差  (ID:1KfGouZpdd6) 投稿日時:2023年 01月 09日 08:59

    頑張って勉強した我が子に、若いうちから強烈な格差をわざわざ体験させなくても、とは思う。

  2. 【7064598】 投稿者: そうね  (ID:fH5UKrTq/U6) 投稿日時:2023年 01月 09日 09:15

    向いているのは、明るく伸び伸びした子ども。卑屈になりそうならやめた方がいいかも。

  3. 【7064603】 投稿者: ですね  (ID:VpG5iPFRl9Y) 投稿日時:2023年 01月 09日 09:19

    なんでうちはヨーロッパ周遊しないの?
    なんでうちは別荘買わないの?
    学校休んで海外にスキーしに行きたい!

  4. 【7064681】 投稿者: そう  (ID:E/eb3oC.Sb.) 投稿日時:2023年 01月 09日 10:35

    エデュ民は受けるべきではない学校ですよ。
    限られた人だけでいい。受験者数はもっと減っていい。

  5. 【7064684】 投稿者: バラード  (ID:qmQut.LNoNQ) 投稿日時:2023年 01月 09日 10:37

    代々の慶應ファンとか、圧倒的慶應ファンとかいますね。
    初等中等教育では、戦前からの幼稚舎と普通部。
    続いて戦後の共学教育で中等部、さらに未来志向でSFC、、続いて横浜初等部。
    いろいろな世代、立地も含めていろんな角度、多様な募集や教育制度カリキュラムと試行錯誤、、これを一つの慶應義塾としているのはたしかにすごい。

    大学、学部、院も変革してるし塾員のOBOGの活躍やネットワークもすごい。

    最強とは思わなくても、こういうところに惹かれる人はいるのでしょうね。

  6. 【7064713】 投稿者: エデュ民  (ID:qWs6WmvAqo6) 投稿日時:2023年 01月 09日 11:01

    桜蔭以外の東大進学率を見たら、特に女子は魅力を感じますよね。大学受験なしで慶應上位学部(法、経、理工)に行けることは大きい。

  7. 【7064715】 投稿者: つまり  (ID:/psiGqEM4/U) 投稿日時:2023年 01月 09日 11:04

    桜蔭に行けない子が行く学校ってことですか。

  8. 【7064718】 投稿者: なんじゃらほい  (ID:eOZWLyeaXC2) 投稿日時:2023年 01月 09日 11:07

    なんか誤解されてるみたいですが
    大半は普通のサラリーマンや公務員家庭です

    ただ、サラリーマンと言えど、官僚やエリートビジネスマン、士業や家業の家庭の比率は高いし、幼稚舎からは勿論、普通部中等部からも普通ではない家庭が一定数いて、そもそも慶應出身者の子弟が多いことは間違いない

    家庭、自由、独立、討論、競争、会社…
    福澤先生が、それまで日本人が知らなかった概念を造られたり、日本で広めた訳語や和製漢語は意外と塾の精神を反映している気がしますね

    慶應の魅力は、実学(現代の実用性が高い学という意味ではなく客観的学問)を学び、それを皆で半学半教(教え合う文化)して、社中協力(制度的経済的に団結)すること。それが就職先から社会での活躍の源泉です
    同期でも先輩後輩でもOBでも教え合う文化、ミニ勉強会文化は健在です

    元々が私塾ですから
    メンバーシップ的な会員制のサロン文化が一部あるので、外からは内輪的で秘密めいたものとされ、中の人は満足度が高い そういう学校です

    そういう校風が残っているのは三田会と如水会だけだと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す