◼️◼️最難関・御三家に特攻する人々2025◼️◼️
偏差値は遥か遠けれど最難関・御三家に挑戦する皆さん語らいましょう!
主の子
小6女子。S偏差値だいたい55(直近5回52〜58)。だいたい算58、国54、理社52〜53くらい。小中規模校SS御三家女子クラスでは半分よりちょい上。
算数:計算は早いがミス多し。問題よく読まない。
国語:切り貼りは上手いのでサピ記述は点数良く出ることもあるが、実際の入試には太刀打ちできなさそ。読解力は半分くらい。漢字暗記せず。
理社:そもそも興味なさげ。
1月受験予定:栄東A(東大)、淑徳与野医進、栄東東大特待I、浦明、市川、渋幕。
2月受験予定:2/1渋々、2/2渋々、2/3豊島、2/4豊島、2/5渋々。
応援よろしくお願い申し上げます!
寒い一日でした。 わが街船橋は数えかたもありますが、鉄道は10路線が走っていて、それぞれにカラーがあります。京成本線沿いには、国府台女子、市川、東邦、日大習志野、成田が共存していて、妙な落ち着きがあります。根強いファンが支えているみたいですよ。
1月受験校は、栄東、東邦大東邦、渋谷幕張です。
我が家は、いずれも前泊しました。千葉は2連戦です。
市川は、学校見学にすら行かず…
我が家も、中受時点では、医学部狙いでしたので、市川でなく
東邦大東邦を選びました。
投稿者名、今春終了ですが、年が明けたので、昨春終了にしないといけないですね…
医学部希望の親御さんは多い印象受けました。
昨今の日本の状況とか、海外移住に適している職業とか、色々考えると私も同じ考えにたどり着きました。
東京一工行ってもねぇ、、と思ったりしてます。(多分に個人的感情が入りスミマセン)