- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ミライ (ID:NbZYe9JUVuE) 投稿日時:2023年 07月 03日 18:16
女子渋渋の偏差値が桜蔭に並び、単純にこれまでの流れからすれば数年内には追い抜くことになりそうです。
サピックスとしては桜蔭に通い鉄緑へ行ってしまう子よりも、渋渋へ進学して代ゼミに通ってくれる可能性がある生徒の方が嬉しいのでしょうか。
塾としては渋渋よりも桜蔭は対策する講師の負担が大きいですし。
もともと渋谷や広尾を推していたサピもここまでになるとは予想していなかったかもしれませんが、今後はどちらを推すのでしょう。
現在のページ: 77 / 134
-
【7309949】 投稿者: は? (ID:Zdw8hs2NXAo) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:00
東大よりもプリンストンって週刊誌が勝手に見出しつけただけで学校のアピールじゃないでしょ。医学部アピールも掲示板で書かれただけで真相不明。
まあ、出る杭は打たれるというか、掲示板ではアンチのやっかみが凄いですね。 -
【7309977】 投稿者: 通りすがり (ID:kbQlykFqYu6) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:38
普段の行いのせいでしょう
-
【7309980】 投稿者: 2023第1回合判SOより (ID:V6j0yuthJdc) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:41
昨日結果が出た第1回合判SOの結果です。
女子のみの情報となります。
◆2/1の志願者数
桜蔭 423人(昨年407・一昨年302)
渋渋① 178人(昨年199・一昨年233)
◆うち偏差値60以上の志願者数
桜蔭 205人
渋渋① 43人
◆1日の偏差値
桜蔭 62
渋渋① 61(マイナス1)
参考まで
<2/2渋渋②>
・志願者数 160人(昨年180・一昨年221)
・うち偏差値60以上 69人
・2日の偏差値 62(マイナス2)
掲示板で喧伝されていることと全く異なり困惑しています。
むしろ桜蔭の人気が上がり、さらに上位層が厚くなってません? -
-
【7309986】 投稿者: AMの学校別SOの影響の可能性 (ID:Gb9CXRmv7OE) 投稿日時:2023年 09月 28日 09:52
偏差値は、全日程で男女とも1つ下がっているそうですね。
AMに渋渋学校別SO、PMに第1回合判SOだった影響なのではないか、と X (twitter)に書いている人がいました。
AMの疲れがPMのテストに影響したのかも、ということだと思います。 -
-
【7309993】 投稿者: 2023第1回合判SOより (ID:V6j0yuthJdc) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:05
>AMに渋渋学校別SO、PMに第1回合判SOだった影響なのではないか、
これは昨年も一昨年も同じ条件なのでエクスキューズにはならないと思うのですが・・・
単純に上位の志願者が減ったと理解していますが、間違っていたらご指摘いただけると幸いです。 -
-
【7310002】 投稿者: アピったことに責任は無いんです (ID:XHRIaaeSHu2) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:16
我が娘が受けてないので教えてください。
広尾はどうですか。志望者数とそのレベルが上がってませんか。従来渋渋受けていた層が広尾に移ってませんか。
広尾は海外大をアピってますが、ディプロマプログラムを用意するなどコストをかけて有言実行している点は評価されて良いと思います。
アピった責任を追求されないことに甘えた新興校が散見される中、広尾は誠実なのではないかな。
ディプロマ用意している広尾、開智の誠実グループと、
三田国際に代表されるアピール先行の新興校グループとに分かれるように思います。
誠実グループが勝利すると良いですね。 -
-
【7310008】 投稿者: ところで (ID:mvx6VG29uYg) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:28
志願者数を昨年一昨年と比較してますがこれは昨年一昨年の第1回SOとの比較で合ってますか?
桜蔭は今年過去最高レベルの受験生集めましたがそれ以上となると厳しい戦いになりますね。直前でチャレンジ層が出願諦めるかも。反対に渋渋は1日2日とも狙い目でここから志願者増える可能性あり? -
【7310015】 投稿者: 2023第1回合判SOより (ID:V6j0yuthJdc) 投稿日時:2023年 09月 28日 10:45
>志願者数を昨年一昨年と比較してますがこれは昨年一昨年の第1回SOとの比較で合ってますか?
はい。いずれも昨年・一昨年の第1回合判SOとの比較になります。上の子の時の合判資料で確認したので間違いないかと。
ただごめんなさい。1か所数字が間違っておりました。
一昨年の桜蔭の志願者数は302人ではなく372人です。大変失礼しました。
(正)
◆2/1の志願者数
桜蔭 423人(昨年407・一昨年372)
現在のページ: 77 / 134