- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: かしわもち (ID:VcH5qxL.OtI) 投稿日時:2023年 03月 17日 19:05
新小6男子の母です。
小2で銀メダル、小3で銅メダル、小5で銅メダル、小6で銀メダルの計4個もっています。
すでに受験を終えたメダルをお持ちのお子様はどちらに進学されましたでしょうか?
メダルを何個とったかも合わせて教えてください。
本番まであと10ヶ月、不安を紛らわしたく興味本位の雑談で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
-
【7153751】 投稿者: 言いたいというより (ID:425VMZRx39.) 投稿日時:2023年 03月 19日 14:30
実際筑駒率は高いんじゃないですかね。
サピからの合格者が今年は81名、去年は103名でしたっけ。必ずしも上から順に合格するとは限らなくても、全体通して、こちらで投稿されてる方々のようにメダルの色や個数を競えるぐらいのメンツであることは間違いないでしょう。
一方で女子御三家は60前半あればほぼ合格できるのですから、メダル常連だった子はそう多くないでしょうし、個人特定の危険もあるのでここで打ち明けてくれる方も少ないのだと思います。 -
【7153866】 投稿者: 可能性はゼロではないけど (ID:iN.KfiQhwao) 投稿日時:2023年 03月 19日 16:27
海城の帰国生入試を受ければ可能だけど、秋に帰国生入試を落ちた人が2/1の開成入試を受けるのは現実的ではないよね。
-
【7154005】 投稿者: 戦記 (ID:poPUYNaEqv.) 投稿日時:2023年 03月 19日 19:28
この話は一昨年度の戦記が参考例。メダル常連、偏差値平均65、オープン80%連発、アルゼロで、結果、余裕かましすぎて油断のすえ、桜蔭、渋幕残念でした。第三希望へ。メダルって指標でしかない。
-
【7154059】 投稿者: ん? (ID:5vDEzXLkvHc) 投稿日時:2023年 03月 19日 20:27
メダル常連でしたっけ?
あと、アルゼロというのも、クラス落ちを経験した後は「6年生になってから一度も落ちたことがない」という独自解釈でアルゼロを名乗ったはいいけど、それすら最後のマンスリー?でクラス落ちして終了しませんでしたっけ。
成績を見ても、苦手な算数から目を背けて社会を先取りするという珍しいやり方で成績を何とか維持してきた子なので、平均S65といっても最後はどうだかわかりませんよ。 -
-
【7154070】 投稿者: そもそも (ID:phh2nHHXnrw) 投稿日時:2023年 03月 19日 20:44
偏差値65ではメダル圏外なので、戦記さんの話題はこのスレに合わないかと。
-
【7154088】 投稿者: ピント外れ (ID:ZKxpXei7Pys) 投稿日時:2023年 03月 19日 21:08
書き込みした人がたぶんそれが分かってない。
-
【7154138】 投稿者: 応援しています (ID:IqMIVJFAltw) 投稿日時:2023年 03月 19日 22:21
4年生からの入塾男子
金1 銀1 銅2
第一志望 渋幕進学
新6年生で授業もハードになってきますよね。
親御さんも落ち着かないお気持ちでしょうけれど
一番大変なのは子供です。
親御さんはテスト結果に一喜一憂せず どっしり構え精神的に支えてあげてください。
悔いのない受験生活を送れますように。
応援しています。 -
【7154145】 投稿者: 応援しています (ID:IqMIVJFAltw) 投稿日時:2023年 03月 19日 22:27
入塾4年冬からです。
失礼しました。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 高校受験 市進から早... 2023/03/26 23:33
- 着いていけるか不安(... 2023/03/26 19:39
- 入塾テスト 2023/03/25 22:09
- クラスについて 2023/03/25 15:55
- MARCH附属はどうでしょ... 2023/03/25 09:59
- 駿台高校受験模試は各... 2023/03/25 04:04
- 特訓クラスは男子のほ... 2023/03/25 03:55
- 臨海セミナー生の駿台... 2023/03/25 03:53
- STEP(ハイSTEPではな... 2023/03/25 03:51
- 四谷大塚とのカリキュ... 2023/03/24 20:45