◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️
偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!
主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。
1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
応援よろしくお願い申し上げます!
そうですね、このプランは栄東の東大特待取れるかどうかにかかってると自分としては思ってます。特待取れたら、2月は勢いよく出撃します!
パワーと時間は渋々に全振りします。
栄東の過去問はまだ全然やってないけど当たる気がします!
>1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
1例として、
1月の淑徳与野医進・浦明 は不要かと思います。
2/1 渋渋
2/2 豊島岡
2/3 2/2の豊島岡が〇なら→筑附or小石川
豊島岡が×なら→豊島岡
2/4 豊島岡(予備)
2/5 渋渋
渋渋は、やはり2/1が 強力な競争相手が少ない分、第一希望なら女子は受かりやすいです。
2/2は、桜蔭、女子学院と併願される方が多いので、割と厳しい戦いかと。
なので、敢えて、まだ合格しやすい(合格者数が多い)豊島岡の初日を
2025年も2024年と同様であれば、豊島岡は、当日の午後19時に合格発表ですので、合格した場合には、2/3に筑波大付属もしくは、小石川を
そして、2/5に、いずれか東京の合格を持った上で、再度、渋渋を受験
渋渋対策がばっちりで、もし、2/2に渋の合格が取れたら、2/5も敢えて受験をして、特待狙いでも。
入学金の締め切りは渋渋は遅めですので、2/5の結果を待ってからでも十分間に合います。
目標に向けて、是非、頑張って頂きたいと思います。
熱望されている方が入学出来ますよう祈念致しております。