最終更新:

209
Comment

【7105318】何が合否を分けるのか?

投稿者: アドバイス下さい   (ID:LT7ppBdW71c) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:01

2024年受験男子です。

皆さんの受験体験を拝見し、
・チャレンジ校、実力相応校で合格できているケース
・一方で、実力相応校で不合格となるケース
様々あるなと感じました。

息子は本番に弱そうなので、今のうちから心がけておきたく。

経験者の方、何が上手くいったのか、何が駄目だったのか。

当日までの持っていき方、当日の心構えなど、合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 11 / 27

  1. 【7115789】 投稿者: 通行人  (ID:glL9wncVWvY) 投稿日時:2023年 02月 15日 08:55

    中学受験は紛れが起きやすいものです。採点から合格判定にかけてのシステムは公正ですが、問題自体に少なからず齟齬や矛盾が含まれる場合があり、運で結果がかなり左右されるからです。
    最上位校でもう一度入試を行ったら半分メンバーが入れ替わる、と言われる所以です。
    あまり一つの熱望校に入れ込み過ぎず、進学希望候補を3校くらい作っておくのが良いと思います。あるいは複数回受験を実施する学校を第一志望にして、そこを追いかけるのも一考でしょう。とにかく可能な限り安全を担保するのが大事です。

  2. 【7116027】 投稿者: 親にできること  (ID:gRtMlGJvhOQ) 投稿日時:2023年 02月 15日 12:07

    2023年終了男子です。

    本番に弱いタイプということであれば
    ①子どもは志望校を適正校にするよう努力する
    ②親は無理な併願プランを練らない
    この2つが大切かなと思います。

    併願プランがとても大事です。
    偏差値だけでなく、過去数年間の出願者数の増減、合格者数の増減、倍率等よく調べてください。
    複数回受験がある学校は1回目で合格しないと2回目以降は厳しいと思います。
    個人的には翌日にも入試がある場合の午後受験は避け、翌日に備えたほうがいいと思います。
    過去問の傾向もよく調べてください。
    各教科の試験時間、配点も確認してください。

    実際に入試を受けるのはお子さんです。
    数年間頑張ってきての「不合格」は見せたくないです。
    くれぐれも無理のない併願プランを練ってあげてください。

    子どもは本当に最後の最後まで努力します。
    1月の伸びは想像以上でした。
    その頑張りを無駄にしない併願プランが親の役目だと思いました。
    2024年は今年以上の激戦になるかと思うので、頑張ってください!

  3. 【7137458】 投稿者: チワワ  (ID:AFRIOZcoRws) 投稿日時:2023年 03月 05日 00:49

    自分の前のお2人の書き込み見て、本当にその通りだなあ…と思いました。
    お子様は直前でも伸びると思いますから、それまでは焦ることなくのんびりと(でも急所は押えて)臨むのがよろしいと思います。ちなみに急所というのは「授業はちゃんと参加させる(いるだけにしない)」「最低限の約束事は必ず守らせtる」です。

  4. 【7140530】 投稿者: 終わってみれば  (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 03月 07日 23:20

    受けた学校全て合格したのは、持ち偏差値マイナス3以下の抑え校でした。持ち偏差値近辺の本命校は1勝4敗。持ち偏差値以上のチャレンジ校は1勝ゼロ敗でした。

    結果からすると、中学受験がゴールではないので、チャレンジ校、本命校、抑え校、それぞれ受験してみた方が良い経験となるように思います。

    中学受験は浪人という選択肢がない受験なので、例え判定が50%を切っていても受けてみた方が悔いが残らないと思います。

    ただ、余り多くの学校を受けることにすると、対応しなくてはならない過去問が多くなりすぎますし、午前と午後で2校を受験することにもなるので、可能であれば数は絞った方が良いと思います。

  5. 【7141096】 投稿者: 終わってみれば  (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 03月 08日 15:17

    2/1 は大変残念でした。もしかするとうちの子と似たパターンかも知れませんが、易化した算数については、終わってからケアレスミスに気が付いたそうで、うちも残念な結果となりました。

