- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サンディ (ID:fASWUu/02EY) 投稿日時:2023年 05月 31日 17:43
持ち偏差値は60〜64
国語や社会がドボンすると60、調子が良いと64のSAPIX中規模男子です。アルファ一1にはたまに入る感じです。
麻布に全振りすれば合格するのかと思うのですが、癖が強すぎる麻布の対策を早々としすぎると後半の偏差値が落ちて併願校の対策が遅れてしまうと聞いてと心配しております。
開成、麻布ともに親子で文化祭にお邪魔しましたが開成生の案内係のソツがないコミュ力高めの素晴らしい生徒さんに惚れ惚れしました。
麻布祭では、生物部の生徒さん達が説明や対応力が素晴らしく感じ、またタピオカ店が早々と売り切れた後の対応で受験や人生相談会に切り替えるなどさすが麻布生だなぁと感心しきりでした。
開成は文句なしに素晴らしいし、卒業後の人脈も魅力です。
今から頑張れば開成に届くのか、麻布の対策を頑張って麻布に行けるように頑張るか。。。
経験談やアドバイスをお伺いしたくトピを立てました。
どうぞよろしくお願いいたします。
SAPIXの面談では、開成は偏差値63から挑戦可能だと言われました。絶対はないでしょうがどちらかには入りたいです。
-
【7257293】 投稿者: いや (ID:SFFkMHGGbyA) 投稿日時:2023年 07月 07日 07:29
別に私は何も困ることはありませんのでいくらでもお付き合いしますよ。
アナタのやあな一例を一般化して特定の集団をディスる書き込みにイラッとしただけだから。
アナタこそこれ以上ヘイトコメント続けて大丈夫?知らないよ〜(笑) -
【7266652】 投稿者: 高校野球 (ID:JbjH4Q3NhI2) 投稿日時:2023年 07月 19日 10:00
都大会の4回戦に、開成と麻布、海城が勝ち進んでいますね。まさに文武両道、頑張れ〜!
-
【7345801】 投稿者: 検討中の受験生 (ID:lfujhozgq/w) 投稿日時:2023年 11月 24日 09:32
本校を検討している受験生です。
全ての意見が参考になってます。特に在校生の方の意見や現状報告は大変参考になります。
皆さん、こういう事があるということを述べているだけです。とても参考になります。
あなた様は在校生の方でしょうか...。
こちらとしては率直な声を出来るだけ多く知りたいので色々な実情を聞けることは大変貴重です。
検討中の受験生としては率直で様々なご意見や現状を広く皆様から教えて頂きたいと思っていますので
皆様には広く引き続きお願いしたいと思ってます。 -
【7345881】 投稿者: 開成だね (ID:XRvzUMqKh1k) 投稿日時:2023年 11月 24日 12:23
S60以上なら開成
麻布は東大現役進学率悪すぎて -
-
【7345901】 投稿者: あたりまえやん (ID:zSygyI63PRE) 投稿日時:2023年 11月 24日 12:50
開成と麻布でS60以上の割合が異なるのだから、開成の東大現役進学率が高いのは当たり前かと。単に、開成が射程圏なら開成を受けたら、ぐらいの話では。
-
【7346139】 投稿者: 東大実戦 (ID:kxsTpp9wNCA) 投稿日時:2023年 11月 24日 20:36
現役進学率は悪いですが、東大実戦受験者数と東大合格者数を比較すると麻布の方が上なんですよね。
他校に比べ圧倒的に東大志望が多い割に、開成は合格者が少ないなと思いました。
2022年第2回 東大実戦
受験者数 昨年東大合格者数
開成 382 148名
麻布 196 79名 -
【7346165】 投稿者: 実戦は (ID:eGtY.j4pJA.) 投稿日時:2023年 11月 24日 21:24
実戦は医学部志望者も位置取り把握に受けるので、受験者数だけでは何とも言えないのではないかと。卒業生数400人の開成から380人も東大受けてないのは他大学の合格進学実績から明白かと。麻布の受験者数が少ない理由は分からないですが。
-
【7346197】 投稿者: 駿台公式発表 (ID:eLVoPqOMMqM) 投稿日時:2023年 11月 24日 22:19
>2022年第2回 東大実戦
>受験者数 昨年東大合格者数
>開成 382 148名
>麻布 196 79名
↑駿台の発表している公式の受験者数と違っているね。
正しくは
2022年第2回 東大実戦
受験者数 昨年東大合格者数
開成 394 148名
麻布 208 79名
東大実戦受験者の東大合格率は開成と麻布でほぼ同じ。
違いは、開成は東大実戦受験者数と卒業生数がほぼ同じなのに対して、麻布は東大実戦受験者数は卒業生数の7割程度であることと、開成は東大文系よりかなり難関な東大理系の合格者の割合が高いことだね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 明光義塾 2023/12/08 01:19 受験のために通わせていたのですが、分からないところを質問...
- 子供の体調不良で当日... 2023/12/08 01:15 半年前から大学生の家庭教師に来てもらっていますが、子供(...
- 合判平均偏差値59です。 2023/12/08 00:23 子供は4年生からサピックスに通っている現在6年生。受験真近...
- 2024年受験組の部屋 Z... 2023/12/07 22:05 作成しました 2011年4月~2012年3月生 Z会中学受験コース...
- 新4年入室テスト及び入... 2023/12/07 22:01 昨年は入室基準点は昨年11月新4年140点(平均190点)とのことで...