最終更新:

34
Comment

【7093198】SAPIX生の平均進学大学はMARCH以下というのは嘘

投稿者: アンサー   (ID:eODy37PXh4o) 投稿日時:2023年 01月 31日 16:44

「SAPIX小学部生の平均的な進学先大学はMARCH」という言説は、恋愛工学提唱者の(一部では灘出身東大卒といわれる)藤沢数希氏が出典かと思われる。藤原氏の著作を確認したわけではないので、進学先がMARCHのソースはあるかどうかは不明。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e5c6a9bab89d669f8c2468228cbe9a9d0685c5

ここでSAPIX偏差値から小学部生の平均的な進学先中学を低めに城北・攻玉社(80%偏差値45-52)と仮定する。
城北高校の 現役進学実績 では現役国公立19%、早慶上理ICU24%、GMARCH7%、(浪人30%)と私大医学部も考慮すればほぼ半分以上が早慶上理以上に。
攻玉社では卒業者222人に対し、国公立69名・早慶179名・上理123名(但し合格者実績)と複数合格を考慮しても中央値が早慶上理ボーダーといえる。

ということで藤原氏の言う「大手受験塾「SAPIX」出身者が、将来卒業する大学の中央値が、いわゆるMARCH(明治、青学、立教、中央、法政)に届かない」というのは真っ赤な嘘。こういう嘘をついたり他人を騙す人間にならないでほしいですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【7111332】 投稿者: うーん  (ID:sQwUKLUPYDs) 投稿日時:2023年 02月 12日 09:49

    MARCH附属のサピの偏差値50だからサピ平均はMARCHだとする議論はちょっと乱暴しや過ぎませんか?

    附属校には、割増現在価値とも言うべきプレミアム、つまり無試験で大学に進学出来るお得感や安心感みたいなものが付いています。

    先物買いによるプレミアムを引き剥がした適正価値は、せいぜい偏差値40-45程度くらいではないでしょうか?

  2. 【7111361】 投稿者: 一長一短  (ID:JVJvgWhUk82) 投稿日時:2023年 02月 12日 10:10

    親は安心だけど子どもは可能性が潰されるかも。
    好きなことができると言っても大抵は時間を無駄にする。そうじゃないケースをことさら広告塔にするけどレアケース。

  3. 【7113471】 投稿者: アンサー  (ID:gvY2J8eKYsQ) 投稿日時:2023年 02月 13日 15:51

    元ネタが確認できました

    「SAPIXなんかで子供の頃から猛勉強して私立中高一貫校で課金した子供の平均的卒業大学は約MARCHです。本当です。これは間違いありません。」
    https://twitter.com/kazu_fujisawa/status/1436221648785477649

    SAPIXを代表例に挙げているだけで、「(中受をして)私立中高一貫校で課金した子供の平均的卒業大学は約MARCHです」が主眼のようです。これならば納得できます。
    惜しいのは、平均より少し外れたSAPIXを中学受験塾の一般として取り上げてしまいSAPIXの中央値がMARCHであるという誤解を招いたことと、
    「・・・子供の平均的卒業大学は約MARCHです。」とはっきり書いてあるのに、下記URLのように『一方で、最近注目を集めたのが、『コスパで考える学歴攻略法』の著者・藤沢数希氏がTwitterで発信した「SAPIXなんかで子供の頃から猛勉強して私立中高一貫校で課金した子供の平均的卒業大学はMARCHに届くかどうか」というコメントだ。』となぜかメディアが「MARCHに届くかどうか」と勝手に紹介していること、どちらも出典を確認すれば防げる誤解でしたね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e87384226875069930aa446669deea7291fd00e9

  4. 【7113483】 投稿者: アンサー  (ID:gvY2J8eKYsQ) 投稿日時:2023年 02月 13日 15:59

    結論としては、中受全体の最終学歴中央値がMARCHだとしても、80%偏差値なんかを見てもわかるようにSAPIX卒業生の最終学歴中央値はおそらく早慶上理以上というのは変わりません。

  5. 【7113505】 投稿者: どうかなぁ  (ID:498.qotTqUw) 投稿日時:2023年 02月 13日 16:06

    SAPIXの子供たちもピンキリなのは見てきているので、中央値がマーチ以下と言われると「なるほど」と思いますが、早慶以上と言われると「そんなバカな」との感想ですね。

    もっとも、各自そのイメージは違うかもしれませんが。
    個人的には、中学受験する=それほど出来ない子も含まれる、だと考えているので、中学受験組の一部は大学受験ではかなり苦労するのではないかと思います。

  6. 【7113515】 投稿者: 四谷大塚で  (ID:QkEetHYOaLU) 投稿日時:2023年 02月 13日 16:12

    四谷大塚の合不合でも中学受験全体よりは、やや上の層が受けてると思う。日能研や首都圏があるから。
    すると、四谷の50偏差値の50で巣鴨、世田谷学園、開智日本橋と言った水準だから、やはり、中央値はマーチより悪そうだし、サピでマーチぐらいじゃないか。

  7. 【7114220】 投稿者: そんなものかも  (ID:6DkfWa6W5Ks) 投稿日時:2023年 02月 14日 01:19

    ①都内標準 公立中学校進学者の中央値は、Fランク大学マイナスぐらいですね。偏差値50の都立高校の進路を見ると、国公立大は数年に1人、早慶も数年に1人。専門学校進学者が3分の1ぐらいで、中央値だとギリギリ大卒といった感じです。東京で、公立中進学者の大学進学率は、都内全体の65%より10%程度下がり、55%ぐらいなので、これを都内公立中進学者の進学レベルの中央値として良いでしょう。
    ②中学受験生全体 首都圏模試偏差値50の某中高一貫私立校を見ると、学年定員140名で、上は東工大、筑波大他上位国立大と国立大医学部を合わせて11名。早慶レベルで7名。マーチ37名。日東駒専で34。中央値ははっきりわかりませんが、ボリュームゾーンは大東亜帝国なので、これを中央値として良さそうです。
    ③サピックス生 大学全入のマーチ附属が偏差値50なので、大学附属に進学すれば、進学先の中央値はマーチです。また、進学校を選んだ場合、栄東の一般と都立三鷹中等のランクとなりますが、どちらも東京一工、医学部含めて国立大上位校多数、早慶多数、マーチもっと多数です。栄東はコース分けが複雑で推定困難ですが、都立三鷹中等は、中央値は早慶レベル下位又はマーチ上位といった感じです。
    調べてみると、中高一貫校の方が、上振れ傾向があるますね。高校受験の偏差値50は、それだけの期待しかできないけれども、中高一貫校は、一定程度、伸びている子供がいるのが特徴ですね。

  8. 【7114256】 投稿者: なんか前に書いて消されたのですが  (ID:x8vnO9erB62) 投稿日時:2023年 02月 14日 05:32

    そもそも複数日程に渡って受験可能であるのに進学可能な学校は1つしかないということ、あの表は80%偏差であること、の2つを考えれば「中央値はMARCH未満」は正直意味不明ですよ。例えば立教新座や明大中野、立教女学院に進学するお子様が50以上と50未満で同数かと言われれば、まずそんなことはないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す