- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 悲しみのママ (ID:x9BgUIunwGU) 投稿日時:2023年 08月 13日 14:53
6年娘が夏の天王山といわれる今も家では勉強をしません。
やる気につながる言葉掛け、明るい未来予想、社会のしくみなど、数々伝えてきましたが、
彼女にとって遊びを邪魔される雑音なだけで(うっさいなっと言います)無駄でした。
公立にいけばいい話ですが、周りが皆受験するし、4年からせっかくsapixに通ったのだから受験は絶対にやめない、難関校に行くといつも口だけ番長。
裕福ではない家庭で娘のために懸命に働く両親をみていても、
学校の宿題すら面倒くさいと言って放っている始末。
こういう子もいるんですね・・結局は環境でなく気質なのでしょうか。
本来したくてする勉強というものを強要するなど無意味で、
実際キレる性格的にも不可能。
もはや私にできることは美味しいごはんを作ることぐらいですが、
本音は他のお母さん方のように頑張りたくて頑張っている子供を全力で応援したかった、この子もより良い教育環境の中で長い友人関係を築きながら青春を過ごしてほしかったと陰で涙がでます。
秋から突然やる気になることなど到底考えにくく、
諦めモードにならざるを得ず心臓をギューと掴まれます。
親として辛い作業ですが、どうにか心切り離し、若いうちに社会は甘くないことを経験してもらうしか無さそうですね。
初めてこういった掲示板に吐き出してしまいました。
長文の愚痴、大変失礼しました。
-
【7285407】 投稿者: 人それぞれ (ID:8PlCNRbVFTI) 投稿日時:2023年 08月 18日 15:35
承認欲求強い子は授業が向く
授業で疑問を解消できない子には個別が向く
人それぞれ -
【7285561】 投稿者: みんな書いてるけど (ID:y2ljJmdvWco) 投稿日時:2023年 08月 18日 19:49
抑えるんだったら新年度にすぐ抑えないと。
不動産と同じで、この時期まで残っている物件がどういう物件か、考えるまでもないと思うのですが。 -
【7285601】 投稿者: うむ (ID:e7lAl8g636k) 投稿日時:2023年 08月 18日 21:05
ものすごく説得力ありますね笑
確かにそうですね。
ただ、必要性を感じる=焦る=思うようにいかない上に期限が迫る、の時期が今なんですよね。冬になれば腹括る覚悟ができるのですが。 -
【7285977】 投稿者: マウンター (ID:CTXaxCEvoBc) 投稿日時:2023年 08月 19日 15:05
アイデンティティが1行あけマウントとは、可哀想。
-
-
【7304107】 投稿者: ゆりん (ID:8LjA3PbqF5A) 投稿日時:2023年 09月 18日 18:46
我が子も遊びたくて遊びたくて、全く勉強をしません。ただ受験はしたいと。テストを受けに会場まで行っても受けられず帰ってくるありさま。
5年生までは順調だっただけに、悩ましい日々を送っております。
本人とも何度も話し合い受験をしない選択肢はなしになりました。色々相談に行きましたがやはり本人の希望通り受験はさせないと、納得して前に進まないだろうと。今はレベルを下げて本人に合った学校選びをしています。とにかく全不合格だけは避けたいと思って、受験スケジュールを考えてます。 -
【7304277】 投稿者: 気にしない (ID:7Iw.dlf08BE) 投稿日時:2023年 09月 18日 23:32
中学受験に身が入らないお子様に無理やりやらせるより、子の望むようにやらせてみた方が良いかと思います。
通う予定の公立中学校に問題がありそうなら、受かる中学に行って、本人がやる気があれば高校受験にチャレンジするしかありません。
親の意向ではなく、子供自身が自分のこととして学業のことを考えることができない時点で、現状は受験に不向きな状態です。
生き方としては、学業で身を立てる以外の選択肢もあります。子の適正を見極めて、どの分野に進むべきかをお子様と一緒に考えることも必要かと思います。 -
【7304339】 投稿者: 精神年齢 (ID:.KCfmkpmG0o) 投稿日時:2023年 09月 19日 02:34
なんちゃって受験生と言います
受験願望だけありでサボる子供です
堪え性 精神年齢 闘争心
学力以外にも3つの要素が必須
サボリ癖は公立中学でも厳しくなります
なぜなら英語の勉強は2科目分の量があるからです
中学受験の合格組の大半もマーチ以下の大学に進学するカラクリは英語苦手だからです
荒療治は必須でしょう -
【7304379】 投稿者: 見守り保護者 (ID:7E6hQKvyQHc) 投稿日時:2023年 09月 19日 07:21
うちの6年生は、親から見ても感心するくらい一生懸命勉強していますが、コースはここにかけないくらい下のコースです。勉強しないでもある程度維持できているなら、それはそれで羨ましいというか凄いと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田アカデミーか四... 2023/10/02 07:40 来年から通塾を始めようと思っていますが、早稲田アカデミー...
- 四谷大塚「家庭からの... 2023/10/02 07:39 例の件の再発防止策として「家庭からの教室内ライブモニタリ...
- 6年生現役保護者の情報... 2023/10/01 19:56 現役保護者の方、限定のスレになります。 現役保護者の方以...
- 速読教室について 2023/10/01 18:00 子供が国語の読解が芳しくなく、これから、大学受験に向けた...
- 2024年組 NN早稲田 2023/10/01 16:18 今年度のものがなかったので作成させていただきました。 第1...