- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 本当は上の下 (ID:Pu6l5CXki2I) 投稿日時:2023年 09月 13日 16:58
スレ立ては初めてなのですが、真剣に悩んでいるのでご意見いただきたく勇気を持ってスレ立てしました。
第二子ですが、上は男子で女子の子育ては初めて
サピ中規模、小1からなんとなく入塾(終了組の兄が当時通っていて目が行き届かないから言い方悪いですが放り込んだだけ)
現在アルワン〜アルツー
4年女子 S60-63 科目ごとの凹凸そこまでなし
コンプレックスはややポッチャリ体型、運動はなぜかできる。マメタンクみたいな存在。習い事は水泳と野球(兄の影響)お絵描きが好きでLGBTはなし。
志望校は桜か幕張です。
性格は内弁慶かつ負けず嫌いだが、学校では猫被った特徴のない子。
サピでは上の下であることは親子共々認識しており、アルワンキープを目指すぞ、と頑張っていたところでした。
一方で学校ではやはり上の上であり、これまでは〇〇ちゃん(うちの娘)できるねー、で会話が終わっていたようです。しかし四年になり周囲の嫉妬心が芽生えたり、受験を意識する子が増えてきたからかカラーテストで間違いがあると〇〇よりできた!〇〇間違えてる!と複数人で机に囲まれていじられるようで、学校に行き渋るようになってしまいました。
あるあるですが勉強はできない方がいいのかなとボヤいたり…。出る杭は打たれる状態みたいです。
サピで全く出る杭ではない中で、小学校では杭状態。
全てに劣る子からは体型のことを言われたりもするようです。
担任の先生には一応現状を昨日相談しましたが、今後どうなることやら…。
親目線としては学校ではこれまで通り、目立たない存在で一部の友人と普段通りに過ごし、中学受験に力を入れたいのですが、子の立場を思うと学校が嫌なら勉強にも身が入るわけはないだろうし、今後の人格形成や不登校などが心配です。
向き合い方や学校と受験の両立の仕方など御助言いただけると幸いです。
-
【7301138】 投稿者: うーん (ID:0FfqfiQT/MM) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:07
周りが娘に「嫉妬して」意地悪してくる、「全てが劣る子」に体型のことまで持ち出されて悔しい、勉強はできないほうがいいの?本当は目立たない存在でいたいのに。
っていうけど、4年生のS60前半程度で正直、そこまで目つけられますかねぇ?主さん親子のこういう↑考えが、無意識のうちに態度に出てしまったりしてませんか?小学校では「上の上」というプライドが邪魔して、どこかお高くとまっているような印象を受けました(ゴメンナサイ)
もし今度、成績やカラーテストのことで友達が何か言ってきたら、塾には自分よりもっとできる子いっぱいいるよ、私なんかゼンゼンスゴくないよー!って笑い飛ばしてやればいいですよ。 -
【7301145】 投稿者: 同じ立場なら (ID:zVzRztPM55M) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:17
より規模の大きい校舎に移りますね。
クラスがバレている、アルファ1でひがまれるのであれば、その原因を断ちます。
大規模校は、男女限らず往復1時間半は普通です。 -
【7301157】 投稿者: 難しい問題 (ID:4bcJxCbthsQ) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:29
いじめとまでは言えないような感じですけど辛いですね。
中学受験して出ないと中3までレベルの違う子供と馴染めないまま高校受験まで我慢することになりますよ。
私の同級生でそういう子供がいましたが、じっと我慢して高校で難関高校へ行き、医師になりました。時々いじめから庇ったりしましたが辛そうでした。
後2年半何とか励まして学校に通わせましょう。
この状況も人生勉強ですよ。いじられても笑い飛ばせる位の強かさが欲しいです。シュンとなってしまうとますますつけこまれるので、「あー!負けちゃった!悔しい~!」みたいな感じで明るく返せると良いですね。
自分を偽る必要はありませんから、どうだすごいだろう!位の -
-
【7301165】 投稿者: 難しい問題 (ID:4bcJxCbthsQ) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:33
途中で切れました。
どうだすごいだろう位の堂々とした態度で良いのです。
自己肯定感があればオドオドしなくて済むのですがね。 -
【7301168】 投稿者: あと (ID:o6tQ8/kuL3c) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:35
あと2年ちょっとで普通の渋幕桜蔭生になれますよ。
-
【7301185】 投稿者: 必要なコト (ID:7q0CaWurcOM) 投稿日時:2023年 09月 13日 18:56
やはり、鈍感力だと思います。気にしないで学校にはできるだけ通い続けること、それが大事です。
-
【7301337】 投稿者: うーん (ID:oUj3/bkSjo.) 投稿日時:2023年 09月 13日 22:27
○○ちゃんできるね、が、純粋な尊敬の言葉ならそれでもいいかもしれないけど、嫉妬心や対抗意識燃やされての発言だとすると、その対応だと調子乗ってると思われるかもよ。テストの間違いを隙あらばいじってくるところに、何だか悪意を感じないでもないし。
でも、何言われても笑って明るく受け流せる強さは大事だよね。
無理しておバカキャラを演じる必要はないけど、ここは敢えてピエロになったほうが敵対視されずにすむかも。いじりがいじめにならないためにも…
あわせてチェックしたい関連掲示板
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新規スレッド
"塾・予備校・通信教育"カテゴリーの 新着書き込み
- 早稲田アカデミーか四... 2023/10/02 07:40 来年から通塾を始めようと思っていますが、早稲田アカデミー...
- 四谷大塚「家庭からの... 2023/10/02 07:39 例の件の再発防止策として「家庭からの教室内ライブモニタリ...
- 6年生現役保護者の情報... 2023/10/01 19:56 現役保護者の方、限定のスレになります。 現役保護者の方以...
- 速読教室について 2023/10/01 18:00 子供が国語の読解が芳しくなく、これから、大学受験に向けた...
- 2024年組 NN早稲田 2023/10/01 16:18 今年度のものがなかったので作成させていただきました。 第1...