- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アドバイス下さい (ID:LT7ppBdW71c) 投稿日時:2023年 02月 08日 11:01
2024年受験男子です。
皆さんの受験体験を拝見し、
・チャレンジ校、実力相応校で合格できているケース
・一方で、実力相応校で不合格となるケース
様々あるなと感じました。
息子は本番に弱そうなので、今のうちから心がけておきたく。
経験者の方、何が上手くいったのか、何が駄目だったのか。
当日までの持っていき方、当日の心構えなど、合否を分けたポイントを教えてもらえないでしょうか。
-
【7169846】 投稿者: よくわからなくない話 (ID:pagrc7QZYBc) 投稿日時:2023年 04月 05日 21:22
>まあ、あれだね。お世話になってる学校をあんまり悪くいわない方がいい。子どもにも気持ちが伝わっちゃうしね。
先生の悪口、小学校を下げずむ発言は一切しない。それは当たり前。
子どもが嫌な思いをするならば、気持ちに寄り添い共感するだけ。
そもそもこのスレでだれも小学校なんか見下してないのに、現役教師なのか?書いた人がまるで自分を否定されたような発言をするという、筋違いなスレを読んだので。行間を読む、ということがぜんぜん出来ない人がいるということ。
子どもの影響はちゃんと分かっていれば、発言ひとつひとつに注意深くなるもの。筑駒や灘なんかそう受かりませんよ。 -
【7169874】 投稿者: たしか (ID:f9g4JMWh3kU) 投稿日時:2023年 04月 05日 21:55
たしか、試験の本番に強くなるために、学校の発表会や委員などで場数を踏むのがいいという提案に対して、いや公立小はグダグダだからやっても意味はないみたいなレスだったな。ビミョー。
-
【7169877】 投稿者: まあ、 (ID:qEnf8.K0nb2) 投稿日時:2023年 04月 05日 21:59
受験のストレスから小学校で粗暴な振る舞いを見せている子は、中学入試本番で勝ててもそれ以降伸び悩む。
-
【7169882】 投稿者: まま (ID:gCrk2Qkn.Wg) 投稿日時:2023年 04月 05日 22:05
仮に小学校の授業が簡単だったり発表会がぐだぐだだからといって舐めていると、教育上よくないし、ろくな大人にならないよ。
自分が今いる環境下で精一杯頑張ることが大切だと思う。 -
-
【7170095】 投稿者: 通りすがり (ID:Fq8E.SypJPE) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:40
受験は、行きたい学校或いは行っても良い学校に、最低一つ合格すれば良いんですよ。
単純計算ですけど、合格可能性50%の学校を3校受けたら、87.5%の確率でどこかに合格する。機会は複数有った方が良いです。
一方、一発勝負で意中の学校に合格するにはやはり運も必要。その点で、関西の人が入試に二日要する灘を本命にするのは相当なリスクだと思います。落ちたら二校分の不合格を貰うようなものなので。 -
【7170111】 投稿者: 公立小 (ID:Eg55Zbt5FbY) 投稿日時:2023年 04月 06日 08:52
うちも公立小だけど、グダグダだと思ったことはないな。仮にグダグダだとしても、それは学校というより子ども、つまり親の責任の方が大きいんじゃないかと思う。
そこまで考えずに、単に公立小はグダグダだから、そこで頑張っても意味がないと他人事のように切り捨てるのは、まあそこまで止まりの人ということだと思う。 -
【7170223】 投稿者: うん (ID:aPZDRh4y7AM) 投稿日時:2023年 04月 06日 11:09
コイントスならそうなんだけど受験の場合は全滅したり全勝したりするんだよね。
-
【7170532】 投稿者: 通りすがり (ID:CNADYOqwwFs) 投稿日時:2023年 04月 06日 17:25
ずばり「緊張するかしないか」だと思っています。
実力を出し切れるかどうかということです。
ほぼ同偏差値帯の子供たちばかりですから。
どの子もたぶん「落ちたらどうしよう?」という不安があると思うんですよね。
その不安を払拭できるかどうか。
わが子が受験数日前にその不安を口にした時は、
落ちたって全然いいよ!その学校が合わないってことがわかるだけだから。
〇〇を落とす学校なんて行ってほしくないし。
その学校を目指して勉強を頑張ったことが大事なんだよ。結果なんてどうでもいいんだよ。
みたいなことを言いました。
当日緊張したのは私だけでした。緊張し過ぎてお腹が痛くなり駅のトイレに駆け込んだら子供に呆れられたなぁ。懐かしいー。
受験生のお母様たちも頑張ってますよね!応援しています。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。