最終更新:

439
Comment

【7101741】6年アルファの広場【2023年度】

投稿者: 6年アルファの広場【2023年度】   (ID:2EmB7L201Wo) 投稿日時:2023年 02月 06日 10:13

いよいよ最終学年がスタートします。
健康に気を付けて、一年間頑張りましょう。
皆様、よろしくお願いいたします。

誹謗中傷は御遠慮ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 55

  1. 【7121438】 投稿者: 筑開合格  (ID:5GTX6byZ6Fk) 投稿日時:2023年 02月 19日 18:51

    終了組ですが、一番大変だったのは6年の夏期講習でした。

    正直言ってその前までは、勉強終わったら(⁠塾のない日は8時には終了)テレビ見放題ゲームやり放題で、余裕でした。それが夏期講習からぐっと厳しくなった感じでしたね。毎日毎日、勉強に追われて、翌日の午前中には終わらせないと回らなくて。急にきつくなりました。

    秋になると、新出単元はなくなりますので却って楽になります。連日授業があった夏期講習のほうがめちゃめちゃつらかったです。

    秋から冬にかけてやる過去問は、ぜひ夏の終わりまでに計画を立てておきましょう。
    土曜日の午前中に4科目、塾のない水曜と金曜で2科目ずつ、1週間に2年分が理想です。1月校は12月中旬以降でも間に合います。
    1月の学習ですが、御三家や筑駒志望の方は、とにかくSSや単科の復習を繰り返すこと。あと、データバンクやカードなどの暗記系ですね。

    外部のものでは、早稲アカのNN模試や、エルカミノジーニアス共催の筑駒模試を受験しました。これらは本当に立ち位置確認だけでしたが。基本的にはサピの教材を信じて頑張れば大丈夫です。
    応援しています。

  2. 【7121917】 投稿者: 多いですねー  (ID:CwChbw0eHqI) 投稿日時:2023年 02月 20日 08:15

    お二人の方、情報どうもありがとうございます。
    受験が近づくにつれて学習の負担は増え続けるのかと思っていましたが、そうでもないんですね。
    とりあえず今から夏休み明け位までを乗り切ればあとはどうにかなるかも、という感じでしょうか。
    希望の光が見えた気がします。笑
    よく6年後半でNNも併用するという話も見たりして、併用する余裕があるなんてすごいと思っていましたが、そういう事だったのですね。

    筑開合格様、夏以降の具体的なアドバイスどうもありがとうございます。
    時期になったらありがたく参考にさせて頂きます。
    筑駒も開成も合格なんて優秀なお子様ですね!

  3. 【7123161】 投稿者: 年号  (ID:D0eLot1f1EA) 投稿日時:2023年 02月 21日 05:40

    土特の年号暗記は、ググって出てきた年号ソングで歌って覚えました。もう完璧かも。

  4. 【7123465】 投稿者: 保護者  (ID:93bT/vYY0SQ) 投稿日時:2023年 02月 21日 11:07

    https://www.imojp.org/archive/mo2023/jmo/prizewinners.html

    都内の優秀層は分散し始めてますね
    都立中等教育が伸びるでしょう

  5. 【7124340】 投稿者: 憲法CD  (ID:D0eLot1f1EA) 投稿日時:2023年 02月 22日 04:37

    公民ですが、憲法をアナウンサーが朗読したCDを購入し、家で聴いています。

  6. 【7124827】 投稿者: ねこふんじゃった  (ID:i69WLAqsbto) 投稿日時:2023年 02月 22日 13:58

    新5年生です。こちらの部屋で失礼いたします。
    5年生の算数のテキストで質問なのですが、ご回答いただけたら大変ありがたいです。
    算数のテキストはすべてやっていましたか?
    私はやってない部分があると落ち着かないタイプなのですが(子供は違います…)
    まず、デイリーサポートからして全部扱っていないようなので…。
    下記をきちんとやっていたのかお伺いしたいです。

    1)デイリーサポートの残り
    2)デイリーサポート確認編の2回目(裏面)
    3)復習と演習の2回目(裏面)

    デイリーサポートは解説が無いので、授業で扱わない問題は(理解できてる前提のもと)やらなくてよいという認識なのでしょうか。

    わが子は「確認編」と「復習と演習」はそこまで間違えないので、2回目をやる意味があまり感じられないのですが皆さはどうだったでしょうか。もちろん、間違える問題もあるので、2枚目はあった方がありがたいですし、間違えた問題は2回目をやります。

    5年生になったら算数の宿題の量が増える増えると聞いていたので、どのくらい増えるのかなとは思っていたのですが、上記をやらないと算数の量が少ないような気がしてしまって。

    思考力や入試問題に挑戦は全部やっております。
    ご教授よろしくお願いいたします。

  7. 【7124992】 投稿者: 偏差値は?  (ID:jzd7s9g4E/Y) 投稿日時:2023年 02月 22日 16:56

    多分算数はその人のレベルによってどこまでやるかが大分違うので、現在の新6年も千差万別だったのではと思います。
    算数の偏差値はどのくらいなのでしょうか。
    多分60は越えてそうですが。

  8. 【7125207】 投稿者: ねこふんじゃった  (ID:i69WLAqsbto) 投稿日時:2023年 02月 22日 20:03

    ご回答いただきましてありがとうございます。そうですね、偏差値記載していた方がよかったですね。
    算数偏差値は平均すると60前半という感じです。
    4年生の頃は頭脳トレーニングも入試問題に挑戦も★3つも全部やっていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す