- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アドバイス下さい (ID:LT7ppBdW71c) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:01
2024年受験男子です。
皆さんの受験体験を拝見し、
・チャレンジ校、実力相応校で合格できているケース
・一方で、実力相応校で不合格となるケース
様々あるなと感じました。
息子は本番に弱そうなので、今のうちから心がけておきたく。
経験者の方、何が上手くいったのか、何が駄目だったのか。
当日までの持っていき方、当日の心構えなど、合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。
-
【7169544】 投稿者: いやしかし (ID:nTMPlu0DvBg) 投稿日時:2023年 04月 05日 15:06
受かると思ったら、試験が終わった瞬間に本人が合格を確信できるものです。
合判資料を見ても、ほとんどが偏差値順に綺麗な合格率を描いてますよね。描いてない学校は、内申書や面接のある学校だったりします。
ボーダーライン上での本番の運不運はありますけれど、本当に実力が足りていての番狂わせは、驚くほど少ない。 -
【7169550】 投稿者: それはない (ID:9DUjrINXfVQ) 投稿日時:2023年 04月 05日 15:13
普通の学校は、高偏差値でもポツポツ落ちてて、ボーダー上は半々、低偏差値でも合格が出てる。
それが普通ですよ。 -
【7169557】 投稿者: 違うでしょ (ID:IFQ.paRU9Nk) 投稿日時:2023年 04月 05日 15:24
>受かると思ったら、試験が終わった瞬間に本人が合格を確信できるものです。
うちの子は全く真逆でしたよ。うちの子だけ?
>合判資料を見ても、ほとんどが偏差値順に綺麗な合格率を描いてますよね。
山型ですよね?だから合判確率が低くても合格者が出てるということですよね?
>ボーダーライン上での本番の運不運はありますけれど、本当に実力が足りていての番狂わせは、驚くほど少ない。
少なくても、ありますよね?
このスレでは、その番狂せがなぜ起きるのか語っているんですが。 -
【7169567】 投稿者: そうですか (ID:7MGiJypi0rE) 投稿日時:2023年 04月 05日 15:47
開聖筑合格しましたが、開成と聖光は試験が終わった瞬間に合格を確信した様子でしたので、いわゆる鉄板組だったのかもしれませんね。中には筑駒の合格も間違いないって子もいるかもしれません。うちはそのレベルではありませんでしたが。
合格する自信がないのは、それだけ穴があるってことじゃないですかね。だから自信が持てない。
裏返せば、数少ないながらも番狂わせがあるのは、たまたま得意な分野ばかり出たとか、直前に山はったところが出たとか、そういうことじゃないですか。そうでなければ、確かに合判平均S40台から開成合格とか、考えられないですから。逆に充分な学力がありながら合格出来なかった子にも同じことがいえますよね。たまたま苦手分野が出た。穴がない子ならば、当日の体調。過度な緊張。色々考えられますが。様々な方が、すでに回答くださってる通りです。
いくら偏差値順に合格してるといっても、子供は機械じゃないですから、そりゃ番狂わせはありますよ。でも、合格判定80%、その偏差値帯で合格率90%という資料を見て、残りの10%のことを考えてもしょうがないですよね。スレ主が出てこないので、ここで回答を得て何がしたいのかわかりませんが。 -
-
【7169572】 投稿者: ? (ID:DarTB.JiKE.) 投稿日時:2023年 04月 05日 15:54
> いくら偏差値順に合格してるといっても、子供は機械じゃないですから、そりゃ番狂わせはありますよ。
それを話してるんですけど。 -
【7169579】 投稿者: 文章に滲み出る (ID:tWJ.G.xg8M.) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:01
言ってることが論理的に破綻してるわな。
親がこの程度の知能で、子供が筑駒合格しましたって言われても、ハイハイって感じですわ。 -
【7169587】 投稿者: ミス (ID:URjIUXYIvOY) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:10
算数だと(1)を計算ミス等で間違うと、芋づる式に(2)(3)を間違う可能性があるので、そこで本人自身も気付かないうちに数十点失点してる可能性がありますね。
計算ミスや誤字の多い子は要注意です。 -
【7169596】 投稿者: T (ID:EJ0rM0O6PZo) 投稿日時:2023年 04月 05日 16:19
試験後に「できた!」と思っても、他の子もそうかもしれないので、手ごたえというのはあまり信用できない。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 家庭教師派遣センター... 2023/09/24 19:55 家庭教師センターから派遣された家庭教師、無事体験授業を終...
- 親がどこまで勉強を見... 2023/09/24 19:22 大前提として、情報共有のスレであり、VSスレではありません...
- サピは渋渋と桜蔭どち... 2023/09/24 19:19 女子渋渋の偏差値が桜蔭に並び、単純にこれまでの流れからす...
- 伸学会について 2023/09/24 18:16 伸学会について、検索してもなかなか評判が分からない塾なの...
- 6年アルファの広場【20... 2023/09/24 17:42 いよいよ最終学年がスタートします。 健康に気を付けて、一...