- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アドバイス下さい (ID:LT7ppBdW71c) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:01
2024年受験男子です。
皆さんの受験体験を拝見し、
・チャレンジ校、実力相応校で合格できているケース
・一方で、実力相応校で不合格となるケース
様々あるなと感じました。
息子は本番に弱そうなので、今のうちから心がけておきたく。
経験者の方、何が上手くいったのか、何が駄目だったのか。
当日までの持っていき方、当日の心構えなど、合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。
-
【7159463】 投稿者: サピックスの合格確率は (ID:H0BtXrq7uuA) 投稿日時:2023年 03月 25日 22:46
サピックスの合格確率は第4回SOが最後だから、その後から受験前日までのみをフォーカスして参考に書いただけです。
スレ主が望んでいるアドバイスは少なくとも 運 ではない気もしました。 -
【7159608】 投稿者: 逆説的ですが (ID:3qLwyIVBmDQ) 投稿日時:2023年 03月 26日 07:27
逆説的ですが、
持ち偏差値の下5くらいに入れば、親がよしとしてあげましょう。子はそんなことすぐに忘れます。
無理して押し込まない。
ギリギリで入った中高では6年間、深海魚の可能性もあります。
うちは兄弟二人とも第一志望校残念組でしたが
ご縁のあった同じ中高で上位で気分よく過ごし、
部活を高三4月迄やった上で、二人とも東大(下の子は一浪)でした。
12歳のお子さんがやりきった結果なら、親のプライドのでる幕はないと思いますよ。 -
【7159612】 投稿者: 受験は妻任せパパ (ID:FGyj8Yh3dVk) 投稿日時:2023年 03月 26日 07:44
スレ主の質問「当日までの持っていき方」について
・本命の試験日までにより多くの勝ち星を得れた。戦術
・試験半年前からヤバいと思い家庭教師をつけた。金
・風邪も引かなかった。運
とはいえ、仕事も辞め子供と伴走した三年間の妻の頑張りが真の勝因と思う。環境
子は怠惰な性格で言う事を聴く中受時期でもあり、子より妻の受験だったと思う。狂信
親の言う事を聴かなくなる高校大学受験では勝てぬと思い、難関大学附属中学を第一志望にしたとの事 戦略
東大目指せばこの戦略はないけど、、、そもそも目指してないとの事 妥協 -
【7159835】 投稿者: 朝型のサイクル (ID:Chdz9qQASrM) 投稿日時:2023年 03月 26日 12:37
6年になって傾向に気が付いたのですが、うちの子は午前のテスト成績が良くありませんでした。
午前と午後で偏差値差が3くらい有ります。
受験勉強をやりながらなので大変ですが、朝6時くらいには起きて活動しておかなないと、本番で実力が出せない可能性があります。
運も含め、点数の振れ幅は必ず生じるので、それに左右されないためには、持ち偏差値を3以上余裕を持たせられると良いでしょう。
あとは何とか問題を解こうとする強い意思です。うちの子は本番で、今までに無いくらい、諦めずに頑張ったそうです。
その学校に通いたいという強い意志をお子様が持てるかも、ポーダー周辺では大事なファクターだと思います。 -
-
【7160450】 投稿者: 1人目終了、2人目受験生 (ID:C6DlAUAx1vU) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:13
本人の努力と資質、親のフォローと経済力が揃っているとしたら、最後に合否を分けるのは
「自分は試験で実力を出せるタイプだ」
と子供が自分自身を信じられるかどうか、ではないでしょうか。
自分に自信を持てたら、過度の緊張を防げるし、不必要に萎縮しないで済みます。
4教科のテストを受けたら、ほとんどの子は得意分野の問題も、不得意分野の問題もあるのでは?
そこで「不得意でたーー」と思ってしまうか、
「得意分野きたーー!」と思えるか、
そういう気の持ちようにも繋がるかなと思います。
とにかくプラス思考で自分を信じることが大事なのでは。 -
【7160977】 投稿者: WBC (ID:kIDYkoq0deI) 投稿日時:2023年 03月 27日 18:56
試験が終わると、みんな、あいつは弛んでたからとか、あの子は頑張ってたとか、言うんだけど、ハッキリ言うと全部、結果論だよね。
-
【7161439】 投稿者: 2023 (ID:Ud5JUL2gpog) 投稿日時:2023年 03月 28日 09:59
2023 = 7×17×17
-
【7161443】 投稿者: 2024 (ID:Ud5JUL2gpog) 投稿日時:2023年 03月 28日 10:03
2024 = 2×2×2×11×23
入試に出す学校もありそう
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:18
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:17
- 全国統一高校生テスト... 2023/06/07 08:42
- NN女子学院(2024年受験) 2023/06/06 22:07
- 3年生の広場(2023年度) 2023/06/06 15:11
- サピックス6年生の家... 2023/06/06 09:20
- NN桜蔭(2024年受験) 2023/06/05 18:02
- 2023年6月全国統一小学... 2023/06/05 13:16
- 2023全国統一小学... 2023/06/05 10:11
- 2023年6月 全国統一小... 2023/06/04 22:08
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- SAPIX 人気急落? 2023/06/08 05:44 新4年です。 先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ...
- 2023.5.28全国統一中学... 2023/06/08 00:21 今年も熱く書き込みしましょう。
- 算数s55以上 国語s45... 2023/06/08 00:04 我が子は小5男子 算数は偏差値s60以上 国語は偏差値s40以下...
- 志望校選択【高望みの... 2023/06/07 23:44 持ち偏差値は60〜64 国語や社会がドボンすると60、調子が...
- 2023年6月4日 全国統一... 2023/06/07 23:11 お疲れさまでした。 うちは全教科苦戦しましたが、みなさん...