    準備して身に付いていた想定と時間配分が役に立たなかったため、ペース配分も難しかったようで、思い込みが強いタイプであることもあり、ミスが誘発されたのだと思っています。

    ちなみにうちの子は、更に2月2日校で鉄板と思っていたところにも振られてしまい、発表当日夜にSAPIXの講師の方に電話を掛け、暖かい励ましと慰めの言葉を掛けてもらっていました。夜半にも拘らず電話を受けて頂いたことは感謝に堪えません。

    同じ小学校からSAPIXに通っていたお友達は、開成には合格したものの筑駒に振られたそうで、鉄緑では筑駒の子らに負けないように頑張ると言っているそうです。この子のご家庭は、これから鉄緑に近い代々木に転居されるそうで、既に次に向けた準備を始められています。

    私や妻も、今は今回の経験や悔しさを生かし、子が更に成長してくれることを期待しています。

    ともあれ、長い間の受験サポート、本当にお疲れさまでした。
    うちは遅くに生まれた子のため、両親共、既にいい歳で、中学受験サポートは体力的にも本当に堪えましたが、子を持つ親でないとできない良い経験をさせてもらいました。

    これからも健康に留意しながら、子供が学問へのモチベーションを持ち続けられるよう手助けして行こうと考えています。

    おこがましい物言いで恐縮ですが、共にわが子の将来がより良いものになるよう頑張っていきましょう。

  6. 【7141115】 投稿者: G  (ID:po5/5KiA0PY) 投稿日時:2023年 03月 08日 15:36

    >受けた学校全て合格したのは、持ち偏差値マイナス3以下の抑え校でした。持ち偏差値近辺の本命校は1勝4敗。持ち偏差値以上のチャレンジ校は1勝ゼロ敗でした。

    全部で何校受験されたのですか?

  7. 【7141154】 投稿者: 良い思い出  (ID:B8TArbKYJ/k) 投稿日時:2023年 03月 08日 16:13

    地獄の釜さん
    もう見ていらっしゃるかわかりませんが
    お気持ち少しわかります。

    もう10年近く前ですが息子のサピでの経過が
    とても似ています。
    S68で安定、先生方からも楽勝と言われておりました。
    ですが、我が家の場合は終わってみればさんと同じく
    2日校も落としてしまい、本当に思いがけない
    進学先となりました。
    模試は楽勝でも本番の数日間はそう見えなくても
    実は舞い上がっていたようです。
    正直2日をしっかり取れたお子様は羨ましかった
    ものです。

    とはいえ進学してみれば似たような経験をされた
    お友達が複数、彼らと切磋琢磨し
    今は東大に仲良く胸を張って通っています。

    今となっては中高の六年間はあっという間で
    中学受験含め全てが良い思い出に変わりました。

    出身高校も大切だし、私は女子校出身の母親ですので
    ご自身の経験である男子御三家での生活を
    謳歌させてあげたかったという地獄の釜さんと
    同じ気持ちとは言えませんが、
    どうか後悔しかないと思い続けることなく
    息子さんの次の目標に向かって
    一緒に楽しんで向かっていただきたいと思います。
    その方が息子さんのこれからの生活はきっと
    素晴らしいものになると思います。

    偉そうに申し訳ありませんが応援しています。

  8. 【7141204】 投稿者: まあ  (ID:Ef6bWoxgUUI) 投稿日時:2023年 03月 08日 17:02

    現在の偏差値でいうと開成S67、筑駒がS70ですから、S68というと開成が適正校で、「2日校すら落とした」というレベルではないんですよね。聖光の当時の偏差値はわかりませんが、65くらいだとすれば聖光も決して安全圏というわけでもなかったのでは。

    ちなみにS70超、結果的に全勝で受験を終えた我が家も、「楽勝」と言われた学校は1つもないのですが。。そんなことを言う先生が本当にいらっしゃるのでしょうか。親のほうが「楽勝」と舐めてた部分が、どこかにあったのではありませんか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す