サピは渋渋と桜蔭どちらを推すのか
女子渋渋の偏差値が桜蔭に並び、単純にこれまでの流れからすれば数年内には追い抜くことになりそうです。
サピックスとしては桜蔭に通い鉄緑へ行ってしまう子よりも、渋渋へ進学して代ゼミに通ってくれる可能性がある生徒の方が嬉しいのでしょうか。
塾としては渋渋よりも桜蔭は対策する講師の負担が大きいですし。
もともと渋谷や広尾を推していたサピもここまでになるとは予想していなかったかもしれませんが、今後はどちらを推すのでしょう。
> 渋渋は陽キャラ天国、桜蔭は陰キャラ天国ですので
双方の学校に失礼。
> 最上位層(例えばSAPIX偏差値70以上)が桜蔭から渋渋にシフト
> することは考えにくいです。
それってあなたの願望ですよね?
ありがとうございます。こう近時代の書き込みはを見てますと、渋渋渋谷学園の伸び凄いことみんなわかると思いました。
何でNo.1かと。その理由。どこの家庭も必ず受けると思いました。
なんで今さら男子、女性単科??という思想が流行中ですからね。同時代は渋渋です。
最近流行ってるのか共学がアピールポイントだと信じて疑わないのかここにも熱心に共学を推してる方がいるんですね。
男子は上位層が行きたいだろう学校はもれなく男子校だし、だからと言って渋渋を併願しないわけでもない。
女子はよく知りませんがトップオブトップはあい変わらず桜蔭一択なんでしょ?その下の上位層の選択肢が増えてきているだけで。いずれにせよ上位層は別学か共学かなんてことは大して気にしてないですよね。
>2/10頃まで入学金の支払いを待ってくれるのも、優秀生徒獲得のポイントかもしれません。
それを餌にして、受験者増やして受験料収入を得るソロバンだろうね。そもそも私学経営上、倍率下がるのが恐怖。受験者増えれば当然、学力優秀者も増える。
一方で、「御三家繰り上げ合格というレアケースでの26万円損」を気にするようなセコいペアレンツが大量に紛れ込んでしまう。
挙げられた偏差値の中で、大学合格実績と関係があるのは、合格者が一番多い偏差値だけですよね?
どうして受験者が一番多い偏差値と不合格が一番多い偏差値を挙げてるの?
不合格者のレベルは大学合格実績に関係ないよね。
不合格者はその学校に入学しないのだから。
一生懸命データを羅列するけどどこかズレちゃっているいつもの人かな?
> 最近流行ってるのか共学がアピールポイントだと信じて疑わないのかここにも熱心に共学を推してる方がいるんですね。
熱心に共学を推してる人がいましたか?
どの投稿のことを言っているの?
まさか「投稿者:感心書き込みは」のことじゃないよね、これは釣りでしょう。