◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️
偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!
主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。
1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
応援よろしくお願い申し上げます!
本日栄東出願完了しました!第一志望校は桜蔭と明記しましたが、あれは忖度して第一志望校は栄東^ ^にしとくべきだったのか…。塾もサピックスなんとか校と書いたけど…なぜ塾と校舎名が欲しいのか…。
豊島もアンケートされますよね?正直に書くべきか…。
豊島の過去問、算国社理全体的に取れません涙
国語の受験者平均が70点て、ほんとかな?!
60点くらいしか取れないんだが
お疲れ様でした。知人の一貫校では、入学後の参考にもするそうなので、正確に書かれて良かったと思います。ご投稿を拝見しますと、東大進学実績もあるお嬢様校も、向いておられるかな、と存じます。明日から朝は冷えるとか、ご自愛下さい。
志望校を書かせるのは歩留まりを判断するためと聞いたことがあります。うちの試験でこのくらいの点数で併願校がここならばうちには入学しないだろうなとか。
栄東の受験者数でそこまで分析している余裕はないように思いますし、経験則的にこのくらい合格出せば大丈夫というのはあるでしょうけれどね。
うちも男女育てていますが、おっしゃる通り女子は何と言っても月経関連が影響したり、メンタルの動揺が大きいのだと思います。
男子は何もなく、男という生物は自分のことしか考えず爆進する特性と、算数で決まるという中学受験に置いて、バランスガチャガチャではありますが天賦の発達特性は男子に多いので算数男子が多発するのが男子有利の原因と考えています。
実際サピテストは全学年帯・全時期の平均点で女子が男子を上回るのは国語しかありません。
しかもその国語は差が社会ほどでなくとも比較的出にくい科目というのが現実です。
ありがとうございます。
雙葉とか白百合のことですね!
雙葉は過去問解いたことがないけど、白百合は相性良かったです。7.8割は行きました。持ち偏差値S55なので現実適正校なんでしょう。
本来適正で行けば、1日雙葉・吉祥・欧友、2日白百合、3日欧友・お茶あたりを受験すべきだとは思います。
でもサピックス生活半分くらいは中小規模校ですがαクラスにいたので、最難関・御三家にチャレンジしたいです!