◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️
偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!
主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。
1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
応援よろしくお願い申し上げます!
ダイヤモンド紙で東北大が一般入試を完全廃止して、総合型選抜に切り替えることが取り上げられてますね。
・総合型選抜で入った学生は一般入試で入った学生より有能
・他の旧帝も東北大に追随する可能性あり
・東大も学内アンケートを取るなど、総合型拡大を検討中
・総合型選抜では高校時代の評定が重要になるが、学校推薦型と違い、高校のレベルは区別しない
・開成や桜蔭の評定3と、普通のレベルの都立高校の評定5では、後者の評価が高くなるため、難関高校出身者は不利になるかもしれない
・一般入試の枠が年々少なくなる中で、難関高校の学生たちの競争は、少なくなった枠の取り合いで激化していくことだろう
娘は4年生以下です
玉砕覚悟さんカッコいいなと思って読んでました
我が家は桜蔭→国立医学部志望です
おそらく我が家も特攻すると思います
2/1は偏差値が少し届いてなくても桜蔭受験
2/1午後から適正校
遺伝子って8割くらい母親から遺伝すると見聞きしていましたが、周りを見ているとあまり関係ないように思います
しかし、我が子を見ていると「私に似てる?」
主人は文系、私は理系とくに算数数学が大得意
娘も算数超得意(s68)で、国語苦手(s55)です
桜蔭は国語重要ですけど( ; ; )
もうすぐ受験が始まりますね
併願校についても詳しく教えて頂きたいです
体調にご注意されてぜひ頑張ってください
応援させて頂きます!!