インターエデュPICKUP
888 コメント 最終更新:

◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️

【7577731】
スレッド作成者: ⚫️玉砕覚悟⚫️ (ID:n26Dcdr87Vg)
2024年 11月 24日 14:44

偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!

主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。

1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。

応援よろしくお願い申し上げます!

【7595193】 投稿者: ◯玉砕覚悟◯   (ID:ZVPBF5QQiOc)
投稿日時:2025年 01月 02日 09:54

勝ってくるぞと勇ましく〜!

何度か三笠記念艦に行き落涙した思ひ出。
知覧の特攻記念館には20回は行きました…

【7595194】 投稿者: ◯玉砕覚悟◯   (ID:ZVPBF5QQiOc)
投稿日時:2025年 01月 02日 09:55

サピックス耐えられたなら鉄緑会耐えられますよ、きっと。
サピックスと似てると聞きました。

【7595199】 投稿者: スパルタではない   (ID:p3/V8gaD7yY)
投稿日時:2025年 01月 02日 10:19

スパルタではないと思います。
平岡で英語鍛えて高校から鉄に入塾する人もいるし。
高2で英数仕上げるからそこには居たほうがいいけど、高3の東大演習が売りの塾だし。
ついていけない人は置いていくって感じなので出来ない人を追い立てることはないです。辞めていきます。

【7595202】 投稿者: 同じく2025受験組   (ID:DY.5yvOQvs.)
投稿日時:2025年 01月 02日 10:43

コメントありがとうございます。
ご体験された中での情報でしょうか。

英語について言えば、塾行く必要あるのかな?と若干懐疑的です。社会人になって英語をやった中で、ある程度の文法が終わったら、英字新聞を毎日読んで、シャドーイングをすれば、TOIEC800点程度の英語力はそこそこついちゃうんじゃないかなと思いました。塾行く必要ある?というのが私の経験上での認識です。

一方、数学の難問演習に関しては、これは日常ではカバーできないところがあるので、週1日でもやった方がいいのかなと。

スパルタかどうか、、をもうちょっとかみ砕いて言えば、ついていけなかったら辞める前提での話は、親としては経験させたくないという所です。

【7595210】 投稿者: 数学   (ID:p3/V8gaD7yY)
投稿日時:2025年 01月 02日 11:13

英語はある程度の学校であれば真面目に授業を受ければ早慶は受かります。あとは個人が英語を好きだ得意だと思ったらCNNでもTIMEでも好きなように読めばいい。児童書からの多読も有効ですね。
数学はどのレベルまでを希望するかによるかと思います。
鉄緑会で置いていかれるならSEGでも本当の意味でついていくことは難しいかと。
そこまで怯えるような内容ではないですよ。
化け物がいるので自分は凡人かそれ以下と思ってしまうところがネックなだけです。

【7595214】 投稿者: 気球隊   (ID:yIP1lXOn6oU)
投稿日時:2025年 01月 02日 11:42

あとは、気持ち。 以下、私を奮い起たせる歌です。 *つらい時には 相手もつらい ここが覚悟の きめどころ 勝つも負けるも 決断ひとつ 一度決めたら 二の足踏むな 俺も行くから 君も行け*
『決断』第3番   曲はネットで聴けます。

【7595215】 投稿者: 助言求む   (ID:biLbfwrKRxg)
投稿日時:2025年 01月 02日 12:05

ありがとうございます。

突撃間近に置かれた方のご意見は、生の心情が伝わってくるので勉強になりました。

よく理社は漢字は後からでも間に合うというコメントがある中で、理社と漢字を夏前にという逆の意見が身にしみました。
それだけ時間がない、カリキュラムや過去問に追われざるを得ない状況、詰め込める荷物こそ先につめこんでしまった方がよい。
とても説得力があります。ありがとうございます。

必ずや必ずや生還し、合格証を、もぎ取ってきてくださいね!心より応援しています。

【7595217】 投稿者: 鉄母   (ID:RlTHDyLoZ8Y)
投稿日時:2025年 01月 02日 12:17

横ですが。それは子どもによると思います。つまり、個人的には反対です。
算数が安定していればそれも良いと思いますが。

一般的に、女子は国語が得意です。
夏の時点で、例えば、算数、理科、社会、全て「もう少し伸ばしたい」という状況だとしたら。
理社は後回しで算数優先、がセオリーだと思います。

1月で理社が足りていない、は何とかできます。
1月で算数が足りていない、方が厳しいと思います。
いろんな意見があると思いますが1意見として。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー