- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 入塾検討中 (ID:C6DlAUAx1vU) 投稿日時:2023年 03月 29日 07:10
サピックスはクラス数が多いと聞きますが、
先生のレベルはどのくらい違うものでしょうか?
きっとアルファの先生は、子供の興味をぐいぐい引っ張ってくれるような授業なのかなと想像します。
アルファベットクラスになってくるといかがでしょう?
もちろん校舎によってもいろいろかもしれませんが…
ご教示頂けたら嬉しいです。
-
【7162401】 投稿者: 中小規模 (ID:6WhEm.S6Y4.) 投稿日時:2023年 03月 29日 07:37
ある算数の先生が一番上のコースと一番下のコースを持ったりとか。あまり関係ないかも。
傾向としては上位に良い先生がつくんだろうけど、サピは結構適当?ですよ。
教科主任が誰かはハッキリとしていますが、必ずしも上位コース優先で見ていなかったりね。 -
【7162438】 投稿者: さすがに (ID:eLMHN.upguU) 投稿日時:2023年 03月 29日 08:35
6年生の佳境に入ってからは、上位クラスには変な先生を回さないようにしてます。低学年は割とバラバラですが、そこは露骨にバイト任せにして、大事なお客さんを逃がさないように良い先生も混ぜてみせてるのでしょう。
-
【7162445】 投稿者: どっちも持つ (ID:NBOv3d0l8RI) 投稿日時:2023年 03月 29日 08:38
アルファ専門の先生というのは余りなく、だいたい幅広く受け持っていることが多いです。
我が子は振り幅が大きい方でしたが、一番下がった時と一番よかった時の先生が同じでした。
ちなみにうちの校舎の場合はですが、6年生では中位クラスにエース級が集まっていました。
この層をいかに上げるかが校舎の実績に繋がるんだと思います。 -
-
【7162463】 投稿者: いや (ID:eLMHN.upguU) 投稿日時:2023年 03月 29日 08:53
アルワンの取りこぼしが実は多い。3人に1人のギリファの歩留まりより、3人に2人のアルワンの歩留まりの方が当然大事。
-
【7162530】 投稿者: 好奇心 (ID:Tfw8DxpyoRY) 投稿日時:2023年 03月 29日 09:54
先生が子供の興味をぐいぐい引っ張ってくれるのも大事だけど、上位クラスに入るような子達は好奇心も強く授業に積極的に参加して意見を言い合ったりしているそうです。
うちの子は成績の上がり下がりが大きく大規模でα1からS50あたりの真ん中のクラスあたりまで満遍なく経験しましたが、αでも特に1、2は授業がすごく盛り上がるから楽しい、クラスが下にいくに連れて静かになっていき真ん中あたりは授業中も静かでシーンとしていてつまらないと言っていました。
子どもが塾のお友達から聞いた話だとさらに下がると授業に集中できない子が多いのか違う意味でうるさかったりしてヤバい(子どもは治安が悪くてヤバいと表現していましたが)とも言ってました。
なので先生の力量だけではなくて集まる子によるクラスの雰囲気も大きいかと思いますよ。 -
【7164401】 投稿者: うちのも言ってましたよ (ID:ZGBci8wG4eY) 投稿日時:2023年 03月 31日 05:44
>αでも特に1、2は授業がすごく盛り上がるから楽しい、クラスが下にいくに連れて静かになっていき真ん中あたりは授業中も静かでシーンとしていてつまらないと言っていました。
同じ意味のことをうちの娘が言ってました。
通っていたのが単一アルファの小規模校なので「アルファは授業が活発で楽しい、アルファベットは静かでつまらない」とのことでした。娘は算数が好きで盛り上げ側でしたが、ベット上位クラスはシーンとしていてとても発言するような雰囲気ではない、と。アルファの算数の授業を受けたいというのが気の進まない家庭学習のモチベーションになった面があります。 -
【7164403】 投稿者: うちの娘も言ってましたよ (ID:ZGBci8wG4eY) 投稿日時:2023年 03月 31日 05:52
連投すみません。
アルファベットクラスの先生方、というタイトルでした。
アルファコースの先生が優れた人だから授業が盛り上がるわけではなく、生徒の違いです。
娘の校舎ではアルファとベット上位で同じ先生ですから。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:18
- 鉄緑会の入塾テスト、... 2023/06/07 17:17
- 全国統一高校生テスト... 2023/06/07 08:42
- NN女子学院(2024年受験) 2023/06/06 22:07
- 3年生の広場(2023年度) 2023/06/06 15:11
- サピックス6年生の家... 2023/06/06 09:20
- NN桜蔭(2024年受験) 2023/06/05 18:02
- 2023年6月全国統一小学... 2023/06/05 13:16
- 2023全国統一小学... 2023/06/05 10:11
- 2023年6月 全国統一小... 2023/06/04 22:08
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- SAPIX 人気急落? 2023/06/08 05:44 新4年です。 先日の1月組分けの受験者数ですが、昨年の同じ...
- 2023.5.28全国統一中学... 2023/06/08 00:21 今年も熱く書き込みしましょう。
- 算数s55以上 国語s45... 2023/06/08 00:04 我が子は小5男子 算数は偏差値s60以上 国語は偏差値s40以下...
- 志望校選択【高望みの... 2023/06/07 23:44 持ち偏差値は60〜64 国語や社会がドボンすると60、調子が...
- 2023年6月4日 全国統一... 2023/06/07 23:11 お疲れさまでした。 うちは全教科苦戦しましたが、みなさん...